• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっすん3のブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

AE86との一日

AE86との一日今日は昭和59年式のスプリンタートレノを登録に走らせました。
AE86と言えばFR車としてロードスターの先輩ですよね。
いまだにサーキットでも走っていますし、興味がありました。
陸事まで片道約50kmで殆ど高速道ですが、試運転としては充分な距離で楽しみにしていました。
車検証によると車両重量940kgです。
実際に走らせるとクルマの軽さを感じさせてくれます。ノンパワステでも走っている限り軽く感じるし、何しろ路面からのインフォメーションを伝えてくれます。
エンジンやシフトのフィーリングは良好でした。
しかし、昭和59年式と言えば私のロードスターのたった5年前のクルマなのに、意外に車室内のデザインなどは、古さを感じさせると思いました。(スピード警告音も久し振りに聞きました)
そんな事を考えると、今でも古さを感じさせないロードスターのデザインはスゴイと再認識させてくれた一日でした。(自己満足が多々含まれた感想です…。86ファンの方々ゴメンナサイ)
Posted at 2009/12/07 19:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月02日 イイね!

12月ですね

12月ですねアッと言う間に12月に入りました。
ホントに1年経つのが早く感じます。
これも歳の所為なのかな~。
今年は、のイベントが盛り沢山だったので尚更早い1年だった気がします。
11月29日の日曜日も社長は鈴鹿ツインサーキットに4DSF(4ドアセダンの祭典)の走行会に参加していました。
これは、
●4ドア車を集って、走行会を行っています。 (基本はNA車主体です。)
●JTCC、BTCC、WTCCのようなハコレースの好きな方の集いです。
●メーカー車種を問わず、同じ趣味な者同士が集い、知り合いの輪を広げよう。
●性能の近い車で共にサーキットを走り、切磋琢磨しましょう。
と言う集いで、当店のコンセプトに近いので積極的に協力しています。
(逆に主催者側のかみのどらいぶさんは、当店のロゴやS耐応援Tシャツのデザインを担当してくれて協力してくれています。)
走行会にはお客さんも数台参加され、応援団も含めると結構な台数・人数が鈴鹿ツインに集まったようです。(私は木木木さんと店でお留守番)
心配していた天気も何とか走行枠中は持ったみたいです。
大きな事故は無かったようですが、当店のお客さんもスピン―タイヤバリアに張り付く程度のトラブルはあったようですが…。
まぁ、楽しかったみたいなのでOKですね。
このタイヤバリアーに突っ込んだクルマ、殆ど凹みは無いのですがスリキズが少々。
そこで、クルマを預かり「磨き」作業を本日行いました。(天気も良く暖かかったからね…)
キズも殆ど消え、ついでにボンネットを磨いて終了。(良かった良かった)
Posted at 2009/12/02 15:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

「猛練」見学

「猛練」見学今日は、お客さん数名と大阪舞州で行われる「猛練」の見学に行きました。
私が所属する広島のクラブ「J58G」から4台が参加すると言う事なので、賞品にでも使って頂こうかと、店の2010年度版カレンダーを数本持参して遊びに行きました。
朝8時現地に到着。
広島組は前日大阪入りし近くに宿泊しての参加なので、既に準備作業を行っています。
少し遅れて店のお客さんも到着。
彼らはサーキット走行の経験はありますが、ジムカーナは見るのも初めてだそうです。
まぁ、クルマ自体は大して違わないと思いますが…。
9時からは練習走行。
ここで、広島のSSK君が興味を持って見学していたお客さんの同乗を了解してくれて乗せて頂く事に…。(ちなみにSSK君のロードスターはM2 1028)
私は準備していたヘルメットを彼らにレンタルして撮影部隊としてカメラを構えていました。

サーキットとは全く違う走らせ方&FRの走り方(彼らはFF乗り)に驚きと共に、より一層クルマへの興味を持ってくれたようです。
ただ、この日はとっても寒く(舞州は特に吹き曝しの為)、昼13時には退散する事にしました。

今日は孫達の8歳の誕生日。
誕生日会を夜に行う予定なので、プレゼントを買いに行ったりして午後は過ごしました。
ちなみにプレゼントはWiiです。(太鼓の達人で遊びたいらしい)→ソフトはママの担当。
見事に財布は破産状態に陥りました。

エンジンのOHは何時の事やら…。
Posted at 2009/11/29 13:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月26日 イイね!

スーパーメカニック2

スーパーメカニック2先日、電源の入ったままのテレビをアッと言う間に直して驚かされた当店のスーパーメカニック。
今度は本業で驚かされました。
先日、入庫した某ドイツ車ですがブレーキがブレンボに交換された状態で入庫しました。
ブレーキをオーバーホールするにも型番等が全く判らない状態です。
彼は取り外したバッドの寸法を測り電話を数件。
数日後にはブレンボのオーバーホールキット/Winmaxのパッドが届けられました。
私も届いたのは把握していましたが、他の作業を行っていたらアッと言う間にブレーキが組み上がっていました。
パーツが届くまでの間には、クラッチ調整や車高調整も作業済。

後はエンジン関係の微調整が残っているだけです。
きっとこの作業もアッと言う間に作業終了と言う事になるに違いありません。
しかし、このクルマ走らせたら楽しいだろうな~。
Posted at 2009/11/26 19:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

52歳

52歳本日は私の誕生日。
何歳になったかも解らない状態の52歳です。
まぁ、嬉しくも何とも感じない事になっています。
しかし、私の家もそうなのですが、喪中ハガキがやたら届いている気がします。
そんな年頃になってしまったのでしょうね…。
色々な都合が重なって、20日の夜に走って広島の実家に元妻・孫2人と帰ってきています。
愛車は中山サーキットを走ってそのままの状態で広島に放置していました。(Sタイヤのままです)
そこで1ヶ月振りにロードスターのエンジンに火を入れて、実家に帰る予定の元妻を送って行く事にしました。
距離は往復で100km強。
久し振りのドライブとしては丁度良い距離です。足の骨折にも負担が少ないですしね。
途中買い物したりして約3時間程ドライブしました。

実家では本人は嬉しくないと言ってても、家族(特に孫達)は一応(ケーキが食べたいだけ?)お祝いしてくれます。
折角なので、ありがたく祝ってもらって1日が終了しました。
Posted at 2009/11/22 19:31:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仙台でカローラGTの登録終了」
何シテル?   05/23 10:50
1989年9月に新車で購入したロードスターに乗っています。 最近は大切に維持する事を考えながら遊ぶように心掛けています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

West River - 珍車 MTセダン専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/22 22:21:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年9月に購入して20年乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
サブ車なのに通勤・実家への足と、大活躍してくれる大切な相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation