• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっすん3のブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

スーパーメカニック?

スーパーメカニック?今日、事務所での出来事。
昨日、放映されたWTCCをビデオに録画したと社長が持って来てくれたので、早速事務所のテレビデオに挿入。
なんの反応も無し!
ビデオを取り出そうと「取り出し」ボタンを押したら、画面に「ビデオが入っていません」とのコメント。
何回か強引に取り出そうとするが、なんの反応も無し。
バラシ修理が好きな「自称元ゲーム屋の社長」と「スーパーメカニック木木木さん」が反応し、電源入ったままで強引にバラシ出す。(危険だからマネしないでね)
アッと言う間にバラバラに…。
コリャ二度と元の状態には戻らんな!と決め付けて冷たい視線を送っていたら…。
●ビデオの救出
●メカ部分の動作確認
●駆動箇所に給油
の作業をした後、アッと言うまに組み立て。
目出度く修理完了しました。
完了後は何事も無かったの如く「WTCC」のビデオ鑑賞を無事行う事ができました。
ひょっとして、この人はスゴイ方達なのかも?
今日は木木木さんに、通勤車キューブのオイル&エレメント交換もして貰ったし頭が上がりません。
Posted at 2009/11/16 19:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

リハビリ作業

リハビリ作業今日は社長は珍しくオークション会場へ…。
木木木さんは私用で休み。
と言う事で、店は私一人。気楽です。
足を骨折してからはパソコンでの作業を行っていますが、今日は天気も良く暖かいのでリハビリを兼ねて外での作業をやってみるかと…。(無理は出来ませんが)
久し振りに「磨き作業」を行いました。
(楽な軽自動車をチョイス)
まだ、簡易ギブス付きなので変な姿勢は取れませんが、一応立っているだけだと痛みは殆ど無くなってきたのでチャレンジです。(まぁ、一人なので気楽に作業出来るし…)
1~2時間程作業をしたら足じゃなく腕が痛い。
トルクが有る重いポリッシャーを使ったのですが、体が鈍ってるのですね。
足に負担が掛からないように腕だけで作業しているのも原因だと思いますがそれにしても…。
このままではマズイですね。
リハビリ&トレーニングが必要だと痛感しました。
Posted at 2009/11/07 13:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

リフレッシュ

リフレッシュいつもの日曜日は店に出勤していますが、
11月1日は、
1.岡山国際サーキットで行われる「WTCC」観戦。
2.石川県小松基地の航空祭で行われる「ブルーインパルス」見学。
3.兵庫県グリーンピア三木で行われる「CGオータムミート2009」見学。
に、常連のお客様達は行かれるようです。
で、社長は「WTCC」観戦に。
私は「CGオータムミート2009」に行く事にして店を休みました。
店自体はもう一人の男「木木木」が店番をしてくれます。(ヨロシク)
実は「オータムミート」はもう10年通っています。
今年も元妻と二人の孫を連れての参加です。

このイベントはCG(カーグラフィック)クラブのイベントで、展示されているクルマも凄いけど
参加されている方達のクルマが面白いので、駐車場を眺めるだけで楽しめます。

今日も、降り頻る雨の中フツーに「ランボルギーニミウラ」が停まっていました。
これら普段見れないクルマ達を眺めているだけでリフレッシュ出来ます。
それと10年通っている、もう一つの理由が…。
別れている元妻と参加するのも理由が…。
それは、司会進行担当の「松任谷正隆氏」と元妻の記念撮影。
10年間、前年撮った写真を掲げて記念撮影をしています。
前年の写真を掲げると言う事は、その写真の中も前々年の写真。
それの繰り返しをしています。

最初は「?」だった松任谷氏も今は覚えてくれて半ば義務化してくれています。
普段は交流のない元妻も義務化していて、クルマ嫌い(私の責任?)なのに
このイベントだけは一緒に参加しています。(まぁ、孫達がクッションになってくれていますが)
広島の友人も参加していますし、店のお客さんも数人参加されて交流出来楽しい一日を過ごせました。
骨折した足を引き摺りながらの参加でしたが、本当にリフレッシュできました。
ところでグリーンピア三木は午後から急に本降りの雨。
他の2箇所はどうだったのでしょうね?
明日、聞いてみます。
Posted at 2009/11/01 20:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月30日 イイね!

グランドツーリング

グランドツーリング下駄骨折のその後。
一週間後に再度レントゲン撮影して診察して貰いました。
センセイは「順調だよ。このままの簡易ギブスでOK。」との事。
安心しました。
安心したお陰か、痛みも少なくなってきた気がします。
そんな事を店で話してたら社長が…。
納車に走ってくれる?だと…。
ロードスターを山口登録。下関納車。
500km位かな?だと…。
本日行ってきました。
朝2時起床。3時自宅出発。
9時前に山口市内の陸運事務所到着・登録。
下関には11時過ぎに到着。納車完了。
12時48分の新幹線に乗って帰ってきました。
心配していた左足も殆どの工程が高速道の為、クラッチも何とか踏めました。
しかし、骨折した足で6MT車を下関まで納車させる社長ってコワイな~。
結局、走行距離は自宅から550kmでした。
正にグランドツーリング。心地良い疲れです。(帰りの新幹線の方が疲れた)
まぁ、購入されたお客さんも喜んでくれたし、楽しかったのでOKです。
Posted at 2009/10/30 20:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月21日 イイね!

下駄骨折・・・その後

一部の方に、ご心配をお掛けしていますが、何とか仕事しています。
先週木曜日朝に病院で骨折を確認してから、結局、木・金は仕事しましたが、土日は自宅療養。
まぁ、土日は先週日曜の中山サーキットで撮った車載ビデオの上映会を行う為、
常連さんが来られるのを予想してたので、駐車場確保の意味もあって…。
昨日の定休日も珍しく安静にしてたお陰か?今日は大分歩行時の痛みも減っています。
今の仕事は実質パソコンでの作業が殆どなので、トイレに行く時以外はそんなに不便じゃないです。
自宅では、孫達がいろいろ手伝ってくれるので助かっています。
(アホなジイサンはホイホイ小遣いを渡してるので、娘からはアホちゃうか?と言われてますが)
結局、回復に向かうには時間が解決してくれるのでしょうね。
近日中に、再度病院に行ってレントゲンを撮って骨の状態を見る予定です。

Posted at 2009/10/21 20:34:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仙台でカローラGTの登録終了」
何シテル?   05/23 10:50
1989年9月に新車で購入したロードスターに乗っています。 最近は大切に維持する事を考えながら遊ぶように心掛けています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

West River - 珍車 MTセダン専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/22 22:21:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年9月に購入して20年乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
サブ車なのに通勤・実家への足と、大活躍してくれる大切な相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation