• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっすん3のブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

スーパー耐久Round6直近情報

スーパー耐久Round6直近情報週末に開催されるスーパー耐久の準備に参加してきました。あ~疲れた~。
朝5時過ぎに関西の自宅を出発したのですが、広島組が遅れているとの連絡で時間調整して岡山国際サーキットに到着したのが10時。広島組のドライバー桧井さんは到着していました。
少し待っていると積車と資材満載コンテナの到着です。
本日のメニューはピット内を整備出来る最高のガレージに変身させる。休憩や食事等を快適に過ごせるピット裏のテント設営。が予定されています。
78号車はまだエンジンを載せ換えただけの状態。(中身は全くの新品)
これからナラシです。
78号車の整備をするメンバーとテントやピットを作成するチームの2班に別れ作業開始です。
黙々と2つの班は作業を進め、テントも建ったしクルマ組も順調に「ナラシ」のスケジュールをこなしていました。
が…。
3500回転からスタートしたナラシ作業の78号車ですが、まだまだ足回リアブレーキ等仕上げには時間が必要です。

20時になった段階で「何時になるか判らない」との事。
整備担当の彼らは昨夜から徹夜で作業しています。(カラダ大丈夫なのか?)
私は広島の実家へロードスターを走らせる事にしてメンバーと別れました。
実は明日・明後日と広島で私用が有り仕事は休み。
日曜日の決勝レースで「WW2 RX-7」チーム、「West River」応援団と合流予定です。
Posted at 2009/09/04 00:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日 イイね!

京都

京都定休日の昨日は京都に行ってきました。
前職の時は、京都は担当地区だったので週1回程度は仕事で行ってましたが、今は全然行ってません。今回行ったのも2年振り位じゃないかな?
車で家を出たのが10時過ぎ。
171号線をノンビリ途中のショップ等に立ち寄りながらお目当ての京都のショップに辿り着いたのが14時。
ここで1時間位冷やかし客になって次なるショップに…。
結局、行きつけのラーメン屋(ここに行ったのは3年振り)で昼飯を食べたのが16時前。
後は、南禅寺へ行ってみるも16時半になってたので入寺は断念して、クルマで東山山頂公園までドライブして京都観光を終了しました。帰りは高速を使って家に辿り着いたのが20時前でした。
写真は東山山頂から京都市内を撮ったモノです。空にはトンボが飛んでいます。
Posted at 2009/09/02 16:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

Super耐久レース・岡山国際サーキットへ一緒にいきませんか?

Super耐久レース・岡山国際サーキットへ一緒にいきませんか?勤め先のMT車専門中古車店・珍車屋こと「West River」がスポンサーとしてお手伝いしている「WW2 RX-7 No.78」が出場するSuper耐久レースの参加者を募集しています。
是非、お揃いのTシャツを着て、耐久レースならではのゴール時の感動を共有しませんか?

実施スケジュールです。
9月6日(日)決勝
 7:00 West River 出発
 9:30 岡山国際サーキット到着 観戦
13:00 決勝レーススタート
17:00 決勝レースゴール
18:00 片付け・記念撮影 19:00 岡山国際サーキット出発
21:00 West River 到着解散

観戦費用は1人@¥8000位(入場料、パドックパス代含む)を予定。
観戦バスに乗る人は1人@¥1000

現在交渉中ですが、購入者特典はパドックパスじゃなくてゲストパスになるかも?
特典は直接現地は行かれる人も適用され、駐車場代も特典に含まれそうです?
おまけにゲストパスだと駐車場がパドック内に!?

詳細はWestRiverホームページ、TeamWRのホームページに更新されていきますので、ご確認下さい。

We are supporting S耐 car No.78!
関連情報URL : http://west-river.jp
Posted at 2009/08/23 18:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月07日 イイね!

臨時休業

臨時休業今日は急遽、店を臨時休業にしてS耐RX-7テストの手伝いに行ってきました。
広島市交通科学館に展示中のRX-7を持ち出して岡山国際サーキットでテストする事になったのですが、ドライバーを含め5人しかチームメンバーが集まらないとの事を知り、当店の「役に立たない3人」が応援団として参加する事になりました。
朝6時30分に店で待ち合わせ、9時に現地集合し9時50分から1回目の走行。
クルマ自体は完成されていて、データ取りがメインの作業でした。

ちなみにこの写真は、「役に立たない3人」の1号・店長がブレーキフルードのエア抜きの為、「足が攣る位ブレーキを踏んでいる」写真です。(決してドライバーではありません)
テストは順調に進み、約100周を走り17時過ぎに終了しました。

最後に記念撮影。
Tカーと言うか「影武者」とのツーショット。
役に立たないながらも、写真を撮ったりタイヤ交換したりと結構疲れた1日でしたが楽しかった…。
しかし、「役に立たない3人」と言いましたが、実は1人だけ役に立っていて、本番前の準備にも来て欲しいとの要望がチーム側から言われたのは木木木店長でした…。
後の2人は場の盛り上げ役に徹した積もり(本人が思っているのみ)でしが、広島人にどう関西人が映ったか心配です。
関連情報URL : http://west-river.jp/
Posted at 2009/08/07 23:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

ヒサビサの愛車整備

ヒサビサの愛車整備火曜日は店の定休日。

午前中は掛かり付けの病院へ…。
自宅に帰ってからは、新しく導入するべく購入した車高調へ交換しようと決心していました。
今の足は5年前に、前の足がオイル漏れを起こし、急遽広島のクラブ仲間から5000円で仕入れたティンのダウンサス&カヤバSRスペシャルと言う貧乏仕様。
何しろ足交換は約5年振り。
この5年間で50歳を越え、どれだけ体力が落ちているかが気になります。
しかし、暑い!
暑さにヤル気を凹ませながらもジャッキアップ。
作業開始。
シャツを2枚交換しながら、何とか作業を進めていましたがフロントの最後の1本のボルトがどうしても外れず、結局リアのみの交換で作業終了。
ヒサビサの作業に腰がブロー気味。
缶ビールを一気に飲み干し。
風呂へ…。
風呂の中で爆睡。溺れ死ぬ所でした。

明日店へ行ったら、木木木店長へ擦り寄ってフロント交換をお願いしよう。
Posted at 2009/08/05 10:13:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仙台でカローラGTの登録終了」
何シテル?   05/23 10:50
1989年9月に新車で購入したロードスターに乗っています。 最近は大切に維持する事を考えながら遊ぶように心掛けています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

West River - 珍車 MTセダン専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/22 22:21:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年9月に購入して20年乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
サブ車なのに通勤・実家への足と、大活躍してくれる大切な相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation