• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっすん3のブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

津山納車

津山納車先週の小田原納車に続き、今回は西。津山納車に行ってきました。
納車するクルマは、アレックスRS180 TRD Sportivo。
ホワイトのボディ6MTの綺麗なクルマです。
岡山の陸運事務所でナンバー取得して津山市へ…。
お客様との待ち合わせ場所は、道の駅「久米の里」。
ここは、何とゼータガンダムの1/3模型が展示されているのです。
1/3と言うと物足りないかもしれませんが、それでも全長7メートルあります。
また、このガンダムは中に人間が入って動かす事を前提に作られたそうです。(ホンマかな~?)
私自身はガンダム世代じゃないので、興味は薄いのですが、店長はガンダムファン。
お客様の中には熱狂的なガンダムファンが生息しているので、何とか写真だけは撮りたいと考えていました。
ちなみにお友達の「ペカチュー」さんは、昨日お台場ガンダムの撮影にご家族で行かれたようです。
岡山市内の天気は雨が降りそうな曇り空だったのが、津山市に近づくと太陽も出てきて絶好の撮影日和になってきています。
約束の13時30分に無事到着。
「ガンダム」は…。

ガレージのシャッターが下りています。
なな何で?
道の駅に張り紙が…。
8月の定休日。8月3日です。
「今日じゃん!」
寂しく、シャッターの下りた「ガンダム」のガレージを撮影。
無事、納車を終わり、寂しく下取り車で帰ってきました。
Posted at 2009/08/03 20:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

ぺーすけさんの作った動画

こんにちは。
ぺーすけさんが頑張って作られたのでトラックバックしておきます。




この記事は、【TeamWR】世の中、便利になったものだ【WW2 RX-7】について書いています。
Posted at 2009/08/02 13:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

湘南登録・小田原納車

湘南登録・小田原納車26日から27日にかけて、店の中にあるカローラGTの中で一番高額な走行15000kmのクルマを納車してきました。
ワンオーナーの15000km走行のクルマと言えば新車同様の極上車。
この貴重なクルマを私が自走で納車する事に…。
ETC休日割引の恩恵を受けるべく、26日21:30出発。
途中、適当に仮眠を取る積りが興奮していたのか結局2時間程度しか仮眠できませんでした。
朝8時過ぎには、湘南陸運事務局へ到着。早速ナンバー登録を行い直ぐに小田原へ…。
待ち合わせも順調に行うことが出来、下取り車を受け取り11時には本日の仕事が終了。
購入者の方とは、ここで別れて下取り車で町田にスバルディーラの友人を訪ねる事にして、突然店に乱入してきました。
彼とは3年振り位の再会。
約1時間程度、仕事の邪魔をした後、町田ICを14:30頃に出発。
帰りは何回か仮眠を取りながらの旅だったので、家に辿り着いたのが28日の0時過ぎ。
結局、行きは休日割引。
帰りは深夜割引の扱いに…。
経費削減納車の旅になりましたとさ…。
Posted at 2009/07/29 21:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日 イイね!

嫁入り

嫁入り広島から先月乗って帰って来た友人父上のメルセデス。
嫁入りが決まりました。
納車整備に少し時間が掛かりましたが、整備工場から帰ってきたので納車仕上げを行います。
元からキレイなボディですが、14年間の洗車キズ等を消すべく磨き上げます。
心を込めて磨き上げたら情が移りますが、大切に乗って頂ければ嬉しいと言うか祈るような気持ちになります。
積車に乗せられて旅立ちを見送るのは、毎度の事ながら寂しい気持ちになってしまいます。

Posted at 2009/07/24 20:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

ジムカーナ交流戦


19日(日)
「J58G」vs「大阪猛練」チーム交流ジムカーナ戦当日は実家を出発する6時30分頃は曇空。
昨日捻挫した足は腫れは引いたものの痛みは相変わらずの状態。
会場まで運転して慣れれば大丈夫かも?の期待を胸に出発しました。
高速道を使って約1時間45分で現地到着。
途中から雨。
足の調子も相変わらず悪いまま…。

結局、受付をパスして応援に徹する事に決定しました。
大雨に祟られながらも何とか無事?終了。
結果はホームのメリットなのか、j58gのメンバーが優勝しました。

ジムカーナ終了後は近くの温泉に漬かり宿泊予定のロッジに移動して「大焼肉バーべーキュー大会」を行い、二次会はロッジの1棟を使い延々騒いでいました。
(私は1時過ぎにダウン)

20日(月)
朝5時30分起床。
昨夜の二次会スペースに行ってみると、S田さんが一人でコーヒーを…。
この方からのメールは4時~5時代に書かれているのが殆どですが、この現実を見て納得出来ました。

6時頃から徐々にメンバーも起きてきて、今回唯一参加していた紅一点の「走る主婦」が味噌汁の朝食を準備してくれて大満足の朝を過ごしました。
(しかし、全員酔っ払っていましたが、若い人妻と同じ部屋で寝ていたと言うのも不思議な感覚です)
10時にチェックアウトした後、大阪チームとの記念撮影を行い解散。

私は「天才と言われた男」宅に次回サーキット走行用の秘密兵器を取りに伺う。
彼のガレージは新築で今回初めて見せて頂いたが立派な造り驚きました。
ビットもあるし、コンプレッサーは地下に設置されていて住宅地での騒音対策もバッチリ。理想です。
秘密兵器を受け取って、次なる目標は「広島市交通科学館」。
「Team WR」の78号車RX-7の見学です。

クルマはロビーに飾られていました。
明日は休館日なのでドライバーのイトウさんと「GarageLife」ナガツさんがここでメンテナンスを行う予定だそうです。
Posted at 2009/07/21 02:20:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仙台でカローラGTの登録終了」
何シテル?   05/23 10:50
1989年9月に新車で購入したロードスターに乗っています。 最近は大切に維持する事を考えながら遊ぶように心掛けています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

West River - 珍車 MTセダン専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/22 22:21:58
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年9月に購入して20年乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
サブ車なのに通勤・実家への足と、大活躍してくれる大切な相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation