
昨日は愛媛県にクルマの納車に行ってきました。
納車するクルマはBMW M3クーペ(1998)です。
イエローのボディが綺麗な6MTの左ハンドル。
マニュアルの左ハンドル車は友人のクルマに乗せてもらうか、仕事で近距離を移動させる程度しか運転してないので、長距離は多少不安が…。
まぁ、殆どの行程が高速道だし何とかなるだろ~。と行ってきました。
朝、店を10時30分にスタート。
宝塚ICから高速に乗り、四国を目指します。
ストレート6・3.2リットルエンジンは本当に滑らかに回りトルク感がスゴイ。
100km/hで6速だと2200rpm位で巡航。自分のロードスターと全然快適さが違います。
前にクルマが現れたら軽くアクセルを踏み込むだけで加速し簡単にパスが可能です。
高速を降りて街中でも、パワーとトルクでズボラ運転もスポーティ運転も出来ます。
これはイイ。
松山市内の陸運事務局でナンバー登録して夕方に納車も無事完了。

瀬戸大橋もガラガラ。
下取り車は、平成5年式の1.8ロードスター。
ナンバーは「愛媛58」と最近見る事が少なくなった2桁の分類番号。
長く大切にされていたクルマです。
改造は、マツダスピードのエキマニ&マフラー、昨年装着されたと言う車高調位で殆どノーマル車。
初めて乗るクルマだし、タイヤ溝が少ないのが気になったので(結構な雨でした)、ETCも付いてましたが少し下道を走って様子を見る事にしました。
エンジンも軽く吹き上がり、軽快感はロードスターならでは…。
これはヘビー級のM3とは正反対ですが、これこそロードスターの持ち味だと再認識させられました。
結局、景色と走りと食事を楽しみながら徳島まで下道を走り神戸淡路鳴門自動車道(鳴門IC)―第二神明―阪神高速―名神高速(尼崎IC)で帰ってきました。
神戸淡路鳴門自動車道を出たのが0時を回っていた為、休日特別割引で1,000+700+200円の1,900円也…。
行きは10,000円位掛かってるのでカナリ節約できました。
これを喜んだのは勿論「社長」。
まぁ、単調な高速を走るより観光気分を楽しめたのでOKです。
Posted at 2010/06/26 14:31:33 | |
トラックバック(0) | 日記