• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HM-FACTORYのブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

今週末は埼群ジムカーナ最終戦 観て、走ってくるw

今週末は埼群ジムカーナ最終戦 観て、走ってくるw今週末の6日(日曜)に関越スポーツランドにて、埼群ジムカーナ最終戦が開催されます。
2007年まで自分も参戦してたシリーズなので、見学に行って来ます。


シリーズ優勝がかかった最終戦は、クラスによっては独特の雰囲気を醸し出してるはずですが、どうやらお祭り騒ぎの様子なようですw


主催者さんの発表では、大会の進行具合で時間が余ったら、追加で練習走行会にしてもらえるそうです。

恐らく、大会のコースと同じだと思うので、参加選手がどう攻略するかをじっくり見学した上で、そのコースにチャレンジできます。
わたしゃ、この追加練習会に期待して(^-^;) 行って来ます。


コース2本走行=2000円 とジムカーナの練習走行としては破格で参加させて貰えるそうです。


ジムカーナはパイロンが置かれただけの、ラインの無いコースの攻略・・・これって、道幅が広くて、何処を走って良いのか、最初は見当のつかないサーキットを走る時のイメージ作りにも役立ちます。

お試し体験を、いいチャンスに練習してみませんか?


※本庄2ヘアとか、低速コーナーの練習になりますよ(´・ω・`)b


■体験走行に関して

※いつもサーキットに行く装備は必要です。
 長そで、長ズボン、グローブ、ヘルメット、運動靴(レーシングシューズ)

※パイロンに近づけてぶつけてもOKですが、5秒加算のペナルティと、車に痕が付く場合がありますw

※コースを間違った場合は、黒旗を振られます。
 大人しくゴールに戻ってください(笑)

 ※その時に、ちゃんと計測用の光電管を通過しないと、次の人のタイムが計れなくなるので気を付けてください。

 パイロンタッチやミスコース=サーキットや一般道なら、コースアウト~即廃車コースですが、ジムカーナは5秒加算や大人しく帰ってくるだけで済むという、とっても優しい仕様になってますw


■参加したいよって人は

朝とお昼に慣熟歩行(コース歩いて覚える時間)が有るので、できれば朝から(8時前後)、最悪お昼12時~13時にコースを歩きましょう。

勿論、9時から12時まで予定の大会参加者の走りをじっくり見てからの走行がお勧めです。

お昼は歩く時間に充てたいので、その前に済ませるか、コンビニでかるーくにしときましょう。



そんな感じです。



この記事は、11/6 埼群ジムカーナ最終戦インフォメーションについて書いています。
Posted at 2011/11/03 12:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関越スポーツランド | クルマ
2011年11月01日 イイね!

今日もバルさんち

今日もバルさんち徒歩五分圏内に美味いカレー屋って・・・危険地帯ですよw

そんな訳で、仕事から帰ってきてから車放置してお散歩がてらカレー食いに行って来ました。
前回は閉店間際だったので入口が真っ暗でしたが、今日は照明が点いているうちに撮れました。

この格子戸・・・どう見ても居酒屋www



今日の目的は、前回行ったときにメニュー見て気になっていた ネパール産「アイスビール」

でも、今日は売り切れでした。

ネパール産は仕入れ状況が不安定で、来週まで入荷の目途が無いそうです・・・(T_T

仕方ないので、インド産「キングフィッシャー」を一杯。
これがまた意外、すっきりしててちょっと酸味が有って飲みやすい。
インドがイギリスの植民地だったこともあって、ヨーロッパ系の味の様です。
ハイネケンが似た感じとか?


飲みやすすぎて危険でした(苦笑)


メインはチキンカレー(辛さ3番)とガーリックナン。


って


ガーリックメチャクチャスゲ~~www



いや~

ガーリックパウダーがチョコチョコ位かな~と油断してたらガーリックチップがスゴイことになってました。
これがまた美味かった。


ナン一枚だと、ちょっと物足りなかったので、タンドールチキンも追加。

辛い好きと認識してくれたらしく、香辛料の追加サービス付w

ピリッとしてるし、しっかり焼けてたので軟骨まで美味しく食べちゃいました♪



今夜も大満足。



ニンニクパワーも充填で、明日のクレーム対応もバッチリサ(;_;)イキタクネ~wwwww




※そうそう、メニュー数を大嘘付きました。
 カレーは5種類でした。
 どうやら、幻を見ていたらしい・・・。
 バルさんお一人なので、まだ沢山の種類は出せないようです。

 でも、ナン7種類は見間違いじゃ無かったです。
 全種制覇まで、まだまだ楽しめそうです♪
Posted at 2011/11/01 22:03:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車紹介の中にラップタイムなんて項目あったとは。次にサーキット行ったら使ってみよう。」
何シテル?   10/22 04:57
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 345
6 789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] 【HA36S】アイドリングストップキャンセラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 14:03:38
AGSフルードの交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 06:14:06
フロントバンパー取外し方 [N-VAN] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:01:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初のSUZUKI車 軽くて小さくてイキのいいやつ
ホンダ S660 ホンダ S660
知人から譲り受け2年ほど乗りました。 楽しかったですが、積載スペースが無さ過ぎて乗り換え ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation