• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ-だぃのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

オーディオ計画♪♪ (暴走モード)

どーも、こーだぃです!!

DSP買っちゃいました┏○))
いきなりかいッ💦


釣りに行った夜中3時にネットで(笑)
お気に入りには入れてたんですが、ずーっと悩んでまして、キャッシュバックが多かった5日に寝ぼけながらポチ(笑)

よくある事です(笑)

M3のオーディオは今までみたいに複雑にはしたくなく、「シンプル」で!

ばってんがしかし、それなりにいい音を聞ける環境を作りたいのでフロント3way+チューンナップウーファー、DSP、アンプの構成

A1はHELIX DSP、カロッツェリアアンプ1400Ⅱ

w211はサイバー902xs、ZAPCO4ch▶︎モスコニ100.4
と、オーディオの入門的な感じで組んできました。

今回はシンプルがテーマなので、DSPはアンプ内蔵タイプを選ぶことに。
高Hzのハイレゾが聞けないのは承知、私にはデメリットではありません(笑)

CD以上ならいいじゃないですか(^^;
それよりも鳴らす環境を大事に♪

話はそれましたが、

DSP=HELIX
かつ、アンプのワット数は80~100wは欲しいのでM-SIXに!



M-SIXのイメージは、
アンプ内蔵のDSPと言うよりもDSP内蔵のアンプ(笑)
100w×6ch付きででこの値段はないですよね?
しかも10chまで対応してると言う。

☆ハイコスパ☆

w211からのお下がりのKENWOOD チューンナップウーファーもありますし、6chあれば十分でウーファー用アンプも必要ナシ!

定価99000 → 84000
かつ、PayPay約¥10000分キャッシュバック!!

実質¥74000て💦
内容考えれば安すぎ…

納期未定らしいですが、急いでないんでいいんです(爆笑)
理想とするいいものが買えるのであれば○

後からの連絡で
メーカーは、本国で1~2月にかけて生産し日本へ輸送するんだとか…

納期2~3ヶ月後(爆笑)

よかよか( ˙ᵕ˙ )
それまでにできる事をやっときます!


-以下、スペック抜粋-

HELIX M-SIX 6chパワーアンプへ48KHz/24bitフォーマットの10ch DSP を搭載し、
M-SIX 同サイズと超小型化を実現した次世代のプロセッサー内蔵パワーアンプ

パワーアンプはクラスD級動作を採用
100W×6ch(2Ω/4Ωステレオ)200W×3ch(4Ωブリッジ)とハイパワーを実現

光デジタル入力信号は96KHz/24bitを装備


だそうです。


100wならカロのRSスピーカー3兄弟も十分鳴らせるスペックでしょうし、光デジタル出力で使おうと思えば96KHzまでいける!

私のクソ耳では高い数字のハイレゾとか違いが分かりません。

出たばかりで、みんカラでも施行事例が少ないのが現状

いい物を選べば金がたらず、安いものを買えばバランスが悪いし、精密機器なので不安

私にはこれでも勿体ないぐらいですが、スピーカーと車体に基準を合わせた結果です( ˙ᵕ˙ )

あとは…
小物をぼちぼち揃えていきますかね!



ん?

RSスピーカーのネタはパーツレビューでしかあげてませんでしたよね?(笑)

長くなりますよ?(爆笑)

そーなんです!
カロッツェリアのフラッグシップ

TS-Z1000RS買ってまいました💦


スピーカーは、BAVSOUNDで純正に毛が生えた程度にしとこうと思った、納車1ヶ月間


ん~
ずっと乗る車→1回変えたら次は無い。

初っ端から欲しいの買うしかないじゃん!

ってなりまして、最初はFOCAL K2の3way

かBLAM 165.300を考えてました。

徘徊してると、2wayですがカロッツェリア最高峰のZ1000が綺麗な状態かつ保証期間内、さらに半額以下で出てるじゃないですか!

2週間悩んで買っちゃいました_| ̄|○

2way…
いいスピーカーなら2wayでも…

理想は3way…

さらに徘徊を続けること2週間…

まー、タイミングよく出てくるもんですね💦
困る困るm(_ _)m

購入(´-ω-`)

3兄弟揃ったわけです。

今はまだ取り付けしてませんし、部屋に置いてあるだけなので若干後悔してます(^^;

だってスピーカーだけで、20万弱ですよ??

ホイールより高い(爆笑)

音を聞けばそんなの吹っ飛ぶんでしょうけど、取り付けに20万…

DIY?

出来ないことはありませんが、間違いなくいい環境を作ってくれるのはショップ。

お金ためます…

長ったらしいブログにお付き合い頂きありがとうございました┏○))
Posted at 2022/11/06 23:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

リフレッシュ計画

リフレッシュ計画

ポルシェ買いました!

なーんてね(笑)
はい、こーだぃです。

M3、2週間動いてません(笑)
乗る機会が無いのと、雨なので…

最近はリフレッシュするために各所点検してます。

車高調変えた時にブッシュ類はまだがたは来ておらず、ブーツも酷い破れはなかったのでまだ大丈夫!

おいおい変えていきます( ˙ᵕ˙ )

最優先は、リアのクォーターガラス下のモールについてるゴム!!

こんな感じです(=_=)
純正の部品は左右で30万超えるので論外
代替品(46クーペ用)はマットブラックなので却下

ネットで調べるとAmazonのゴムモールで対応できるとのこと!!

早速800円で2m買いました(笑)
ただ、時間がないので手をつけられてませんが…

2日時間ができたらやります‎( ˙º̬˙ )و ̑̑

それはそーと、変えたかった部品その2

ブレーキ!!

純正は343hpもあるのにフロントもリアもちっちゃいキャリパー(^^;

社外を考えましたが、高い!!
w211の時は、セットで8potと4potが安く手に入れられたので良かったんですが、なかなか46M3用の中古って出ないんですよね。
社外で発見しましたが、補修ローターとか買ってたら結局高くなる。
そんな中、ポルシェ996キャリパーが小加工で付くと先輩方、海外の方がやっていたので早速リサーチ💻

フロントはCSLの345mmローター、リアは純正
フロントも純正は可能ですが、せっかくだったらと…

ポルシェ純正品を10万ぐらいで購入出来れば、市販品を買うより安くできるため、オーバーホールを前提に中古あさり(笑)

で、購入しました!

現状赤色ですが、白ボディにガンメタホイール、赤キャリパーは王道すぎるので色変えます(^^;

併せてebayでイギリスからオーバーホールのためのBiggredシールキット、HEL製コンバージョンブレーキホースを購入しました。



まだまだローターディスクやらブラケット、パッドなど買うものはありますが、キャリパー本体をます仕上げなきゃいけないので、とりあえずここまでで作業開始します。

あと、20万ぐらいはかかっちゃうな…
まー、急いでませんのでキャリパー本体をオーバーホールしながらぼちぼちパーツ買っていきます(笑)

状況報告はしますので、しばらくお待ちくださいね♪♪

では、今日はこの辺で┏○))
Posted at 2022/10/08 21:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

フロントウィンカー警告灯消す!

フロントウィンカー警告灯消す!皆さん、おはようございます。

フロントウィンカーをLEDに変えたことにより、警告灯がエンジン始動の際について、左右1回ずつ動かすと消える、変な症状がありました。

本日朝、時間がありましたので、mushitaro師匠のアドバイスを受け、ポート再指定からPCを触って、無事車両にアクセス、項目の設定変更を無事終えました。

警告灯も左右消えて、1件落着です♪♪

こんな感じで、色々設定変更が可能ですので、数少ないE46のやりたい残りのコーディングを時間がある時にやっていきたいと思います。
Posted at 2022/10/02 10:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

さてさて、ホイールを…

さてさて、ホイールを…

どーも!
3連休、1日とんで5連休だった、こーだぃです( ˙ᵕ˙ )

久しぶりにDIYしました(笑)

足回りは力使いますね💦
狭いところのボルトが100Nとか(=_=)

夜中2時の筋トレでした💦

車高調が一段落したので次のステップに行きます!

そぅ、ホイールです♪♪

以下、長文です(笑)

買うホイールは決めてました。
3ヶ月悩んだんですが…

車買う前から悩んでたという。
なぜこの時期か?
10月で値上がりするかもしれませんので、今なんです(笑)

何買ったかって??

『ENKEI RS05RR』です。

APEX EC-7と最後まで悩みましたが、円安の影響でエンケイに(^^;
カラーは、シルバーが良かったのですが、廃盤のためガンメタ

サイズは散々タイヤの見え方、ショルダーの張り具合、値段、ライフ、ロードノイズと散々悩んで…

『NITTO NT555 G2』
245/40r18
265/35r18
にしました。
こちらも、いろんな方の装着画像をみて、レビューをみて決めました。

フロントの扁平が厚いのはBMW特有の前傾をなくしなかったのと乗り心地を考えて。

リアも40にしてしまうと、横からのビジュアルのバランスが悪いので。

続いてはホイールサイズ
結論、10.5j+23の通しにしました。

リアに11jも本気で検討しました。
入るにははいるんですが、
インナーリムと車高調の干渉、タイヤサイズ、重量と…

決めては重量でした。
できるだけ軽く。
あとは、10.5Jだとスペーサー入れなくても、爪加工しなくても普通に履けるからですね。

てなわけで、近くのベンツでお世話になってたショップに送る手配を(笑)

うちに届くと、嫁にやんやん言われたり、またタイヤ組みに行かなきゃいけないので、これは仕方ない出費です。

てなわけで、久しぶりに新品ホイール買いました(笑)
国産タイヤなんて何年ぶりでしょうか。
セルシオの20後期の時にルマン704を12万で買った以来なので、16年振り(爆笑)

今は海外製タイヤ(アジアン)も性能いいので、街乗りで割り切るなら間違いない選択になりつつある中で、Sタイヤには踏み切れず、コンフォートは見た目が悪い。

間をとった感じです(笑)

届くのは来週、装着は再来週になるかと思いますので、乞うご期待( ̄▽ ̄)

長文すみませんでした。
Posted at 2022/09/25 14:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

車高調取り付け

車高調取り付けBC Racing BRダンパー RAタイプ
本国オーダー エクストリームバージョン
を取り付けました!

5連休を使っての作業で、2日位で終わるかと思ったら、子育ての合間という状況と、スプリングコンプレッサーがなかったためAmazonの支援を受け.4日半かかってしまいました。

その他の交換部品も兼ねながらの作業だっので時間がかかってしまいました。

調整は次回に持ち越しです。

時次回は、ホイール装着に併せてリアのキャンバーアームも取り付けてアライメントを予定します。

比較的簡単な作業でした!
Posted at 2022/09/25 13:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ ヒーターコントロールバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/519767/car/3315233/8297438/note.aspx
何シテル?   07/13 14:13
はじめまして(^ ^) セルシオ20後期→AUDI A7→AUDI A1 SB→w211 E300 環境に合わせて? 車を変えてきました。 結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

全塗装 サフ足付け~上塗り塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 21:40:56
ミッションオイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 21:41:04
E46 M3 DIY M-track mode 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 16:01:09

愛車一覧

ダイハツ ミラ ポンコツ (ダイハツ ミラ)
増車しました~ 20年振りのMT エンジンは非力なSEです。 外装はクリアの褪せ、コケ ...
BMW M3 クーペ 3番 (BMW M3 クーペ)
2004年式 E46 M3 SMGⅡ アルピンホワイト 私で3人目のオーナーです! ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
1.12.8 A1の売却に伴い、追い金なしで乗り換え( ˙ᵕ˙ ) 時代を逆行(◍˃̶ᗜ ...
アウディ A1 スポーツバック Baby Audi (アウディ A1 スポーツバック)
30.12.8 A7売却に伴い、同じショップから購入♪ ただダウンサイジングを考えてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation