2012年09月08日
TSWのクラブマンコースだけでも良いからコースレコードが欲しい・・・
NAのFFで。
ウチのEG君、ボディがくたびれてます(笑)
ボディ締め直してエンジンをB18改2.1リッターへ。
足はクアンタムで、ブレーキはバネ下軽減の為に小さくしたい。
DC5のブレンボにPFCを入れているが、止まり過ぎて困る。
なんで小さく小さく。
問題はボディのリアセクションで、ねじれを持たせた方が良いのか、固めて足を動かした方がタイムが出るのかが分からん。
だって、FRしかしらないしw
ドライバー的に(オイラw)、出る車を造れれば出せる気がする。
んで、ついでにロータリー始めました。
ラーメン屋が夏場に
「冷やし中華始めました」
的に。
インマニが面倒なんで、クロスポートは受けていません。
あと、ブリッヂはデータ取りしてからのセールとなります。
サイドポート及びペリフェラルポートのNA仕様でのラインナップを開始します。
ターボは最近好きでは無いのでNAをキッチリ組んで高回転で遊ぶ事にします。
ま、やれと言われたらやりますが、ふつーに。
デモ1号機は先日知人から譲り受けたSA22Cに13B公認&NAペリ(ダンドラ)仕様
デモ2号機は現在エンジン降ろし済みのFC3Sのボディ補強とJSSボディキットを組み、13Bのインジェクションペリで駆動予定。
2台が仕上がりしだいRX-3を探しレストアから開始します。
RE以外では、前述の通り、EG6のタイムアタック仕様と、軽耐久用のJA4トゥディのエンジン製作。
NCP13ヴィッツの来季ダートトラック車両製作(出場クラスが決まって無い為にエンジンの仕様は未定。
で、FRの遊び車・・・・・
いや、修行車としてAE86を探し中。
後期レビンのクーペかハッチが有りましたら情報下さい。
AE86のコンセプトは
「楽しく・壊れにくく・車検対応・旧くて新しい」
ってな感じです。
トータルすると
ロータリー2台
ホンダ2台
トヨタ2台
と、なりますが、元々日産党のハズだったオイラwww
今回イベントをやった事により
「自分一人が動いた所で何も変わらないだろ」
から
「変える気が有るならまず動け」
にシフトしました。
これにより一番大変な思いをするのは多分ウチのカゲwwwww
従業員直弾です。
さて事故から5年、もう良いよね。
忘れかけていた感覚をSAとREが思い出させてくれた。
チューンドNAロータリーの快感。
やはり自分にとって大切な物だった。
5年前に潰したFCから生き残っていたペリを降ろしておいた。
ハウジングはしっかり生きている。
やっと聞ける。
NAペリの爆音。
やりたい事の途中で頓挫してたがここ数日体が疲れているのに気力が戻って来た。
ここ数年入らなかったスイッチが入りかける。
もう少しだなぁ。
昔の自分(実は結構迷惑)に戻りそう。
ドライブする能力は事故前を上回った。
これは自覚は有ったが見てる周りからも言われる。
「事故前より速くない?」
「人間って事故ったら速くなるの?」
良く言われます。
それは違います。
人間は一度死に掛けて障害を負うと速くなるんですwww
来年JAF戦で証明しちゃる(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2012/09/08 18:51:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日
やる?
構想練ってるけど。
どぉ?
また主催はオイラだけど。
オフ?
イベント?
どっちでもいーじゃない。
楽しければ。
うん、正式告知はいつしようかなぁ・・・・・
やりたい人~
さて、帰ろうっとw
Posted at 2012/09/08 03:30:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日
北海道 痛車ミーティングin夕張 2012・9・1 ナイトオフ① オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=ehQh2tQqO1o&feature=youtu.be
北海道 痛車ミーティングin夕張 2012・9・1 ナイトオフ②
http://www.youtube.com/watch?v=tdDpunNF1YM&feature=youtu.be
北海道 痛車ミーティングin夕張 2012・9・1 ナイトオフ③
http://www.youtube.com/watch?v=U9rVPQ2RzMw&feature=youtu.be
北海道 痛車ミーティングin夕張 2012・9・1 ナイトオフ④
http://www.youtube.com/watch?v=FqdduVjUZCg&feature=youtu.be
Posted at 2012/09/04 15:47:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日
先日の土曜、「北海道痛車ミーティングin夕張・ナイトオフ」に御参加下さった方々、有難う御座いました。
今回思い付きで主催をし、この様な形に成りましたが、エントリーが45台程でしたが、当日はエントリー&バイク&見学で約70台が集まりました。
痛車のイベントを何度か見て全く楽しくなく、もっと楽しく車の集まりとして楽しみたいと思い、主催として今回のオフを開催しましたが、大変な部分も有りましたが楽しかったです。
メインとして動いて貰った
「R・A・D Factory」
「Prime」
「祭り」
の皆さん、特に当日搬入時から手伝ってくれたRADメンバーには大変お世話になりました。
全員参加型のオフ会とし、往路の運転や現地でのゴミ、片付けや撤収に至るまで皆がエントラントで皆が主催と言う点でもそれなりに満足が行きました。
全然知らない方がジンギスカン会場の椅子の方付けをしてくれたり、盛り上がってオーディオが大きくなるとエントラント同士が気が付き音を下げたり(最後の最後でウメがオイラに怒られたくらいw)、ゴミに至ってはキチンと分別(会場内はタバコ数本とタイラップが数本落ちてた)して有り、思った程ゴミも有りませんでしたが、タバコをポイ捨てした覚えの有る方、次回及び別のイベントでも自重して下さい。
タイラップを捨てて行った人、正直にオイラに言って下さい。
今の所夕張警察署の方からは何も言って来ないので、苦情等は出ていませんが、出た場合には来年の開催を見合わせます。
早いうちに今回の反省会をし、来年どうするかを協議してから告知します。
今回、告知から開催まで2ヵ月も無かったのにこのような楽しい結果で終われた事を主催者としてとても有難く、代表してお礼を申し上げます。
参加して頂いた皆様、本当に有難う御座いました。
入場から配置まで少々上手く行かなくご迷惑をお掛け致しました。
次回更に皆様が楽しめるイベントにしたいと思いますので、今回のナイトオフで改善して欲しい所や、意見、次回へのご要望が有りましたら書き込み、もしくはオイラにメッセ下さい。
最後に、イルミオンから撮影した動画をアップする予定ですが、カメラとPCを接続するケーブルが見当たらないのでもう少々お待ち下さいwww
上手くアップ出来たとしても、撮影の仕方が悪いとか下手くそと言うクレームはオイラにしないで下さい。
だってオイラ撮ってないし。
撮影は某RADの某きあちゃんなんでw
何はともあれ参加して下さった皆様、遠路はるばる来て頂いた方(特にRX-8w)本当に有難う御座いました、そしてお疲れ様でした。
北海道 痛車ミーティング 発足会
レイバード イベント 事業部
主催 ペリ@SRF
Posted at 2012/09/03 14:17:37 | |
トラックバック(0) | 日記