2012年10月26日
この記事は、
車両盗難にあいました・・・・・・・について書いています。
ウチの痛いのが車両盗難にあいました。
本人も気に入って乗って大事にしてました。
何か情報が有りましたらお願いします。
フルエアロにローダウンでエンブレムがアキュラ仕様になっており、パッと見格好良いです。
拡散お願いします!
Posted at 2012/10/26 13:47:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日
先日人生初オフィシャルをして来た、十勝スピードウェイで。
同日オイラが旗を振ってた場所と遠く離れた鈴鹿サーキットで行われてたS耐で死亡事故が起きた。
気分を害する方も居るかも知れないが、オフィシャルを経験すると
「オイル旗出してるんだからドライバーが確認して」
と、思うし、ドライバーの意見で言うと
「あんなにオイル出てるんなら一度赤旗中断して処理してから再スタートさせろよ」
と、思う。
もし自分がその場に居たら、後で怒られても良いから、オイル旗の警告を提示して、黄色の振動を出したと思うけど、ドライバーで走ってたら多分気にしながらも踏んで入って行ったと思う。
どちらも経験すると複雑な気分です。
まずは何よりも個人のご冥福をお祈りします。
Posted at 2012/10/23 17:14:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日
第7回 JMRCオールスターラリーフェスティバルin北海道
北海道ジュニアBクラスNo.62 畜大ミラージュ☆フォルテック
上記車両のサービス&監督で行って来ました。
結果、クラス優勝が出来てドライバーの川村 康輔選手が競技に参加してから初めての優勝となり、当社としても満足な結果となりました。
途中大きなトラブルもなく、オイルメーカーさんのフォルテックさんからの協力も有り、有意義な時間を過ごせました。
前日にセットアップを変え、SS1~3まではクラストップタイムで走る事が出来て、ドライバーも非常に自信の付く1戦になったと思います。
今にも壊れそうでしかもボロボロ、見るからにお金の無い学生チームですが、どこかの競技会場でドライバーとコドライバーが緊張していたら暖かく見守ってあげて下さい(笑)
と、真面目に書き出したら肩がこったぜwww
ま、全体的にはダメ出しの塊だったが、リザルトは評価をしてあげたい。
だけど・・・
だけど・・・・・
だけど・・・・・・・
車ボロ過ぎw
ま、お金の無い学生チームだから仕方ないか。
に、しても汚すぎwww
3連休は潰れたけど、ウチの会社としても良い結果になりソコソコ満足です。
が、しかし、翌日昼イチからオイラの逆鱗に触れたのでかなりの減点となりましたw
頑張れ若者よ^^
Posted at 2012/10/09 14:56:14 | |
トラックバック(0) |
ラリー | クルマ
2012年10月04日
北海道の10月らしい気温になって来たぞこんにゃろ。
生後1ヵ月ちょいのチビ猫も大分猫らしくなり、生後2日目から育てたオイラはやっと一安心しております。
ひっくり返って毛づくろいしてますが(笑)
9月頭に大規模オフを行い、9月中にはラリー北海道に。
んで、今週は陸別のRTCラリーにサポートに行ってきます。
学生チームのサポートで、ウチで扱ってるオイルを使い現地サービスをしに行くのですが・・・・・
まだ車が出来て無いらしいw
土曜日にちゃんと出来て無かったら日曜日は荷物片付けて観戦します。
今年は全然遊ぶ時間が無く、サーキットは11月に有る軽耐久のみ。
クルママニアウノカナ・・・・・?(汗
サービス車にオイラのスペギを車検取って行こうと思ったら・・・・・
部品頼み忘れてて断念。
面倒だから車買って来ましたw
17万キロ光年走ってるヴォクシー。
邪魔なサードシートを外し、ナビとETCを付け、油物を全部交換。
今日ATFとパワステフルードを交換したら一応乗って行ける状態。
車検付き車両エライw
シャレで4ナンバーにしたいが面倒だからやめた。
ヴォクシーのバンって響きが良いのに・・・・・
さて、美味くないラーメンも喰って不本意にもお腹いっぱいなんで作業しようっと。
Posted at 2012/10/04 14:59:04 | |
トラックバック(0) | 日記