• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SuGiのブログ一覧

2021年02月01日 イイね!

家族を安全に運ぶでかい箱

車に求めるものが合うかどうか
私にとっては、仮にダンプが突っ込んできても家族が守られる車が欲しかったので最高です。

いわゆるラグジュアリー的な快適性を求める方には勧めません
Posted at 2021/02/01 12:48:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2014年06月16日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
ミシュラン パイロットスーパースポーツ
■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
あります
■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
雨に強いことでしょうか
富士スピードウェイのショートコースでエグザルトを履いている時、途中かなりの雨が降って来たにも関わらずドライとタイムがほとんど変わらず走れました

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:ミニ クーパーs(R53) 2002年式
タイヤサイズ(前):205/45r17
タイヤサイズ(後):205/45r17

■年間の走行距離をお答えください。
15000キロ
■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
普段の通勤、ラリー競技、サーキット走行

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
あります
■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
普段使いの出来るスポーツタイヤを満喫したいと思います
※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/16 00:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月13日 イイね!

BICCに参加してきました

久々にラリーに復帰しました

それもなんと・・BICC嬬恋ウインターラリー\(^o^)/

なんと世界チャンピオンの新井さんとも競える、ラリー界の冬の一大イベントです


そして今回のコドラは・・・なんと





私\(^o^)/



コドラデビューしてきました
で、ドライバーはというと、いつもコドラをしてくれているあだちくん

つまりドラとコドラの入れ替わりってわけです(;^_^A



そしてなんとか無事に完走いたししたo(^▽^)o


いやー
楽しかったよー


詳細はあらためて
Posted at 2014/02/04 17:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月13日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
BS REV2
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
あります
マキシアイスをシトロエンサクソに乗っていた頃に使用しました
■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
初めて女神湖の氷上イベントを走り、山ほどスピンしました(^^;;
公道では問題なく使えて満足していました
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:BMW MINI r53jcw
タイヤサイズ(前):夏は205/45R17、冬は175/65r15.175/60r16
タイヤサイズ(後):前後同じ
■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
毎日の通勤は積雪路5:ドライ5
レジャーでは9:1かな

雪遊び大好きなので
※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/13 01:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | タイアップ企画用
2013年08月14日 イイね!

一年ぶり(^^;

今年も、宮城のパスタ屋さん ROSSO主催のモーターフリークパーティーに参加してきました

色々と新しい試みもしていたようでしたが、スタッフの方の急病などもあり大変だったようです
イベントを継続開催し続ける事は本当に大変な事ですよね

それにしても毎年14日か13日の開催で・・・お墓参りもせず家族と先祖(笑)に白い目で見られながらの参加ですが、会場である仙台ハイランドも含めて震災復興の為にも盛り上げたいと仲介していた地元ショップが無くなった後も私個人が新潟組の仲介をして参加しています

で、今回は秘密兵器・・・は何もありません
昨年のままのタイヤと昨年のままのブレーキパッド
あ、HANSを導入しました(笑)

まぁ無理な走りは控えて程程にやるから良いかぁなんて甘い事考えていました


いつもの様に予選はテクニカルコースでのジムカーナ
ここでちょっとミスコース気味というか判断を迷って・・・予選3位でした

トップはロードスター
2位が昨年2位だったレビン
4位以降はあまり判りません(笑)

今回、軽自動車のクラスが併設であり(新規格NAのみで東北660クラスと言うレースに出ている方々)、Kカーが前のグリッドで15台、16台目からが私の出ているインターナショナルクラスになったので、予選18位と言う事になります
大昔のルマン(1992年かな・・NA3500とターボが混走で、予選10位までをNA優先にした事がありました)みたいですって多くの方は知りませんよね(^^;


そしてKの全てが1コーナーを過ぎたらINクラスのスタートとなります
概ね30秒遅れくらいかな
レッドが消えるとスタートですが・・・・後から聞いたら赤が消えた後、一瞬青がついたらしいとの事
それでみんなスタートがいまいちだった?(ちなみに私は赤が消える事しか確認していません)
見事にスタートが決まり1コーナー進入までにトップに立ちました
しかし裏ストレート後のS字に入るブレーキングですでに期待した制動をしません・・・結局ショートカットしながら抜けてしまいました(^^;
その後はブレーキとタイヤの様子と相談しながら、KカーをGTみたいに抜きつつ無事にゴール出来今年も優勝できました


仙台ハイランドのコース、随分きれいになりました
ドラサロも新しくなっていましたし、トイレのドームも綺麗に
借金もまだまだあるとの事ですが、WECすら開催しようとした本格コースがミニサーキットの値段で走れる貴重なところですので、これからも応援していきたいと思います

打ち上げのバーベキューも楽しかったし・・・また是非来年も参加したいなと思っています
妻と娘が許せば・・・ですが(^^;
Posted at 2013/08/14 14:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「家族を安全に運ぶでかい箱 http://cvw.jp/b/519882/44803957/
何シテル?   02/01 12:49
シトロエンAX~プジョー106~プジョー306XSIと乗り継ぎ、サーキットで全開にしてきました。 そしてシトロエンSAXOに乗り換え、ラリーに挑戦! 日本の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BICC 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 21:46:41
しのいサーキット 最速SAXO分析 @よしともカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 00:50:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
家族を運ぶ箱です
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
通勤と娘の保育園送り用
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った車がロールケージ入り(笑) そのまま間瀬サーキットで開催されていた軽自動車 ...
シトロエン AX シトロエン AX
TIPO・AXカップ(筑波サーキットにて開催)に出場する為に購入。 イコールコンディショ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation