2009年06月15日
週末ラリー紀行
土日は関東に遠征してきました。
最近は随分関東詣でが増えました・・高速千円のおかげです。
皆さんの税金のおかげで本当に助かっております。
さて土曜日は、所属クラブのグラデュアーレのイベント
「スーパーSSアタック in NARITA」
http://www.active-ms.com/topics/event/2009rd1narita/
に参加してまいりました。
初のナリタモーターランドでした。
管理人のオッチャンがなかなか曲者でした。。
イベントは、SS形式のラリーを模したもので、同じSSを2回ずつ2セットで4本のSSでの合計タイムで争いました。
今回参加の車両は、さすがにラリー系ショップのお客さんが中心だけあってインプレッサ祭りの様。。
その中に、フォードシエラRSやファミリアGT-R、ミニクーパー(旧)、そしてシトロエンサクソとラリー色の強い車種が集まりました。
結果としては18台中4位(クラス2位)とまぁ微妙な感じ。。
でもまぁ、1速2速のギアチェンジの練習になったかな
そしてイベントも終わり、帰路に。。
とりあえず私をラリーの道にそそのかした某カメラマン宅に泊めてもらいに出発です。
ガソリン入れないとなぁ・・・あれ??
バッテリーランプがついたり消えたり。
エアコンのブロアファンがついたり消えたり
・・・オルタネーター逝っちゃった???
まぁ明日キャロルに寄って帰るかぁ・・(途中で降りると)高速1000円分余計にかかるけど仕方ないな・・・なんて思ったり。。
しばらくすると、ガラガラ異音が・・・・・ガコン!
何かが外れました(笑)
とりあえず直近のコンビニに入りエンジンルームをのぞきこむ・・・プーリーが斜めになってる!
なんだかよく判らないので、すぐ近くのガソリンスタンドへ行き、「ハイオク満タン!!・・・でちょっとリフト貸してもらえます??」
良く見たら、クランクプーリーが壊れていました。
っというのは、二重構造になっていてインナーとアウターの間にゴム!・が挟まっていて色々吸収するようになっているようで・・それが溶けて無くなってしまったようです。
さすがにバッテリーだけで新潟までは帰れないだろうし、お世話になっているショップのある深谷までも厳しい。
う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん
しばらく悩んで・・・耐久で参加させてもらっているチームの主治医が確か千葉・・・・船橋だったはずと思いだし、チームリーダーに連絡をつけて貰って、向かう事にしました。
全行程40キロほど・・ほとんど高速道路です。
混まなきゃ楽勝だけど、そろそろ渋滞時間・・・・・
案の定、所々で渋滞しながらも1時間ほど重いステアリングとの格闘の末到着しました。
何とかライトのいらない時間につけたのは幸いでした。
お店ではとりあえずの中古プーリーを譲っていただき、ベルトを交換していただきとりあえず走れるように復旧。
無理なお願い、本当にありがとうございました。
そして改めて専属カメラマン宅へ。
食事して銭湯行ってネットでいろいろ見ていたら三沢さん無くなられたそうで・・・・
翌日は、ラリーでお世話になるショップ「A/m/s」にて、必要装備の取り付と、コドラの予定者、その奥様(マネージャー?)、専属カメラマンとドライバーのオイラが集合し、とりあえずのラリーチームメンバーが揃いました。
この体制で群馬戦に参加の予定です。
そんなラリーな週末でした。
車も装備も、もうすぐ準備が整いそうです。
あとはタイヤ・・・かぁ
スーツも間もなくデザインが上がりそう
ラリコンの取り付けも近日には
あ、ライセンス忘れてた!!
ブログ一覧 |
ラリー | クルマ
Posted at
2009/06/15 20:24:29
今、あなたにおすすめ