• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SuGiのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
BS REV2
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
あります
マキシアイスをシトロエンサクソに乗っていた頃に使用しました
■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
初めて女神湖の氷上イベントを走り、山ほどスピンしました(^^;;
公道では問題なく使えて満足していました
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:BMW MINI r53jcw
タイヤサイズ(前):夏は205/45R17、冬は175/65r15.175/60r16
タイヤサイズ(後):前後同じ
■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
毎日の通勤は積雪路5:ドライ5
レジャーでは9:1かな

雪遊び大好きなので
※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/13 01:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | タイアップ企画用
2011年05月20日 イイね!

新・戦闘機のシェイクダウン

同行者を募集しておきながら報告がありませんでした(^^;

先日の土曜日、日本海間瀬サーキットにて新しい愛車のシェイクダウンを行いました
車両の仕様は、R53ミニにビルの純正形状の足、強化クラッチ、LSDが入った状態です
タイヤはミシュランパイロットスポーツカップというまぁSタイヤ扱いになるやつ
これが外径がでかくて・・クロスオーバーかと思うくらい(笑)

そこにフルバケと新しく購入したドリンクホルダーを取り付けた仕様(笑)で走ってきました

間瀬は約2年ぶり
サーキット走行そのものも昨年10月に仙台ハイランドの耐久を走って以来
結構ご無沙汰でした

走行枠はマゼアタックというサーキット主催のタイムアタック枠で、20分×4本も走れます

そこで走りに走って51周も回ってきました


だいたいアタック・クーリング・アタックと繰り返し5.6周走ってピットイン、空気圧調整等して一休みした後もう5,6周するとだいたい20分です
でそれを4回

1本目
とりあえず体と車のマッチングを図らなきゃです
軽く流して(1分)12秒前半がでます
まだ車なりというかタイヤなりに走っているだけと言う感じです
いやぁ~早いわぁ
ストレートエンドの速度が今まで乗ってきた車と段違いです
ブレーキの初期制動がちょっと変わりました
キャパが足りないかもしれません

2本目
現状を知るためにもアタックをして見ます
空気圧をあれこれ試しつつ・・・11秒3まで
11秒3が2回、11秒5が一回ですから、現状なりに走れていると言えるでしょう
いやぁ~速いなぁ
ブレーキはやはりちょっと不安なので、ストレートエンドでダフりながら走ります
まぁダメ出しもしなきゃですから・・・怖いけど

3本目
リアシートを外します
結構これだけで重量があります
で、走ってみるとリア荷重が減ったのが感じられ、テールのブレークが早くなりました
いや、速くなったと言うよりもコントロール性が上がったと言うほうが正しいかもしれません
106系の軽快な感じに近づいてきた感じです
11.0、11.2、11.2、11.1、11.0と安定してタイムも出ています

4本目
とりあえず
10秒台に乗せたいなとアタックしてみます
気温も少し下がってチャンス・・・かな
11.7、11.0、11.0、11.3、10.99


最後の最後で何とか切ることができました


タイム的には3本目からほとんど変わっていないのですが、走り方はかなり試行錯誤しています
LSDに慣れていないので、如何に必要なところで効かせるのか・・がうまく行かないですね

タイヤはきれいに減っています
水温はまったく変化なしです
ブレーキは最終アタック後、パッドが終わってしまいました
このあたりは対策が必要かな・・・冷却見直しですめばいいのだけど、容量アップを図るとリアとのバランスが変わり、ABSも含めて面倒なことになるので・・・できれば避けたいところ

シートポジションは、もう10~15mmくらいローポジにしたいかな
2速へのシフトダウン時にシフトミスが数回・・これは慣れの問題かもしれない
燃費は4km/ℓほど
さすがに過給機エンジンは食いますね


で、前回の日記での募集にあわせて、まっさ斎藤さんがもしものサポートに来てくださいました
この方、プジョー306でブイブイ言わせる兵です
実際間瀬の持ちタイムもほぼ互角・・プジョーで11秒フラットってかなりのものです
で、彼が来てくれた事も有り、ターゲットタイムにさせていただきました(笑)
色々ありがとうございました
今度富士とか一緒に遠征しましょう!!





ま、壊すことも無くシェイクダウンできたのでOKですね


次は今週末、ヒーローしのいサーキットでのよしともカップ
雨降らなきゃいいけど・・・・

皆さんお手柔らかにお願いします!
Posted at 2011/05/20 00:19:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年05月13日 イイね!

明日

お暇な方はいますか??

で、5/22のよしともカップに向けて、5/14の午後に間瀬でシェイクダウン・テストをしようかなと思うのですが・・・
当初予定があったので急遽…だったものですから、一緒に行く人の当てがありません


誰かご一緒できる方はいますか??


特別何をして欲しいという事ではなく、もし何かあった時に1人で行っていると色々困りますので・・という程度の事ですので、車で間瀬までいける方ならOKです

なお、当日午前中は初心者の為の講習会や練習走行会、午後はマゼアタックというタイムアタックの走行会になります
午前中・午後とも走ってみたいと言う方も大歓迎です


興味のある方ご連絡下さい
Posted at 2011/05/13 11:03:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「家族を安全に運ぶでかい箱 http://cvw.jp/b/519882/44803957/
何シテル?   02/01 12:49
シトロエンAX~プジョー106~プジョー306XSIと乗り継ぎ、サーキットで全開にしてきました。 そしてシトロエンSAXOに乗り換え、ラリーに挑戦! 日本の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BICC 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 21:46:41
しのいサーキット 最速SAXO分析 @よしともカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 00:50:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
家族を運ぶ箱です
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
通勤と娘の保育園送り用
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った車がロールケージ入り(笑) そのまま間瀬サーキットで開催されていた軽自動車 ...
シトロエン AX シトロエン AX
TIPO・AXカップ(筑波サーキットにて開催)に出場する為に購入。 イコールコンディショ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation