2009年05月11日
先日、サクソのタイヤサイズについていろいろ書いてみましたが・・
結局、13インチはホイールがないし14インチはダートタイヤを使う以上は外径が大きくて厳しい現実がある訳です。
ところが先日、長野戦のターマックラウンドはラジアルタイヤの使用を認める方向らしいとの話を聞きました。
とりあえず直近のターマックラウンドの特別規則書には確かにそのような記述が
長野はオールグラベルと聞いていたのでノーチェックだったのですが、ターマックラウンドもあり且つラジアルが使えるのならこれは要チェックです。。
そこで、予てから参戦を考えていた群馬戦ですが・・こちらもラジアルが使えたらなぁと思い、JMRC群馬に問い合わせをしてみました。
内容は、当方の車がこんな状況で、長野はこんななので群馬はどうですか??という事なんですが。
担当者から、とりあえず今月の会議の議題にするので、責任者から返答しますとのとても誠実にご返答いただきました。
どのような回答が来るかはまだわかりませんが、まぁ聞くだけタダという事で・・
まぁ正直、ダートタイヤというものを履いた事が無いので、ラジアルタイヤと比べてどうなのかという点については何も判りません。
最近のハイグリップタイヤの性能を考えると、速度が上がりすぎる懸念等もあるのかも知れません。
その辺り、レギュレーションが出来るまでの経緯等は判らないのですが・・・手軽に参戦できる方向に進めばなぁと思っています。
Posted at 2009/05/11 15:38:56 | |
トラックバック(0) |
ラリー | クルマ
2009年05月11日
うちのサクソですが、結構距離走ってから嫁いできました。。
すでに11万Kオーバーです(^^;)
まぁ定期的にしっかりメンテされて来た車なので問題はないのですが、良く知るくるま屋さんなので、とりあえず引き上げてきた状態でダメ出しをしている最中です。
現状までのトラブル個所
・ウォッシャーが出ない→ウォッシャーポンプがダメ→306からハーネスごと移植
・燃料メーターが不動だったり暴れたり→そのまま(近日修理)
・ハザード付けると右側が点かない(右ウインカーは点くのに・・)→自然治癒(笑)
・ETCが時々カード読み込みを忘れる→そのままなだめすかし・・
結構可愛い奴だぁ(笑)
へへ家の末娘はなかなかおてんば娘のようです
Posted at 2009/05/11 15:07:29 | |
トラックバック(0) |
SAXO | クルマ