
今日は、ラリーの全日本選手権の「MSCC東京ラリー」(http://www.mazdasportscarclub.jp/~rally/index.html)を見に、福島!に行ってきました
まぁ世界的視野で見れば、今年は東日本で唯一の全日本なので東京と言う事なのかもしれませんが(笑)
そんな事もあって、結構強い雨の中ギャラリーもなかなか沢山いてびっくりしたと同時にとても嬉しく思いました。
日本には沢山のラリーファンがいるんだなぁ・・・
単純に車が好きな方でしたら、とても楽しめると思いますから、来年は是非足を運んでいただきたいと思います。
数年後にはエントラントで居る・・・・・・予定ですので(笑)
今回のラリーはグラベル(オフロード)で行われました。
ギャラリーステージもあり、走行場面も楽しめます。
サービスパークは誰でも入れますので、有名選手にも結構気軽に近寄ったり話しかけたり出来ます。
これはレースでは考えられませんね
帰り道は競技車両が通ったばかりの掘れたグラベルを走って帰ります。
シャコタンターマック仕様のサクソは、わだちの山の部分を探しながら走る訳ですが、それでもガリゴリガリゴリ・・・・
気がついたら、何故かシフトが・・・・3と4しか入りません。要するに左右がブラブラ・・・・
またですか_| ̄|○
そのまま走行し、ガススタかホームセンターでチェックしようと思うけど日曜日はやっていないGSが多くて(^^;
結局コメリを見つけたので駐車場の奥へ奥へ・・・そのまま頭からどんつきに突っ込む
あ、バックできないんだった(笑) これはなんとしても直さなきゃ
とりあえずジャッキアップし左前タイヤを外し下を除くと・・・・案の定シフトリンクが外れていましたのでポチッとはめ込み修理完了!
無事に帰宅路につき、途中に見つけた洗車場で泥まみれな車を洗車し高速に無事乗れました。
実はもう一つトラブルがあり・・・・
行き途中の高速で、左前のフェンダーがブラブラし始め・・・落としたら大変なので高速道路わきでビニールテープ補修です(ガムテがなかった)
それでとりあえずもたせていたのですが、帰り道の高速の新潟市内に入ったあたりでぬわわキロで高速を驀進中に走行車線の車を追い抜いた直後
「バン!」
なんだなんだ??
と周囲を見渡したら左前フェンダーがまたもやブラブラ_| ̄|○
降りる予定のインターまであと3キロほどなので、抜いたばかりの車に抜かれながら徐行でETCゲートを出るのでした
なんかしょうもないトラブルが頻発していますね
燃料メーターが踊っていたので違う中古のメーターを貰って変えてみたけど余り変わらなかったし・・・
まぁ結構距離を(12万k)走っている車だから、一つづつトラブル潰していかないとね
家に着くまでがラリー・・・・・その言葉を体言した日曜日でした
Posted at 2009/06/21 22:28:21 | |
トラックバック(0) |
ラリー | クルマ