2009年06月07日
今日は、みんカラの「新潟県 Import☆Car 同盟」というクラブの集まりがありました。
場所は新潟市内の某大型ショッピングセンター郡の駐車場
BMWにビートル、ゴルフ5にポルシェ・・とドイツ車が多くラテン車はサクソとアルファ156、そして当日は入院中のクーペフィアット等。
しかしまぁ見事に車バカの集まり(笑)
そして年齢は概ね30歳以上
やっぱり車好きは30歳以上がほとんどなんだなぁと再確認いたしました。
もちろんこういう車種問わずのイベントなので、好みの方向性もばらばらなのは当たり前で、それぞれの思い思いの趣向が見えてこれもまた楽しい。
CGあり、Afinpあり、tipoありといった感じ。
なかなか楽しい時間を過ごせました。
その後は某所にて、サクソラリー車化計画の続き。
マフラーをノーマルに戻し、常時電源のシガーライターにスイッチを割り込ませ、ぐちゃぐちゃだった配線を整理しました。
まぁラリコンをつけるときにまたぐちゃぐちゃになっちゃうかもしれないけど・・・まいっか
あとは、右オーバーフェンダーのとめ具が破損していたのを修理。
とりあえずノーマルと同じ状態で直したけど、ラリーへの使用を考えたらもう少し強固な固定方法も考えなきゃかな
排気音が静かになったので、ドライブが若干快適になりました
これで女の子も安心して乗せられる!?
その前に乗せる人を見つけなきゃね(笑)
あ、お友達お気軽にお誘いください♪
Posted at 2009/06/07 22:28:47 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ
2009年06月01日
先週末の土曜日は、初のラリー観戦・・・TAGラリーを視察!?観戦してきました。
といっても、走っているのは全然見ていません(^^:)
ラリーというイベントが公道を使用することからくる特徴でもあるのですが、
ギャラリーステージ以外は観客が全開走行を見る事はできません。
30日は朝からサービスポイントに詰めていましたが、車を見る事が出来たのは朝一の第一ステージのレッキ前と、サービス時20分、40分、20分だけです。
あとはサービスのテントであ~でもないこ~でもないとおしゃべりタイム。
何かしようにもやる事が無い時間がほとんどです。
今回は、所属するグラデュアーレでは独自のサービスは設けず、K'Factoryさんに相乗りさせていただきましたので、サービスのテントの人もそれなりに居たので話し相手には困りませんでしたが、これが一人か二人で来ていたら結構しんどい時間かもしれませんね
他のチームなどにも知り合いをたくさん作る事で、情報収集という意味でも勿論ですがサービスでも退屈をせずに済みそうです。
まぁ今回の一番の目的は、まず車両作成の勉強・・・とくに地区戦レベルにおいてどの程度の装備や費用…作成レベルで作るべきなのかを見る事、そしてサービスの体制についてという事でした。
車両はだいたい予想通りで、基本方針を変える必要はなさそうです。
サービスは、今までやってきたレースの・・・耐久レースのピットをイメージすれば遠からずでした。
ただ車が走るのが見られない・・・(笑)
あとは、レギュレーションの解釈や判定レベル、特に厳しく見る点などがイベント毎にばらつくみたいで注意が必要そうです。
とはいえ、群馬戦位だと、安全装備に関わる点以外は次回までに・・で済むケースも多いみたいですが。
今回は、クスコのラリーチームが0カーとスイーパー(競技車の前後を走るオフィシャルカー)を走らせていました。
テントでのサービスも、アジパシレベル?
さすがにすべてに洗練されていました。
レッキから帰ってきただけでもレーザーでアラインメントの確認をするし、40分のサービスではショック交換などもやっていました。
なんというか・・スタート時には常に新車って感じに見えるほどです。
イイものを見せてもらいました。。。。。いつかは・・・ですね
あけて日曜日は、サクソの不足部品の引き取りと、今年から使うレーシングスーツの打ち合わせをしてきました。
今着ているものは既に7.8年にもなるので、思い切って作成!
レアーズさん(コンペティションライセンスA)にてお願いすることになりました。
シトロエンワークスみたいな感じで行こうかな(笑)なんて思っています。
最近のスーツは、プリントや刺繍を直にする事ですっきりと美しいデザインを作る事ができます。反面、後付けのワッペンなどが浮いちゃうかもしれませんが。
またヘルメットも随分使っているので、新調の予定。
第一候補はアライの新しいジェットタイプかな
メガネ男子(笑)なので、フルフェイスは脱ぎ被りが面倒なので・・・
本当はローブみたいなスティーロのフルフェイスやインカムが一体成型のものとか使ってみたいのですが・・・
使い捨てのコンタクトも使用するのですが、二日に渡ってのイベント参加ではできれば目が疲れるので・・ヘルメット被れるゴーグルみたいなものとかあるのなら使ってみたいものです。
なにか情報ありましたら教えてください♪
そんな感じで、また一歩一歩参戦に向けて進んでいます。
あとは資金かぁ(笑)
Posted at 2009/06/01 15:13:32 | |
トラックバック(0) |
ラリー | クルマ