• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SuGiのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

久しぶりに・・・・・と報告

走ってきます

今週末・・・10/9に仙台ハイランドの5時間耐久です

乗るのはいつもの206S16かな?フロントのブレーキ強化、とアラインメントを変更したので、その成果が出るでしょうか

動画、上手く取れたらようつべにアップしますね

お暇な方、ハイランドにレッツゴー♪



それと報告です

もうご存知の方も多いかと思いますが・・・・

結婚します


思い起こせば・・・出会いはmixiの「新潟でボウリングしましょ」なんてコミュニティーです
う~ん、mixiで出会って結婚ってイマドキ~な感じですね(^^;


ちなみに結婚式の予定ですが、11/13に新潟市古町の鍋茶屋にて行う予定となっています
(二次会はすぐ向かいの大竹座ボウルにて!?行なうかと・・・まじでか~~)


お互いボウリングしますので、今後もボウリングの競技活動は変わらず?続くかと思います
車関係の活動も、勿論継続予定です



多分11月のよしともカップには彼女・・・妻を同伴でお邪魔することになるかと思いますので・・・仲良くしてやってください(ちなみに車関係の知識は皆無です)

彼女のほうは既に新居にての生活を始めていますが、私の引越しは来月中かな・・




と言うことで、ご報告まで



お祝いは何時でも受け付けてますよ~~(^0^)/(笑)




Posted at 2011/10/05 17:09:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | ニュース
2011年08月16日 イイね!

MICHINOKU HEART meeting 2011

今日は、震災後初めて仙台ハイランドに行って来ました

毎年お盆の恒例行事、宮城県名取市のパスタ屋さん「ROSSO」さん主催のイベントへの参加です

古くは、ヤマネコクラブと言う東北の車屋さん達の集まりが主催していたのですが、その後それぞれの事情により、リンクサーキットやエビスサーキット等場所や規模を変えながらロッソさんが単独で継続主催されてきていました

今年は震災がありましたから、当然開催が危ぶまれていました。
関係ショップの方達も被災されて店を失ったところもあったようです
そして今回会場になった仙台ハイランドもがけ崩れを起こしていたりとこれまで必死でコース復旧をされてきて、最近やっと走れるようになったばかりです

そんな状況ですが・・・いや、そんな状況だからこそ
ここまでの復興の証として
そしてこうやって無事に集うことができた喜びを分かち合う場として
またやっと復旧なったハイランドですがそこにも協力したいとの思いで

今回のイベントが急遽開催していただけました



みなさん、本当に厳しい中この半年弱を過ごされて来たのでしょう・・・・
一年ぶりにあう懐かしい面々も、今日の日を迎えられた喜びを全身で爆発させているようで、この場に参加させて貰えた私たちもテンション上がりましたよ!

本当に主催・関係の皆さん、お疲れ様でした



私が参加したクラスは、ショップ対抗クラスとフリー走行(タイムアタック)
ショップ対抗は近年連覇中ですので一生懸命走り、無事連覇継続

フリー走行は24台の走行でしたので抜き抜きしながらでしたが、無事トップタイムを出すことができました(2,13.99)


前回までの走行でブレーキ冷却に不安があったので、前日に急遽ブレーキ冷却ダクトを製作して挑みましたが、フリー走行の終盤ブレーキがお亡くなりに・・・・
そのままピットインし、パッドを交換し、エア抜きして帰路に備えました
このあたり、まだまだ対策が必要かな・・・
根本的にブレーキ容量が足りないこと、そして冷却が間に合わない事
ラリーで15インチホイールもはきたいと考えると、あまり大きなブレーキを取り付けることは難しいですから・・・容量アップと言っても簡単ではありません
そして走行ごとにブレーキパッドがなくなるのではさすがに財布に厳しすぎますから・・・


まぁそれは兎も角



一日とても楽しませていただきました

ロッソの皆さん、来年もよろしくお願いいたします
お盆の風物詩として、末永く継続していただけたらと思います

ありがとうございました!!
Posted at 2011/08/16 21:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年07月07日 イイね!

ありがとうございます

誕生日おめでとうメッセージを頂いた皆様・・・
mixi、アメブロ、みんカラ、BowlingTown、twitter、facebook、アスリートエール・・・
色々なメディアの色々な方からお祝いの言葉を頂きました
本当にありがとうございます

この歳(35歳36ヶ月)になってもお祝いのメッセージをいただけるなんて・・ホント幸せなことです
誕生日そのものよりも、そういう人付き合いをしてくださる方が沢山いることに心より感謝いたします


過去の誕生日の日記を見たところ、一年を振り返りこれからの一年の抱負というか展望なんかを書いていたようなので、今年も同様に



ラリーはちょっと休止中です
でも次の車両は中々面白そうなので、今年は難しいかもしれませんが来年は復活する予定です
金メダルとりたいなぁ

サーキットは、せっかくmini乗りになったのでETCCやBMWカップ等にもチャレンジしてみたいなと思います

いずれにしても、技術的にはまだまだ発展途上という気がしますし、これからもまだまだ上手く早くなれる気がします
そんなチャレンジをこれからもし続けたいと思います



ボウリングは・・これまでの一年は随分沢山の大会に参加してきました
昨年中は、福島オープン、山形オープン、K1カップ、男子プロ新人戦、ワールドカップ国内最終予選

今年に入って、彩の国プロアマ、さくらんぼ東根オープン、茨城オープン

プロ承認大会、プロトーナメント、アマチュア全国大会等だけでもこれだけ出ています
東北を中心に沢山の大会に出て、しかも結構好成績があげられた結果、随分沢山の方に認知してもらえるようになりましたし、なんていうか・・・少なくともアウェイ感を感じないと言うか・・馴染んだ気がします
当然これからの一年も目一杯勝負していくつもりです

また技術的にも日々変化(進化)している実感があり、今日より明日にはより良いボウラーになれる気がしてとても楽しいです

そうやって手にしたものを地元や回りの方々に還元したい気持ちも多々あります
先々には新潟で承認大会を開催するとか・・そんな事も夢見たりします
アメリカ遠征とかもしてみたいし・・
やりたい事は沢山ありますね
こちらもどんどんチャレンジ!!ですね

ただ、当然年齢と共に体力と言うか身体と相談しなければいけない面も出てきたことを実感します
時間の許す限り遊ぶと財布より体力が持たないことをつい最近実感したところです(^^;
これからも身体と相談しながらしっかりケアし、楽しく遊べるようでいたいと思います


仕事面は部下が増えたというか、今まで自らやっていた仕事を割り振り出来る体制になってきたので、そういう自分のチームをより効率的に動かせるように肉体労働をしながら頭脳労働の日々になると思います・・そんな日々が楽しい気がします


プライベートでは、ご存知の方も多いでしょうけど年貢の納め時が参りました
これからの一年で生活は随分変わることでしょう
今後の人生が楽しく実りの多いものになるように・・その土台作りとでも言うのかな?
色々大変だったり面倒だったりすることも多いのかもしれませんが、それも楽しんで前に進んで生きたいと思います




総じて考えると、この歳のこの一年
楽しんで生活できている今を大切に
そしてよりチャレンジングに、刺激的に
充実した一年になるよう日々を大切にすごしたいと思います

そしてこうやって知り合えた皆さんとのご縁を大切にしたいなと思います



今後ともよろしくお願いします!!
Posted at 2011/07/07 00:37:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

よしともカップ 本編

日曜日は久しぶりによしともカップに参戦して来ました

前回・・昨年秋は10年の歴史の中で初の欠場_| ̄|○
会場のヒーローしのいサーキットも一年ぶりの走行になりました

私がエントリーしている走行会は、午前中で終わる予定なのですが、天気予報は昼ごろから雨・・・


今までなら雨乞いをすることはあっても雨を嫌がるなんて無かったのですが、今回は違います
まずウエット初走行の車
そしてドライに特化したタイヤ(溝がほとんど無いです)

なので、何とか天気が持ってくれるといいのですが・・・・・



そんな感じでウォームアップ走行スタート
追い越し禁止ですが、そこそこ上手な人ばかりの20台なので、いきなりそれなりのペースです
前にkiku106さんがいたので、ラインを半車身ずらして抜くぞ抜くぞって感じでつついてみます
追い越し禁止なんですけどね(笑)

そしてフリー走行

アタック始めたらいきなりテールが出ます
右リアタイヤをダートに出しながらドリフト・・・D1じゃないんですけど(^^;
いやぁクラッシュしなくて良かった

その後もヒーローコーナーでズルズルテールが出続け・・・車をコース内に留めるのにもう必死
まぁスピード落とせば大丈夫なんですけどそれでは何の解決にもなりませんから・・・
試行錯誤を繰り返します

他にもヘアピンで1速を使ってみたりとにかく試行錯誤・試行錯誤・試行錯誤・・・・
でも何が正解かわからないままフリー走行を終えます
とにかくグッタリ・・・車に翻弄されてしまいました

タイム的にはトップタイムですけど、これは車のポテンシャルが高いからであって、車を乗りこなして攻めきって出したタイムではない感じです
うーん納得いかないなぁ



なんて色々考えていたら、走行会がDクラスからスタートです
今回の走行会はDクラス10台から上位5台がCクラスに。勝ち上がり5台を含めたCクラス15台から上位5台がBクラスに・・とどんどん盛り上がりながらイベントは進んできます
その内容はこちらをご覧ください

クラスが上がるごとにボーダー争いも厳しくなり、盛り上がってきます
ある意味一番熾烈なBクラスの頃には雨がポツポツ・・・・きちゃった
降り始めの路面はかなり危険なのでBクラスは早めに終了させ、コースがちゃんとぬれるのを待ってAクラスをスタート・・・のつもりが中々雨が強くならず降り始めのまま
しかし時間も推してしまうのでAクラス決勝がスタートします
状況的にはまだほとんどドライと同じと言っていいのですが、いつどこで危険な状況になるか判りません
走行動画はこちら
最初のラップの最終コーナーで冷えていたタイヤがズリッと来たイメージが抜けず、最終コーナーはチキンでした_| ̄|○
他にも、ヒーローコーナーは行ってみたらそこは雨・・・となったらそのままクラッシュしかねないのでちょっと抑え目の進入
タイムは1秒ほど落ちてしまいました

最終結果は2位
タイム的には路面状況を考えたら満足なのですが、またしてもBig-J先生にやられてしまいました
でも悔しいと言うより、必死に車と格闘した結果だからしかたない・・というか壊さずにフィニッシュできた満足感が一番でした



午後は耐久レース
走行会決勝最後に降ってきた雨はどんどん強くなり、耐久はフルウエットでのスタートになります
私は参加しなかったのですが、ピットをうろうろしていると「今日はどこのチームから乗るの??(乗らないのならうちのチームから出ない??)」というお声を数チームから頂き・・感謝しております

ちなみに私に声を掛けてくれるとそのチームは上位に行くようですよ(笑)




冗談はさておき・・・


耐久は競技長としてメインポスト付近のモニターに詰めます
イヤ時々ピットを回り、各チームのケータリングでむしゃむしゃ・・・
ケータリングの確認も競技長の大切な仕事ですからね(笑)

各チーム雨に翻弄されて楽しそう!
モータースポーツって楽しいなぁ・・・と改めて再確認できます
次は耐久走ろうかな・・なんて思っちゃいますね




そんな感じで久々のよしともカップ・ヒーローしのいサーキットを満喫しました
車はまだまだ色々やることがありそうですけど、それもまた楽しいものです



そう今回は、上にもアップしましたが始めて車載映像を撮ってみました
現地で思いついたので(笑)ルームミラーにガムテープでアイフォンをペタッと付けただけですが、アイフォン4のカメラは優秀で中々良く映っていますね

どたばた振りが恥ずかしくもありますが、しのい攻略のヒントもあるかもしれませんので参考まで
いや、参考と言うよりバラエティーとして楽しんでいただけたらと思います
Posted at 2011/05/24 22:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

よしともカップ フリー走行動画

とりあえずフリー走行です


こんなにテールが出ると思わなかったので、びっくりでした
まるで誰かにサイドブレーキ引かれたかと・・・ってくらい

エンジンパワーはあるので、各コーナーが今まで見たことの無いスピードで迫ってきて・・これもちびりそうでした

まだまだ乗りこなすには時間が掛かりそうです
Posted at 2011/05/24 00:20:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家族を安全に運ぶでかい箱 http://cvw.jp/b/519882/44803957/
何シテル?   02/01 12:49
シトロエンAX~プジョー106~プジョー306XSIと乗り継ぎ、サーキットで全開にしてきました。 そしてシトロエンSAXOに乗り換え、ラリーに挑戦! 日本の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BICC 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 21:46:41
しのいサーキット 最速SAXO分析 @よしともカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 00:50:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
家族を運ぶ箱です
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
通勤と娘の保育園送り用
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った車がロールケージ入り(笑) そのまま間瀬サーキットで開催されていた軽自動車 ...
シトロエン AX シトロエン AX
TIPO・AXカップ(筑波サーキットにて開催)に出場する為に購入。 イコールコンディショ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation