• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫飼いのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

11月12日白竜湖〜(^0^)/

11月12日白竜湖〜(^0^)/今日は良いお天気でしたね〜

午後から久しぶりに白竜湖へ行ってみました。
意外と?寒くありませんでした。
紅葉の中を走ると気持ちイイ!

でも、そろそろ冬装備が必要かも〜
Posted at 2012/11/12 16:59:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

10月22日野呂山〜(^0^)/

10月22日野呂山〜(^0^)/昨日は良いお天気でしたね〜
蒜山に行けず残念!

で、今日は午前中に野呂山へ。
平日は車も少なくて快適です。
もう秋の景色になってきてますね。

午後は雨の予想ですょ……
Posted at 2012/10/22 14:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2012年10月13日 イイね!

10月13日神話博しまねツアー(^0^)/

10月13日神話博しまねツアー(^0^)/7月11日〜11月11日の間
古事記編纂1300年を記念して
出雲大社周辺を主会場に「神話博しまね」
が開催されています。
土曜日の休日を利用して行ってみました。

タイトル画像は
島根県観光キャラクター「しまねっこ」です。
かわいい〜♪



まずは御参り。

出雲大社の御本殿。

御本殿を覆っていた素屋根が除去されています。

葺き替えられた屋根が綺麗。

境内に玉砂利が積み上げられています。

一畑電車出雲大社前駅。

塗り替えられていて、横にはシャレたカフェが。

ホームに並んで「デハ二50形52号車」が展示されています。

日本最古級だそう。駅の外から中に入る事が出来ます。
映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」で同形の車両が使われました。

歩いて歩いて……あっ、シャトルバスもあるんだった〜(~_~;)
島根県立古代出雲歴史博物館に。

主会場の一つで駐車場のスペースに催し物が。


にぎわっていますね。

あの黄色いのは……

しまねっこフワフワバルーン!

中はトランポリンになっています(^-^;)

会場よりの夕空。

日が暮れるまで楽しみました♪


(^0^)/`````
Posted at 2012/10/14 13:17:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠出? | 日記
2012年10月07日 イイね!

10月7日安芸灘とびしま海道ツアー(^0^)/

ようやく秋らしくなって来ましたね〜

10月より世間様並みに土日休みとなりました。
よって今回、憧れの三連休!

今日はセブンで安芸灘とびしま海道に行ってみました。
下蒲刈島、上蒲刈島、豊島、大崎下島、岡村島と続いています。
カメラマンは、じーちゃん達とお出かけなので一人旅です……(^-^;)

安芸灘大橋を渡って行きます。

渡って下から見上げてみます。通行料が普通車で700円!


途中の写真が無く……


いきなり終点?の岡村港。

ここはもう愛媛県です。

こんな感じで駐車。

帰り道。

霞んでいて残念。

島々は橋で繋がっています。

海沿いの道。

のどかな景色。

写っていませんが、以外と交通量が多い??

帰り道は何時もの野呂山に。

さっき渡った安芸灘大橋が見えています。

この島々を走って来ました。

肉眼では四国も見えているような?

涼しく快適な旅でした。
橋の通行料がもう少し安ければ……(^-^;)


Posted at 2012/10/07 18:01:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

阿蘇の旅〜(^0^)/

阿蘇の旅〜(^0^)/9月22日〜23日の連休で阿蘇に行ってまいりました。
息子と仲良く二人旅です。

息子は先日、修学旅行で阿蘇に行ったのですが天候不良で中岳火口の見学が出来ず……
私も小学校の修学旅行で阿蘇に行ったのですが、天候不良で……

一緒じゃん(T_T)


と、言う訳で!
阿蘇に行って!!
今度こそ中岳火口見学を!!!

初日の22日は小雨でした。

なんとか阿蘇中岳第一火口の見学が出来ました!
湯溜まりが綺麗です。

火口の周辺。

荒涼としています。

こんな感じで

火口の縁から見学。

これは火口退避壕です。

コンクリートで頑丈そうですが……

お世話にならずに済みました(^-^;)

その内部〜ベンチになっていますね。

昔はマウントバスとかいう装甲バスで登ったような?



夜は地獄温泉に宿泊して……温泉三昧。



翌23日。

晴れているのですが、阿蘇の上の方は雲。

昨日行った中岳は

ガスのため規制されていました。残念!

遠くからの中岳。

凄いガスです……。

草千里にて。

ひろびろ〜

カメラマンは

馬に乗って御満悦。

この後は草原をウロウロしたり♪

カメラマンの前の点々は、遠くを歩くお兄さん達。

草千里を歩き中。

火山博物館が小さく見えています。

遠くから眺めたり。

雄大で眺めていて飽きないです。

帰り道で見た米塚。

何とも美しい形ですね〜♪

憧れの阿蘇パノラマライン。

所々崩落していましたが、なんとか通行出来ました。
いつかセブンで走りたいですね!

この旅はティグアンで。

我が家で唯一のナビ付き車両です。

楽しい旅でした〜(^0^)/
Posted at 2012/09/23 22:49:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠出? | 日記

プロフィール

「15年 http://cvw.jp/b/519887/47759377/
何シテル?   06/02 21:32
猫を飼っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

壊れたのです… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 20:35:41
Vol.278 Calling You 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 22:20:35

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
長く乗りたいなと思います。
ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
とうとう買ってしまいました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代spec Cです。新車で購入して12年乗りました。 とても速くて楽しいクルマでした。
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation