• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫飼いのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

今日の猫……(^-^;)

今日の猫……(^-^;)今日も良いお天気ですね〜(^-^)

セブンの無い休日が続いておりますが……
        そんな時はネコ写真を!

ミケちゃんの子ネコ〜(^-^;)

眼が開いて耳が立ってきました。
かわいすぎる!
Posted at 2011/05/15 12:57:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2011年05月05日 イイね!

5月5日野呂山(^0^)/

5月5日野呂山(^0^)/今日は野呂山に行って来ました。
秋吉台でお世話になったこの方が「5日頃、野呂山出没予定です♪」……との事で。

野呂山ロッジの駐車場にこの方も!

新しいrippe号をタ〜ップリ見学させていただきました。
細かい所まで素晴らしい造りです。







rippe号とノロさん号。

ノロさん号はRSやブレーキランプに一工夫が!

rippe号。

深いワインレッドが綺麗です。

フロントサス。

アーム等、純正とは全く違います。レースショックが凄い!
ん?スタビは……(? _ ?)

リア。

リアも独立サスです。横からだと解りませんが、ワイドに!

エキマニ。

チタンとステン。焼け色が綺麗です。

さざなみスカイラインを下ります。

車内からの撮影なので今一つ。

かっこいい〜!

今回も走行中の撮影は……いつものカメラマン。

お昼御飯を。

今日は快晴でした。

楽しい一日でした。
rippeさん、ノロさん(さん)ありがとうございました〜m( _ _ )m

今度はセブンで一緒に走りたい〜〜〜〜!
Posted at 2011/05/05 19:42:06 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2011年05月04日 イイね!

5月4日いっきゅうさんツアー(^0^)/

5月4日いっきゅうさんツアー(^0^)/今日は福山市新市町の備後一宮吉備津神社、一宮(いっきゅう)さんに行って来ました。
「慶安元(1648)年、初代福山藩主水野勝成公により現在の御本殿が造営され」たそうです。






吉備津神社の石段。

一段一段が大きいです。凸凹していて歴史を感じさせます。

吉備津神社の御本殿。


国指定重要文化財だそうです。主祭神は大吉備津彦命。

境内にある十麻里二柱神社。

とまりふたはしらじんじゃ。交通安全の神様。

神楽殿。

新緑が綺麗でした。

その後いつものトラットリア・ロマーノに行くまで時間があったので……

府中市立総合体育館(ウッドアリーナ)。

府中市歴史民俗資料館。

旧芦品郡役所庁舎です。古い洋館が大好きです(^-^;)。

すぐ近くの公園に……

動かない箱形ブランコ。撤去されずにベンチとして……



帰りはチョッピリ遠回りしてチボリ公園跡地に行ってみました。(写真はありません)
よく遊びに行きましたが……何も無くなっていて寂しい気持ちに。



在りし日の、倉敷チボリ公園……







もう行く事の出来ない、素敵な公園……
Posted at 2011/05/05 18:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠出? | 日記
2011年04月24日 イイね!

【がんばろう東北!】中国スレ 秋吉台〜(^0^)/

【がんばろう東北!】中国スレ 秋吉台〜(^0^)/今日は【がんばろう東北!】中国スレ 秋吉台に。

沢山の仲間が集まって、東北にエールを送りました。






まず宮島SAで集合。

まだ風が寒いです。

高速を走って……降りて……

秋吉台に向かいます。

カルスト地形。

カルストという語は、スロベニアのクラス地方(岩石を意味する古代の地方名 Carusadus、Carsusに由来)に語源がある……そうです。

雄大な景色!

次回はセブンで…… 

サファリランド駐車場に集合。スーパーライト兄弟。

ウチのセブンも並べたかった。

ハラさん号とSL No23号さん号。

真ん中が何時ものカメラマンです(^-^;)

自己紹介の後、みんなで気持ちを込めてSMPの旗に寄せ書きをしました。



沢山のセブン達。


雨にならないで良かったです。

素敵なセブン達。(あっ、もちろん皆素敵ですよ)






そして……

渋い!かっこいいです。

帰り道。

今回も走行中の写真は、全てカメラマンの撮影です。

皆さん、ありがとうございました。
やっぱり仲間は最高です。
Posted at 2011/04/24 23:34:09 | コメント(20) | トラックバック(1) | 遠出? | 日記
2011年04月09日 イイね!

野呂山の桜。

ここのところ暖かく、すっかり春らしくなりましたね。
穏やかに安心して過ごせる日が早く来ますように。


今日は久々に野呂山に行ってみました。
表野呂(さざなみスカイライン)の復旧工事は完了した様です。

山頂は未だ蕾でしたが……
  麓は満開で桜の花の香りが。

麓は満開。


桜。


一面の桜。


桜。


……。


兜岩展望台。
何を見てるんかな?



見てる景色。

今日は四国は見えませんでした、残念。


セブンはまだ……早くピストン、届かないかな〜(涙)
Posted at 2011/04/09 20:39:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 遠出? | 日記

プロフィール

「9月7日野呂山〜(^-^)/ http://cvw.jp/b/519887/48642853/
何シテル?   09/07 17:11
猫を飼っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

壊れたのです… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 20:35:41
Vol.278 Calling You 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 22:20:35

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
長く乗りたいなと思います。
ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
とうとう買ってしまいました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代spec Cです。新車で購入して12年乗りました。 とても速くて楽しいクルマでした。
その他 その他 その他 その他
画像用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation