• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

インフルエンザその後


8日の夕方から、息子にも感染しました。
息子は8ヶ月なのでとてもとても不安でした。
ぐずぐずしてて機嫌も悪く、37.4の熱!2時間ほどで38.4まで上昇。
確実に感染していると思い、明日の朝でも良いと思いましたが
早めに対応と思い病院に行って来ました。
日曜の夜なのでとても混んでおり、全て終わったのは2時間30分後でした!

※娘が感染しているとの事で、予防もかねてタミフルが処方されました。
※1歳未満へのタミフル投与は微量ですが危険も伴うとの事。
※インフルエンザでなければ、タミフルを投与しても熱が下がらないとの事

不安はありましたが、このまま何もしない方が怖いとも思いました。
翌朝には36.9まで下がり一安心です。

月曜にいつもの病院に再度診察へ・・・・・3時間かかりました!!!

現在は2人ともとても元気で熱も下がっており、安心してます。
しかし、タミフルの副作用も色々とあるようなので、気をつけて看病してきます。

-----------------------------------------------------------------

対策
●ポカリやアクエリアスはデカペットで数本用意しておいた方が良いです。
●ストローで飲める容器があった方が楽に飲めます。
●ゼリーなど食べやすいものも用意しておくと良いと思います
●体温計は、計る時間が短いものをお勧めします。
●湯たんぽも用意があると良いでしょう。
●タオル、意外と使います。多めに用意した方がよいです。

病院
新型インフルエンザの反応は発熱してから12時間後から反応がでるようです。
12時間たってからの通院がBESTですが、不安な場合は早めに行き
処方を受けた方が良いです。
タミフル初期投与は発熱後48時間以内がBESTです。
早い投与の方が治りが良いようです。

家族
手洗い・うがいはこまめにしましょう。
部屋の換気をしましょう。
感染者とは別部屋にした方がいいのですが、
感染者の異常行動に気づく為に、誰か一人は付き添いを絶対にした方がよいです。

タミフルは5日間処方されますので
異常が無い限りは全て飲みきります。
潜伏期間は3日~7日の為
熱が下がっても感染を広げる可能性が高いので、2次感染者を防ぐ様努力しましょう。
咳・くしゃみが有る場合は必ずマスクを着用。

-----------------------------------------------------------------






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/10 20:44:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 21:22
こんばんわ夜

子どもたちがインフルエンザに掛かって大変でしたねあせあせ(飛び散る汗)
でも熱も下って治ってきたようでホントに良かったですねほっとした顔

新型インフルエンザにはホント注意しないといけませんねうれしい顔
コメントへの返答
2009年11月10日 21:38
こんばんわ^-^

息子が掛かった時は、流石にビビリました。
冷静に対応するしかないと思い
がんばってみました。

完治するまでは気が抜けませんが・・・

まだまだ感染は広がるようなので、気をつけてくださいな。




2009年11月10日 22:21
熱下がりましたか!

快方に向かっているようで良かったですね。
しかし、怖いですよね~。

小さいお子さんは、副作用を訴えられませんですしね。
新型の予防接種も、多少副作用があるような事言ってましたし!

お子様や家族のみなさんもですが、ご自身もお気を付けて下さいね♪
コメントへの返答
2009年11月10日 22:36
チカトさんどもです。

正直怖かったですね、
診察を受けてからは祈るばかりでした。

予防接種は、1歳未満は受けても
効果がないそうです。
年齢的に未熟な為、抗体ができないようです。
ってネットに書いてありました。w

1歳未満の子供がいる家庭は親、兄弟が感染しないように努力しなければなりません。

副作用はある意味運かもしれませんね。
娘は、タミフルの副作用?なのか、
テンションが妙にあがっており困ってます^^;
2009年11月10日 22:39
みどさんとこの子供も・・・

本当に他人事ではないですね・・・

コメントへの返答
2009年11月10日 22:52
子供どうしの感染はとても早いみたいです。

一通り感染する方が、ワクチン接種よりも
早そうですな。

でも子供から大人への感染は比較的
少ないようです。

てんさんは仕事休めないので
感染しないように気をつけてくださいね。
2009年11月10日 23:28
感染力凄いんですね。
でも、熱も下がって元気とのこと
なので一安心ですね。

看病疲れしてませんか??

ご自身の体も休めてくださいね!
コメントへの返答
2009年11月10日 23:52
子供⇒子供は感染力が強いみたいです。

熱は2日間は下がったり上がったりで
その期間が心配で辛いですね。

今は一安心してます。

私までのお気遣いありがとうございます。
自分は今の所大丈夫です。

2009年11月11日 1:17
内も3ヶ月の子がオイラから感染しました・・・orz

解熱して良かったですね♪♪♪

新型恐るべしですわ・・・
コメントへの返答
2009年11月12日 0:24
おやっさんこんばんわ^^

親から子への感染もありますが
精神的にきついですよね。

しかも3ヶ月は、きついし怖い。

うちは解熱して元気になりました。
ホント新型は恐るべしです。
2009年11月11日 1:46
ども!

まずは一安心ですね☆

そういえば先日新聞で、ついに8ヶ月で感染死亡例がでましたね・・・

子を持つ親として、非常に怖いニュースです。

小さい子ってば、母体から母乳を介しての免疫力UPで対応するしかないのかなぁwwwふぅ・・・・

うちの学校は第2波が来ております・・・

もう、仕事も休めないっていうのに・・・困りました・・・・orz
コメントへの返答
2009年11月12日 0:30
Pさんどもです。
アドバイスを実行し、無事回復に向かっております。
ありがとうございました。

そうなんです、その記事ですが
ひとつ選択肢を間違えたら自分の息子もと
考えただけで怖くなりましたよ。

5~6ヶ月の子は母乳からの免疫力upしか
ないみたいですね。
後は家族が感染しないようにするしか。
ワクチンは効きませんし・・・・

第2波ですか・・・10歳未満のワクチン投与が
早まったようなので、ある程度で落ち着くとおもいますが・・・・・

Pさんの立場はきついっすね>д<;


2009年11月11日 8:59
看病お疲れさまです。

熱が下がったという事ですので
一安心しましたね。

自分の子供も37度台まで下がってきました。

コメントへの返答
2009年11月12日 0:32
お子さん熱が下がってよかったですね。

熱がさがると、元気になる子が多いみたいです。
(うちもそうですが)
そうすると、今までの心配がなんだったの?
って感じにもなります・・・・が、
ホッと安心もできます。

もう少しです、看病がんばってくださいね。

プロフィール

整備の記録簿として更新していきます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF M's Basic by IPF LED バルブ スマートシリーズ 6500K H4 ハロゲンサイズ型 ファン付きモデル アシンメトリートップシェード採用 AMZ-HFE141 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 02:19:53
アーシングの付け替え&追加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 08:05:45
プラウドホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 09:34:01

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
経費削減の為購入。 今回はノーマルで乗るつもり!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンはじめした♪ 12年たってますが、走行距離約27,000kmの極上品 をg ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
ロケットバニーコンプリート(≧▽≦)ノ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation