• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

大陸製激安イカ

大陸製激安イカ 大陸製激安イカがまた片方フラッシュしちゃいました(T_T)
今回のは去年フラッシュしたものの片割れ。
一昨年の片割れはまだ無事です。

2組4個中3個がダメになってしまったのでどうしてくれようか考えました。
こんなすぐにぶっ壊れるものをまた買うのは癪ですから。

まず考えたのが部品の張り替え。
焦げた抵抗とトランジスタとコンデンサーを貼り替えてみました。
結果は・・・

ダメ

貼り替える前と変わりません。
これは回路がダメなんでしょうね。
パーツが燃えちゃうようなイカですから。

そして次に考えたのが一昨年切れたイカのLED交換。
こちらは完全に消えちゃってフラッシュすらしません。
回路がダメなのかLEDがダメなのかわかりませんでした。
とりあえずフラッシュするイカのLEDと換えてみました。
結果は・・・

点きました(^o^)/
一昨年のイカは回路は無事だったみたいです。
たぶんLEDが劣悪品だったのでしょう。
所詮は大陸製激安品ですから。



点灯テストでは20分くらい点けておいて問題なし。
これですぐにぶっ壊れるものを買わなくて済みましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
ブログ一覧 | E39 | 日記
Posted at 2011/05/15 13:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は鉄道博物館へ
シロだもんさん

秋の旅 2
バーバンさん

第31回プチツー りんご狩りと鮎釜 ...
RA272さん

令和7年度第2回「気象データのビジ ...
どんみみさん

おはようございます。
138タワー観光さん

🍜【太田市】「ラーメン 恒(つね ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 13:18
おお、素晴らしい。
購入したモノはやっぱりムダにはしたくないですからね!
こういったことが、私は出来ないんですよ(汗)
なにがなんだかわからなくなっちゃうんです。
コメントへの返答
2011年5月15日 13:40
私も前はこんなこと出来ませんでした。
会社の社長(チョーエロオヤジ)がPC、ステレオ、デジカメ等のパーツの貼り換えやニコイチを簡単そうにやるのをみて自分でも出来そうな気になってしまいました。
再起不能にしたものもたくさんあります(>_<)
2011年5月15日 18:26
修理するなんて!!
凄いです!!

私はナンバープレートLEDが購入して数時間で切れまして(汗)オークション評価前でしたので、出品した会社に「こんな商品では評価できませんが!?」とメールすると、対策品?らしモノが送られてきまして、何時間使っても問題ありません。どーゆーコトか知りませんが大陸物は信頼性低いですね。扱う業者も親切なところでないとwwと思いました。
コメントへの返答
2011年5月15日 21:31
パーツを貼り換えても症状が変わらず電球に戻すつもりでいました。
今朝ヒートシンクを壊してLEDをむき出しにしたところでニコイチを思いつきました(^^
それにしても大陸製の寿命は短すぎですよね。
私の20〜30時間程度で壊れるのも呆れた話ですが、数時間で切れるなんてあり得ないことですよね。
でも数時間で切れたって他の人のブログでも見たことがありますから大陸製では普通なのでしょうか?
世界の工場なんてことを言っているのだからもう少しまともなものを作ってもらいたいです。
2011年5月15日 19:38
イカもHIDも、この手の物って大概フラッシングが発生しますもんね。このフラッシングが寿命を極端に縮めてしまうようです。
これって、安定した電源が供給されないことと、39の球切れチェック機能とで発生してると私は思ってます。なので、イカにもパワーリレーを使ってフラッシッングを解消してやれば寿命も格段に延びますよ~

ちなみに私はこんな感じでフラッシング解消してますよ^^
http://blogs.yahoo.co.jp/private_drager/33863350.html
コメントへの返答
2011年5月15日 22:46
大陸製って部品の品質が悪くて寿命が短いっていうイメージがあって部品を日本製に換えればいいのではと思っていました。
こういう理由があるのですね。
でも文系人間の私にはリクツはさっぱりわかりません。Yahoo blogの写真と図で何をやればいいかが何となくわかりました。
こういうことを考えて実践するなんて凄いですよね。
2011年5月15日 21:30
低品質な某国のお陰で、LEDはエコで超寿命という
構図が崩れていますね
クリソツ品を速攻で作るパワーをもう少し品質向上に向けられないものでしょうか

あれ?って事は同時期に購入した私のもそろそろヤバイかも?
コメントへの返答
2011年5月15日 23:03
私のLEDはイカを含めてすべて大陸製ですべてがすぐに壊れてしまいました。
エコで超寿命なんてイメージは全くありません。
でもまともなところで普通に作ったLEDならきっと超寿命なんでしょうね。

大陸製は品質のバラツキが大きいみたいですからアタリなら全然大丈夫ですよ(^o^)
私のも最初に買った片方がまだ大丈夫です。
2011年5月15日 21:54
お~、DIYで直されましたか!

僕は、3wのを1回買って、片方が時々点かなくなってしまいました。

どうしようかなぁ・・と思いましたが、また6wのをオークションで買いました。
まだ何とか点いてくれています。(;^_^A
コメントへの返答
2011年5月15日 23:35
直らなくて諦めかけていたのですが何とか1個復活できました。

私は最初に3wのを買って、片方切れたのでまた3wを買って、また片方ダメになったので使える片方ずつを使っていました。
しばらくは点いていてほしいけど、今度切れたら電球に戻すしかないかなぁと思っています。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation