• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月21日

えっ、パンク (>_<)

えっ、パンク (&gt;_&lt;)

後、十日あまりで今年も終わりですが いかがお過ごしでしょうか??

新型コロナウイルスも、日々感染者が増えており本当に、困ったものです(+_+)

困ったと言えば、先週の日曜日 2週間振りに90号を乗ろうと思ったら 右後のタイヤの空気が抜けておりました(*_*;

自分で、空気入れてタイヤ屋さんに行こうとも思いましたが、JAFに電話したら、20分で来られるとの事でしたので、待ってみました(笑)
alt
JAFが来ると、丁寧な作業で、空気を補充!!
alt
近くにタイヤ屋さんまで、JAFは付いて来て下さいました!(^^)!

alt
タイヤさんでは、トレッド及びサイドの表と裏そして、バルブを念入りに点検!!


異常なし!!


様子見になりました('◇')ゞ
alt
作業は、ほんと丁寧で感謝です<(_ _)>
alt

この後、県南まで買い物しに行き、180km走りましたが問題ありません!!

1週間、たった今でも、問題ありません!!

なんだったっと・・・・・・今でも悩んでいます!!

皆さんは、どう思いますか??

さーてと、今年あと少し頑張りましょう!!






ブログ一覧 | BMW E90 | 日記
Posted at 2020/12/21 13:02:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は……
takeshi.oさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

国道2号線
ツグノリさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

伏木
THE TALLさん

雨の日でも駐車は真っ直ぐでお願いし ...
なうなさん

この記事へのコメント

2020年12月21日 13:20
乗る前に気付いて無事で何よりです。イタズラで抜かれたのなら許せませんね。
コメントへの返答
2020年12月27日 11:22
こんにちは(^O^)/

本当に気が付かないで走りださなくて良かったです(*^-^*)
いたずらの可能性も無い訳ではありませんが、バルブキャップを丁寧に戻さないかなぁ・・・
っと思っています(/ω\)
そう思いたくないですし・・・。
2020年12月21日 13:41
こんにちは😃
今年もあとわずかとなりましたね。

タイヤの空気が抜けた原因は不明なんですね❓
たまには、愛車の相手してあげないと駄目ですね😅
コメントへの返答
2020年12月27日 11:27
こんにちは(^O^)/

本当に、今年ももう少しですね(^-^;
早いものです タイヤの抜けた原因は、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってしまった結果抜けたのでは、との結論になりました!!
この2週間前にエアーをチェックしていますので!!
もっと、もっと、相手してあげないと駄目ですね(^O^)/
2020年12月21日 13:51
こんにちは〜♪
空気は、結構まめに確認されてましたでしょうか?
私は、TP checkerつけていて、この時期、気温が下がり、一気に空気圧が下がるため、警告音がなる事があります。
以前から、空気圧低めだったのが、気温差で一気に、目立ち始めたという推測はどうでしょう!?
でも、不安なので経過観察でしょうか。。
コメントへの返答
2020年12月27日 11:31
こんにちは(^O^)/

空気は、この日の2週間前に前回乗った時にチェックしたのです!!
他の3本は異常無かったし、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってしまった結果抜けたのでは、との結論になりました!!
今も、抜けてませんし そうであって欲しいと言う願望もあります(汗)
2020年12月21日 14:45
こんにちは♪

乗り出す前に気付いて良かったです^ ^
やはり、ホイールがあれだけピカピカだと
作業も慎重に^_^
コメントへの返答
2020年12月27日 11:33
こんにちは(^O^)/

本当に、走り出す前に気が付いて良かったです♪
作業終了後も、柔らかいウエスで綺麗に拭いてくれました('◇')ゞ
2020年12月21日 15:47
こんにちは!
ボクもこの間のパンク騒ぎのときかなり念入りにチェックしてもらいましたが釘や穴は見つからず。。
結局自分で空気圧チェックをした際にバルブ内の便がピタッとハマらず斜めに引っかかったまま止まってしまった結果抜けたのでは、との結論になりました。
時々あるみたいです。
思わぬ出費にならずに良かったですね(*^^*)/
コメントへの返答
2020年12月27日 11:36
こんにちは(^O^)/

私も、丁寧にチェックして貰って
結論は、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってしまった結果抜けたのでは、との結論になりました!!
あっつ、ゆうくんと同じです!(^^)!
PS4買ったばかりでしたので、交換にならなくて良かったです!!
2020年12月21日 15:51
う~ん💦
原因は分かりませんが、きっともっと乗って駆け抜けてくれ!っていう愛車からの意思表示かと思われます(^-^)v
コメントへの返答
2020年12月27日 11:40
こんにちは(^O^)/

確かに、愛車の意思表示かも知れませが(乗ってあげたい・・・)、タイヤの抜けた原因は、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってしまった結果抜けたのでは、との結論になりました!!
2020年12月21日 16:45
空気抜けの原因がわからないと気持ち悪いですね。
僕もM3にはあまり乗ってないのですが、たまに乗る時は必ずGSで空気補充し、自分のエア圧計で調整してますw
コメントへの返答
2020年12月27日 17:36
こんばんは(^O^)/

主治医と相談した結果、タイヤの抜けた原因は、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってし  まった結果抜けたのでは、との結論になりました!!
しばらく慎重に行こうと思います!(^^)!
2020年12月21日 18:54
こんばんは、m(_ _)m

パンクでもなくイタズラでもなし
う~ん、分かった❗️
これはクルマからの「最近、乗ってないぞぉ~」と言うメッセージのような気がします
46の方も見た方がいいですよ
もしかしたら四輪全部かも(^_^;)
コメントへの返答
2020年12月27日 19:22
こんばんは(^O^)/

確かに、車は乗って欲しいって言っているのかも知れません!!
本当は、乗ってあげたいのですが・・・
今回、タイヤの抜けた原因は、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってし  まった結果抜けたのでは、との結論になりました!!

46は大丈夫みたいです(爆)
2020年12月21日 19:29
こんばんは🌃
イタズラですかねぇ…でも大事に至らず良かったですね😖
コメントへの返答
2020年12月27日 19:51
こんばんは(^O^)/

いたずらって可能性は無くは無いですが・・・
丁寧にボディーカバーの紐を戻して・・・って事は無いと思いまして、今回は、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってし まった結果抜けたのでは、との結論になりました!!

本当に、気が付かないで走り出さなくて良かったです(*^-^*)
2020年12月21日 19:58
師匠、こんばんは。

チンさんがいたずらしました!

こんど海賊がこらしめておきます!笑
コメントへの返答
2020年12月27日 19:54
こんばんは(^O^)/

ん!!
そうだったのかぁ・・・。
(・_・;)
海賊くん、こらしめて下さい<(_ _)>
2020年12月21日 21:25
それにしてもタイヤ&ホィール、
キレイっすねwww
コメントへの返答
2020年12月27日 19:56
こんばんは(^O^)/

ありがとうございます<(_ _)>
タイヤとホィール綺麗だと車が綺麗に見えますよね♪
2020年12月21日 23:41
出発前に気が付いて何よりです。

もしかして…前回乗った際に,チンさんと食い倒れツーリングしていませんか!?(失礼っ💦)
コメントへの返答
2020年12月27日 20:43
こんばんは(^O^)/

本当に気が付かないで走りださなくて良かったです!(^^)!

前回・・・・
チンと食い倒れ・・・・
行ったよ・・うな・・・

行ってません(爆)
2020年12月22日 1:48
こんばんは~♪
やはり、ここんところの気温の低下による
空気圧の減少というところが妥当かなと(^^;)
コメントへの返答
2020年12月27日 20:45
こんばんは(^O^)/

それもあると思いますが、この2週間前に空気圧調整したばかりでしたので、今回、タイヤの抜けた原因は、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってし  まった結果抜けたのでは、との結論になりました!!
2020年12月22日 23:50
こんばんは
低扁平はエア抜けが判りづらいですよね
私だったら気付かず乗っちゃったかも(^^;
こんなときのJAFさんはホント有り難いです!
コメントへの返答
2020年12月27日 20:50
こんばんは(^O^)/

確かに、30扁平は判りにきいですが、今回車体が傾いていたので気が付きました!(^^)!
でも、気が付かないで乗り出さなくて良かったです('◇')ゞ
JAFは何度お世話になっても無料ですし、次年度の会費も一緒だし、本当にありがたいです🎵
2020年12月23日 8:39
おはようございます!

チンはいたずらしていません(笑)
そして食い倒れも行けてません(爆)
運転前の空気圧点検とJAF会員さすがですね♪
チンはやらない事が多いので見習いたいと思います!
コメントへの返答
2020年12月27日 20:56
こんばんは(^O^)/

今回は、車体が微妙に傾いていたので気が付きました(*^^*)
気が付かないで乗ってしまっていたら・・・と考えると怖いものがあります(+_+)
JAF会員は、絶対せすよね!!
もう、何度お世話になった事やら・・・です!!
2020年12月24日 7:54
おはようございます。
家でも、あまり乗らない車が、空気が抜けていたことがありましたが、空気を入れたところ、その後は大丈夫だった事があります。
何が原因なのでしょうかね⁉︎
無事に治って良かったですね‼️
コメントへの返答
2020年12月28日 13:48
こんにちは(^O^)/

乗らないと均等に4本減っていきますよね(*_*;
今回は、2週間前に空気圧の補充をしたので、今回のタイヤの抜けた原因は、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってし  まった結果抜けたのでは、との結論になりました!!
一応、もう少し経過観察しようと思います!!
2020年12月25日 14:41
そういえば、3年くらい前ですが、うちの嫁の車もこの時期抜けてた事がありました…。

それ以降、私は3~4週間に一度は空気圧調整をしてるのですが、
11~12月は寒さで空気が収縮するので空気はかなり補充しておかないと抜け気味になることが分かりました。

また、昼間の暖かい時間に走行後、
空気圧を合わせたりすると
朝晩の寒い時間帯には抜け気味になってるなんて事も分かりました。(走行後はタイヤの空気は暖まって膨張している)

調整する機械によっても若干違う値を示すので信頼出来る計測器を一つ持っておくのもおすすめです。

ご参考まで、私の体験談でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2020年12月28日 13:54
こんにちは(^O^)/

確かにこの時期、気温が下がると気圧の関係で、空気圧も下がりますよね((+_+))でも、今回、2週間前に空気圧調整しているし、他の3本は、異常なかった事から 今回のタイヤの抜けた原因は、バルブ内の便がしっかりはまって無く斜めに引っかかったまま止まってし  まった結果抜けたのでは、との結論になりました!!
とは言え、確実では無いので信頼出来る計測器を一つ購入しようと思います
経験談、凄く参考になりました ありがとうございました<(_ _)>
2020年12月28日 6:30
おはようございます。
遅コメすみませんm(_ _)m

先日お会いした時に話を聞こうと思って忘れてました。
返信コメントを読むと謎が深まるばかりですね。。
でも、出発前に気付いてなによりです。
ボディカバー派は外す時にタイヤもチェック出来ますからね(^^;
それにしても相変わらず恐ろしく綺麗なタイヤ&ホイールですね。
コメントへの返答
2020年12月28日 14:04
こんにちは(^O^)/
とんでもありません<(_ _)>

確かに、自分の中では完結していないのです(*_*;
ともあれ、経過観察しかないと思うので経過観察していくつもりです
ボディーカバー派は、始業前点検が出来るのが長所ですね♪
そのまま走り出さなくて良かったです(*^-^*)
特別綺麗にしているつもりはないのですが・・・。
でも、お褒めの言葉を頂くと嬉しいですね!(^^)!
ありがとうございます<(_ _)>

プロフィール

「今月は、イベント月!! http://cvw.jp/b/520082/48563903/
何シテル?   07/27 18:24
車大好きで、E46 BMW ・ E90 BMW ・ TYOTA NOAHに乗っています。 皆さんと、みんカラを通して情報交換をしていきたいです。 (^^)/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46を乗って9年、もうBMW以外は乗れません 今回の、E90も LHDにこだわってみま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年 1月から駆け抜けています。 コンセプトは 左ハンドル・キセノン・サンルー ...
トヨタ ノア 通勤快速 5号機 (トヨタ ノア)
通勤快速5号として 2017年12月24日に納車になりました 久しぶりのトヨタ車なので ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
車好きな、親父が 最後に乗った車です(現在は運転は辞めました) 実家の市町村で E60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation