• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Tのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

今年も行って来ました ミチノクオフミ14

今年も行って来ました ミチノクオフミ14今年も、行って来ました!!
ミチノク14

今年も、常磐道 日立中央PAに集合!!
今年で、5年連続のトレイン走行にて会場入りです(^_^)v
(私は、7回目のエントリーになります)
毎年、ここに集合する車が多くなり、今年は、14台でのトレインです(*^_^*)


さーてとトレイン走行の始まりです♪

ちゃんと、車間距離を取って(^_^)v

今年からは、@北関東支部に女性の方も仲間入りww
女性2人は、新型BMWです(^o^)


五百川PAでは、東北自動車道組、3台が合流
17台でのトレインです(^_^)v
チタンシルバーな46号でランデブー(^^)/


そして、毎年恒例の会場入り BMW渋滞です(*^_^*)

チタンシルバーな、46号が 5台繋がってます(*^_^*)
E46 club 354 のメンバーですよ!!


会場に入ったら、場所の確保で、蜷局巻いてます(笑)
E46に囲まれてww
今年は、25人位集まった様なww


そして乾杯!!

今年は、まーぼ丼にしました(^_^)v

腹ごしらえも出来た事だし、会場の中を お散歩(^_^)v

やっぱり、E46から(笑)
しかし、格好良いですね
E46 M3


普通のE46だって格好良いよ!!


そして、E46 club 354 のメンバーの車両!!

こんな素敵なCSLも♪

そして、先日 近所のタイヤ屋さんでお会いした
46号も!!
連絡待ってます(^_^)v
一緒に走りましょう(^_-)


そして、憧れの E90 M3を見にww

ALPINAは、いつの時代も輝いています(^_-)

そして、ミチノク恒例の試乗会へ
今年は、この2台


135i に乗せて貰う事に(^o^)

熊谷さんの運転は、本当に上手いです(*^_^*)
でも、めちゃ速かったですけどね(^_-)
この135i TURBOって感じがしなくて、良い車でした
400psも出ているみたいです(^o^)


そして、マフラー聞かせ大会です

さとPさん

そして、
HMC-2さん


2台とも、最高な音でした(*^_^*)

実は、先週 運転させて頂いた2台なので 私まで、興奮ですよ!!(笑)




そう言えば、最近 ビーマーになった ナベ・クルーズくん
トレイン走行でも 威圧されました(爆)


そんな、ナベクルーズくんは、ジムカーナに出場!!
M3 の走る中 TOP TIMEを出してしまうのですから 素晴らしいです(^_-)



昨年は、やらせで 5枚程貼って貰いましたが、今年は、2枚も貼って貰い 最高ですよ!!
あっ、今年はやらせじゃないですからww(笑)


そして、少し早退して、帰って来ました♪
@北関東支部の『光物』大好きな、ツーリング部隊です!!


ここまでは、良かったのですが・・・・

帰り道、私の大嫌いな『雨』が降って来て、かなりブルーになりましたよ(T_T)


っと、言う事で 今年も最高な
ミチノクオフミ 14でした
\(^o^)/

過去数年のミチノクもどうぞ

ミチノク 10

ミチノク 11

ミチノク 12

ミチノク 13
Posted at 2013/09/23 22:27:53 | コメント(33) | トラックバック(0) | Off Line Meeting | 日記
2013年09月15日 イイね!

第3回 HITACHI NAKA Night UDA Meetinng!!

第3回 HITACHI NAKA Night UDA Meetinng!! 早いもので、このNight off も 3回目になりました(^_-)
毎年、参加される台数も増え 今年は、15台 16人の方の参加となりました(*^_^*)

今回、1番先に、目がいってしまう お車は、この車です
MWDB3さん
E90 ALPINA B3S BI-TURBO
 
とてつもなくオーラがあり、MWDB3さんが、『見る??』って言って頂き、鍵を渡して頂いた時、このまま走ってしまおうかと思いました(爆)
この内装見てわかります??
この E90ALPINA ALPINAの中でも凄いのです!!
エンブレムが、ボディ同色のALPINAは、別格ですから、皆さんお気をつけて下さい(爆) 
これっす
↓  ↓  ↓  (HMC-2号さん撮影)  
この、夢の様な後ろ姿見て下さい♪
E90 の TOP
ALPINA & M3
ですからねww
興奮して、鼻血が出そうでしたから(^_^)v
実は、
本当に興奮して鼻血が出てしまったのは、ここからなのです
(鼻血は出てませんからねww)
この、2台の E60 M5 & E90 M3 
乗せて頂いてしまったのです(^_^)v
 
それも、運転させて頂きました(^_-)
まず、さとPさん の M5です
とにかく、パワーが凄く それに気持ちをかき立てる様な iPE マフラーの音
乗っていても F1マシーンに乗っている様な感じです(^_-)
(F1マシーンに乗った事はありませんが・・・)
言葉で表すと・・・・
ぱーぁーん・ぱぁーーん
って感じでしょうか(笑)
500ps Overって本当に凄いのですね!!
次に乗らせて頂いたのは、HMC-2さんの M3です
この車は、POWER CRAFT のマフラーと最近導入された、POWER CRAFTの中間パイプで、気分は、もうMAX  3000rpm/min.以上回すと 音で自分がビビッテしまいましたから(^_-)

ただ、このM3 私みたいな軟弱人間には、少し気合いが入ります・・・
だって、MTなんですものww
でも、どうにか 乗れましたよ(^_-)
この M3を言葉で表すと
どぅろぁーわぁーんーーーーーーーん
って感じでしょうか
V8 の420psもはんぱじゃなかったです(*^_^*)
このM3を乗ってしまったら、DTCが乗りたくてしょうがなくなってしまいましたよ♪
そして、 .tetsuちゃん の E36 M3にも乗せて頂きました♪

この車、完全私には、スパルタン過ぎて クラッチが重く 2度もエンストして 走り出せませんでしたから(苦笑)
この車は、いやぁ、軽い!!
怖くて、踏んでられませんでしたよ!!
降りる時に、バケットシートから どう降りて良いのか分からず・・
苦戦したのは、内緒です(笑)
あっ、この車を言葉で表すと
ぶぅわーあぁーーーーーん って感じでないでしょうか

どの時代のMもとても良く作られていて、やっぱり この人生 M を所有しないと 死ねませんね!!

さとPさん、HMC-2さん、.tetsuさん 本当に本当にありがとうございました
m(_ _)m

今回、仕事帰りで直行したので この車になりましたが、帰り道 サイドブレーキが引きっぱなしか!! と何度も確認した位 遅かったです(爆)
今回、参加された皆さん お疲れ様でしたm(_ _)m
また、来年も やりましょう(^_-)
宜しくお願いします 亜門さん m(_ _)m

そして、来週は、ミチノク14です

毎年恒例のトレインで 会場入りしましょう(^_-)
エントリーは、

ここからです

↑ ↑ ↑ クリックして下さい


Posted at 2013/09/15 10:58:12 | コメント(22) | トラックバック(0) | Off Line Meeting | 日記
2013年09月09日 イイね!

通勤快速号の脚先変更

通勤快速VAMOSがこの度、素敵なキリバンを迎える事が出来ましたので 脚先をメンテしてあげました(*^_^*)
綺麗なキリバン画像をクリックすると大きくなりますので 七並びをお楽しみ下さい(笑)




まずは、タイヤ交換です(^_^)v
唯一1日だけ休んだ お盆休みww
隣の330iのオーナーさんとお話させて頂きました♪
一緒に走りましょうねww 連絡待ってます(^o^)/

  この時、交換してからスタッドレス季節以外は、頑張ってもらいましたが、経年劣化によりヒビの大量発生・スリップラインまで1mm!!
ここまで、快適な走りをしてくれました(^^)
流石は、石橋さんのSNEAKER  SNK2
 
今回、チョイスしたのが 石橋さんのNEXTRYにしました(*^_^*)
前回の、SNK2より 静かでしなやかな感じです(まぁー新しいからでしょうけど)

新しいタイヤって本当に良いですよね 1番体感出来るパーツじゃないでしょうか!!

ちゃんとちゃんとの今年製です(^_^)v
 

実は・・・・・

この時、フロントのブレーキパットの残量が もう少しでしたので 家に戻ってからブレーキパットを 発注しちゃいました
どうせなら、モディも兼ねて これにしました
 
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

  Weds sport REVSPEC PRIMES
 
青さ加減がたまりません(^^)

制動性能は、間違い無く向上しました(^o^)/

 
このパット交換は、昨日でしたが 休みにまで 毎日会っている人と会った様なww(爆)

さーて、通勤快速号もまだまだ頑張って貰いますよ(^_-)
Posted at 2013/09/09 15:41:34 | コメント(22) | トラックバック(0) | HONDA VAMOS | 日記
2013年08月24日 イイね!

働く車・機械(*^_^*)

働く車・機械(*^_^*)皆さん、お久しぶりですm(_ _)m

最近、仕事が忙しく ブログネタが見つからないので、土日返上で仕事していますので 今、現場にある
働く車&機械の写真
を撮ってみました♪


まず、建設機械の王様のバックホウ
その中でも、大きい バケット容量 0.7m3の機械になります
この機械力持ちで、機体重量は 20tもあります
この機械は、一気に沢山の土を積め込め、大型土工事に使われます
次に、同じバックホウなのですが、中くらいの大きさで、バケット容量は、0.45m3になります
ちなみに機体重量は、14tになります
この機械も、相当力があり 大口径の管路の掘削や道路の掘削に適しています

次は、バックホウでも小さめの 大きさで バケット容量は、0.25m3になります
この機械は、機体重量が7tで、街中では 1番使い易いサイズになっております
この機械のバケットは、法面バケットが付いており 今の現場では、アイロンの様に使い土の整形に使われています
  バックホウの中では、最後に紹介させて頂く 小さい機械になり、バケット容量は、0.1m3 この機械は、機体重量3tになり、比較的小さい構造物の掘削作業に適しています
次に紹介させて頂く機械は、ホィールロータと言い、砕石等を ダンプトラックに積み込むのに使われています
この機械は、ブルドーサと言い、世の中では、一応掘削機械と言う事になっているのですが、道路の路盤材等を敷き均したりするのに使うのが一般的です
このブルドーザは、河川工事や土工事で使われるのに比べると、比較的小さいサイズになります
次は、タイヤローラ になります
この機械は、道路の路盤の転圧や、舗装工事の転圧の仕上げに使われます
次に紹介させて頂くのは、4tコンバインドローラと言いまして、路盤材の転圧や 舗装の初期転圧に使います
この機械は、前輪が鉄輪 後輪がタイヤになっていまして 舗装の時は鉄輪から(前向き)踏みはじめます
鉄輪は、振動が掛かり、4tなのにしっかり転圧されますよ
  次は、小さいローラになり、1tハンドガイドローラと言い、構造物の近くや 狭い場所の転圧に使われています
次は、トラックになります
このトラックは、10tダンプトラックと言い、10tの土や砕石や合材を運ぶ事が出来ます
私は、この10tダンプが1番大好きです(笑)
これが乗ってみたくて 学生時代に大型免許を取ったのですが・・・・
未だに乗った事はありません(笑)
次は、4tダンプトラックになります
この車も土や砕石や合材を運びます
免許は、中型(8t限定)の免許で乗れます
ダンプトラック部門最後になりますが、2tダンプトラックと言い、狭い所で重宝されます
この トラックは、普通免許で運転する事が出来ます
次は、大型トラックに、2.9t吊りのクレーンが付いているトラックになります
荷物を、自分で積み・降ろす事が出来ます 車体重量もありますので クレーン作業も安定しています
次は、中型のトラックにクレーンが付いているタイプのトラックです
このトラックは、中型(8t限定)で運転出来るのですが、意外と車両重量が軽い為、クレーン作業は 安定せず、注意が必要になります
  次は、生コンを運んでくる アジテータトラック(ミキサー車)です
この、トラックは、小型のポンプ車になります
生コンクリートを送り混む機械になります
最後に紹介させて頂くのが、散水車になり 道路を清掃したり 粉塵で近隣に迷惑が掛からない様に、するトラックであります
フロント側は、結構な圧が掛かり 道路を綺麗にしてしまうんです
ってな感じで、本日 現場にあった働く機械や働く車を紹介させて頂きました長々とお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

少しでも、参考になれば幸いです(爆)


この、ブログを書いた
3日後・・・

舗装工事をしましたので、追加します(笑)


道路の路盤材を敷き均しする モーターグレーダ 3.1m
アスファルトを敷き均す アスファルトフィニッシャ 6.0m
 
舗装の前に、路盤材とアスファルト舗装の粘着を良くする為に 乳剤を散布する
デストリビュータ
以上追加させて頂きましたm(_ _)m

沢山のコメントありがとうございますm(_ _)m


Posted at 2013/08/24 10:11:27 | コメント(25) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年08月04日 イイね!

休みなくたって充実出来ます(^_^)v

休みなくたって充実出来ます(^_^)vお久しぶりですm(_ _)m

毎日蒸し暑く 熱中症に気をつけながら 生活&仕事をしているS&Tです
ここの所、現場も忙しくなって来まして、休日返上で仕事しています
いつもは、60人の職人さんが頑張ってくれているのですが 本日は 少人数でお仕事の為、うちの職員さんに時間を貰い(感謝) 先々週 お山で 熱い走り(嘘)をした後遺症を直して来ました(^_^)v
↓  ↓  ↓
イカリングがずれてしまってます
お仲間には、お山を走ったコースの逆周りをすれば 直ると言っていた方がいましたが、素直に支部に行ってきました(笑)
早速、支部の眼科にて治療です(^_-)
ハイ!!
調整完了です♪
目力も復活しました(^o^)/
それから、皆さんも多分知っている方が多いと思いますが、○○さんが 支部の展示車のE46 330i SMGが欲しがっている人がいましたので 一緒に試乗して来たのですが・・・・・・
○○くん、気に入ってしまったみたいで 46の仲間がまた増えました
(^_-)
今度は、オフはこの車でくる事になるでしょう(^^)/
以前にオフ参加されているって事ですよ(笑)


カラーナンバー 354 の46仲間が増えましたので記念撮影です(^_^)v

Yの旦那さんも、会いに来て頂きましたm(_ _)m

これからも、また楽しみが増えました(*^_^*)

他にも、素敵な車が展示されていました

それから、しょうがなく 46号で現場に行き 多少なりと仕事をして来ました(^^;)

本日、胸を張って仕事したとは言えませんが、忙しくて余裕が無くなっている時 うまく時間を使えたと思います!!
明日から、また頑張ります(^^)/
Posted at 2013/08/04 21:58:04 | コメント(25) | トラックバック(0) | BMW E46 | 日記

プロフィール

「久し振りの夜間工事からの癒しタイム!! http://cvw.jp/b/520082/48719724/
何シテル?   10/19 18:31
車大好きで、E46 BMW ・ E90 BMW ・ TYOTA NOAHに乗っています。 皆さんと、みんカラを通して情報交換をしていきたいです。 (^^)/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46を乗って9年、もうBMW以外は乗れません 今回の、E90も LHDにこだわってみま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年 1月から駆け抜けています。 コンセプトは 左ハンドル・キセノン・サンルー ...
トヨタ ノア 通勤快速 5号機 (トヨタ ノア)
通勤快速5号として 2017年12月24日に納車になりました 久しぶりのトヨタ車なので ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
車好きな、親父が 最後に乗った車です(現在は運転は辞めました) 実家の市町村で E60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation