ご無沙汰しております<(_ _)>
最近では、みんカラもがらりと変わり 使いにくくなりましたね(+_+)
私、S&Tは 1月の月末のある日・・・・
バックで駐車の際、壁に接触してしまいました(>_<)
しばらくは、ぶつけた感触が抜けず・・・・
車を運転するのも嫌でした(*_*;
そんな中、主治医のSUPER板金屋さんの手により完全復活です!(^^)!
(モールは加工の為装着していません)
チリも完璧に復旧出来ました♪
BMW親父さんの手により、モールも復活!!
今更ですが、私のモールは 3Mのシートでラッピングしています!(^^)!
完全復活です(*^^)v
約、1ヵ月振りのE46は、最高です('◇')ゞ
益々、愛着が沸きまして これからも大切にして行きます♪
E46の入院中は、E90も乗る気がしなく・・・・・
やっと乗る気が出ました(笑)
乗ったり、見たり、
E90も最高ですww
E46の入院中の代車は、ボルボV50 2.4L
トルクが太く凄く乗りやすかったです('◇')ゞ
こんにちは(^-^)
だいぶ涼しくなりましたが まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか??
今回のブログは、E46の話しになります お付き合い下さい<(_ _)>
実は、うちの46号も初年度登録より丸16年が経ちまして 17年目に入っております
来年車検だし・・・・・
色んな所が気になりだしたし・・・・
そろそろ代替えと夫婦で話しになりました
そこで次のママさん号について 色々悩みました(+_+)
最後まで 候補に上がっていたのは・・・・・
F20 LCI
120iM-spoだと 2.0Lの120iのタマが少なく(受注生産ですから....)
118dを検討していました(*^-^*)
ただ・・・音が慣れない・・・・
かと言って、118iは、3気筒・・・・ どうしても 思いっきりがつかず・・・・
一時は、F20の前期 M135も候補にあがっていましたが・・・・・ママさん号としてどうだろう??
と色々悩みました(*_*;
結果は、E46号のもう数年の継続となった訳です(*^-^*)
継続決定と言う事で、気になる場所をリペアーしました(^_-)
まずは、天井の内張の垂れ
昨年から、垂れ出しまして 今年の夏で一気に(>_<)
後ろから垂れ出し サンルーフの手前まで(^_^;)
この頃は、ルームミラーでも垂れが写り込んでいました(汗)
近所のリペア屋さんでお願いしました(^_-)
ここのリペア屋さんは、個人でやられていて 昨年ホィールのリペアを頼んだら丁寧で、安価なのです!!
垂れた内張を車内から出します
生地を剥がし スポンジも地道に撤去します
スポンジを撤去した後は、下地を作ります
下地が完成した後は、新しい生地を貼っていきます!!
本当は、アルカンターラ生地で貼ろうと思ったのですが、高価でしたので アルカンターラ風の生地で貼りました(^^)/
下の画像が天井の内張を剥がした状態です(^^;)
結構 大がかりでビックリです(-_-)
完成です!!
いかがでしょう?? サンルーフの所は、あえて張り替えませんでした(^_-)
スッキリです!! 正直言って 画像より実際見た方が良いので 気になる方は お会いした時にでも見てあげて下さい(*^_^*)
次に、左クォーターパネルの凹み です
この凹み 目線位の高さで 本当に気になります(>_<)
乗り降り、洗車時 気になってしょうがなかったです
これも、天井内張りと同じショップでやってもらいました♪
歪みもなく 全くわかりません!!
お店の人いわく 場所が場所だけに大変だったみたいです(>_<)
次は、前々から左右の照度が違い気になっていたテールランプです!!
最終的にテールの1箇所のバルブが点かなくなってしまい警告灯も点灯(T_T) 玉を交換しても、警告灯を消えずに・・・
主治医の所へ
アースが原因で、アースを作ってもらって完了です!!
警告灯も消え安心です(^_-)
あともう一つ、左のドアミラーです
ここの所、左のドアミラーが格納出来ず・・・・
不便を抱えておりました
本当は、この機会に、M3ミラーといきたい所ですが・・・・・ ミラーベースだけでかなりのお値段・・・・
かと言って、M3タイプミラーは安価で良いのですが・・・・
クオリティーが・・・・ 素直にオリジナルを選びました(^^)/
ただ、そのオリジナルですが・・・・
LHD用の台座が光っているM-spo.用が国内在庫無し(>_<)
本国発注を掛けました♪
待つことしばし、入庫しましたので取り付けに行って来ました(*^_^*)
つくばの名医さんの所で 丁寧な作業で直して頂けました(^_-)
ミラーカバーと、鏡の部分は再利用になります(^o^)
ミラー本体が組みあがった所で、車体への取り付けです(^_^)v
動作確認の上
リカバリー完了です(*^_^*)
こんな感じで、気になる場所がリカバリー出来ました♪
リカバリー後は、愛着も倍増し 見ていて、乗っていて飽きない車に戻りました(^_-)
最高ですね♪
あと・・・・・気になる所と言えば、LEDイカリングの内側
(LUXI AER001)のリングの半分が、消えます(>_<)
メーカーに聞いてみたら単体での販売はしない事・・・・。
どなたか 一緒に買ってシェアしませんか??
メッセージお待ちしていますm(_ _)m
先々週になりますが、そんなE46号で 千葉・埼玉・神奈川から 遊びに来て下さるって事なので、少しの時間でしたが、お会いして来ました♪
ハミPさんとも、知り合えましたし 充実した時間でした(*^_^*)
最近、オフ会やってませんが、今年中に E46ばかり集めてみようと思っております♪
一時は、チタンシルバーの46ばかり集めてみましたが、色もグレードも関係なく20台以上並べたいと思います(^_-)
その時は、お誘いしますので是非お集まり下さいm(_ _)m
出来るかな・・・・・
やりましょうww
追伸
E90号の車検も無事終わりまして ABS警告灯点灯も、左前のスピドセンサーでした(ラッキー)
こちらも、まだまだ乗りますよ♪
皆さんこんにちは<(_ _)>
やっと、お正月ボケも治って来た S&Tです!!
整備記録には載せましたが、昨年暮れより 調子悪かった E90号とE46号を メンテしました♪
年越し絶好調は、NOAH号だけだったのです(苦笑)
E90号から
毎度のスピードセンサーです(+_+)
慣れてはいけませんが、実際は慣れて来ました(^-^;
今回は、左後!!
右前 → 右後 → 左後 と 8ヵ月以内で壊れています(+_+)
今回も、BMW純正部品を使いました('◇')ゞ
これで、新車から無交換は、左前だけになりました(汗)
90号、元気を取り戻しました('◇')ゞ
※画像は、お正月撮影です
次にE46号
なんだか最近 焦げ臭い・・・
とエンジンルームを見ると 1番シリンダー側から オイル漏れ('_')
早速、タペットガスケットを注文!! 修理しました♪
ヘッドを外すと オイルスラッジも無く 満足です(*^-^*)
オイル漏れも無くなり また 46号の愛着が沸いた訳です(*^-^*)
そんな また愛着が沸いた 46号で 46病の 御2人さんとミーティング(#^.^#)
まずは、足元の磨きからw
お洒落は、足元からですからww
最初に行った所は、私の主治医の所から
主治医も、御2人さんの46号の程度の良さと保管状態の良さにはビックリされてました!(^^)!
主治医が、この2台がオークションに出たら しっかりボタンを押すと言っていました(#^^#)
御2人さんの知識も凄いですが、確実に対応出来る 主治医は流石の一言です
『今後も、3台お世話になりますm(__)m』 って思いました♪
主治医の所で、熱弁していましたら、お腹が減って来ましたので、茨城の県央~県北のソウルフードの
『スタミナ冷やし』
を食べに 久しぶりでしたが、やっぱり最高です!!
お腹いっぱいになってからは、常磐道を3台でランデブー♪
SAで 撮影会!!
その後は、久し振りにBMW親父さんの所へ
46全盛期時代の話しで盛り上がりました('◇')ゞ
その後 解散し、現場に行きました(^-^;
やっぱり 46を心の底から可愛がっている 方と話したり情報交換は 凄く楽しいです(*^-^*)
この 3台には 共通点がありまして トランクにはモップとボディーカバーが常備されています('◇')ゞ
この3台は、雨を嫌い・・・・・
雨が降ると・・・・・
こうなりますwww
爆
![]() |
BMW 3シリーズ セダン E46を乗って9年、もうBMW以外は乗れません 今回の、E90も LHDにこだわってみま ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2005年 1月から駆け抜けています。 コンセプトは 左ハンドル・キセノン・サンルー ... |
![]() |
通勤快速 5号機 (トヨタ ノア) 通勤快速5号として 2017年12月24日に納車になりました 久しぶりのトヨタ車なので ... |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン 車好きな、親父が 最後に乗った車です(現在は運転は辞めました) 実家の市町村で E60 ... |