• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Tのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

最近の旧車の価格!!

最近の旧車の価格!!こんばんは<(_ _)>
すっかり秋っぽくなり 朝・夕が肌寒いですよね(^・^)
そんな秋の夜長に、中古車を検索しております
!(^^)!
そんな中古車でも、旧車と言われている20年~40年位前のネオクラシック!!
凄く高騰しています!!
そんな高騰をしていて、私の中で凄いと言われている車を紹介して行こうと思います('◇')ゞ

まずは、スカイラインGT-R
中でも、本当に高騰している R34型
特に、モデル末期で発売になった VスペックⅡニュル
alt
8480万円って!!
当時、車両価格が、610万だったので、当時に比べて13倍!!
凄いですよね(・_・;)
当時、2万キロ走行のVスペックⅡを300万で譲るよって上司に言われていたのですが・・・
買っておけば・・・と思ってしまいます!!
R34の次に高いのは、R32です!(^^)!
alt
今見ても、格好良い♪
このグリルのスタイルが良くて、S13なんかRグリルなんて社外グリルが発売されていましたよね!!
とは言え、2500万円 当時529万円が車両価格ですから・・・4.5倍以上ですね(・_・;)
スカイラインGT-Rの中で、比較的に安価なのが、R33!!
alt
って言ったって1500万円ですから・・・・
当時新車価格 539万円の2.5倍以上!!
安価とは言えませんね(-_-メ)

次に、スープラになります('◇')ゞ
alt
80スープラ ゲトラク搭載で魅力はあったのですが、当時ソアラ派だったので、こちらに乗るチャンスは無かったです!!
当時、新車価格が、388万円なので、3.0倍以上になっていますねヽ(^o^)丿

次に、70スープラ!!
7M、1G、1JZ、と数々のエンジンが搭載されたモデル!!
alt
末期に、1JZ-GTEUが搭載された2.5LワイドボディのツインターボR
RECAROシートにMOMOのステアリングにシフトのブ 当時の私的には、32GT-Rより 魅力的でした!(^^)!


次は、私の愛機であった30シアラ
(私のソアラは、2JZでしたので、31です)
alt
このスタイルに惚れて、欲しくてしょうがなかった車です!!
今思えば、とにかくライトが暗くて、しょうがなかったです(/ω\)
当時、ベロフのHIDに交換するのに、10万円以上掛かったので諦めました(/ω\)
でも、1回も壊れる事もなく 凄く優秀な車でした!(^^)!
あまりにも、ロングノーズは 見切りが悪かったです!!
当時2.5GT-Tの新車価格が、350万円だったので、1.2倍も今だにするのですね!(^^)!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自分のソアラ、真ん中が、当時上司の R34 GT-R VスペックⅡ
alt

次は、10ソアラです
alt
当時、小学生だった自分にとっては、衝撃的でした(#^^#)
デジタルメーターなんて 凄く印象的です!!
この10ソアラ、1000万近く用意しないと手に入れられないのですね(/ω\)

次は、これぞ、トヨタのFR
AE86です!!
alt
これも、小学生の時にデビューしましたが、クーペとハードトップが FRで発表になったので、凄くビックリしました!!
このGT-Vは、APEXよりスパルタンで、パワーウインドウもパワーステアリングも無かったですよね!!
ラックピニオンの切り方も違く、ライトtoレフトの切り角がAPEXより少なかったですよね!(^^)!
このGT-Vは、当時新車価格が、136.8万円っだったので、3.4倍位になっちゃってますね(^-^;

GT-APEXは、小ソアラな気がしていました!(^^)!
alt
GT-Vよりゴージャスで、オプションすれば デジパネに変更出来て 子供ながら欲しかった記憶があります(^O^)/
身内にも、AE86ファンがいて、義甥っ子も高3で、AE85を現在作成してる様です♪
プリウスを乗りたい若者が居る中で、パワーウインドウも、パワーステアリングも無い車も乗ろうとする身内が居て、凄く楽しみです♪

次は、MR-2です
alt
国産初のミッドシップでしょうか
このSW20は、2世代モデルですが、格好よかったですよね♪
3S-GTEUのエンジンは、爆発的なPOWERだと記憶しております!(^^)!
当時、新車価格が 263.8万円だったので、2.4倍以上の値段になってますね!(^^)!

次は、私のデビューカーのY-31セドリックです
このY-31は前期モデルのVG30ETのブロアムVIP
35年前の車です!!
alt
私が乗ったのは、後期モデルにしかなかった、V20TWINCAM TURBOブロアム ワイドボディ
alt
ボディカラーは、イエローイッシュメタリック(記憶の中)です
↑私のは、ワイドボディだったのでもっと格好良かったです(笑)

↓ ↓ ↓ どうでしょう(笑)
alt
この高値な中古車 旧車ではありませんが、以外な車が高騰しています!(^^)!

トヨタプレミオの最終版
alt
1500ccで、この価格!!
日本車のミドルセダン 今、なかなか無いですからね!(^^)!


ここからは、BMWを紹介してみます
自分も、20年愛し続けているE46!!
alt
こんな高価な車両はありませんが、MTは高値な感じですね!(^^)!

次は、E46M3CSL(仕様)
CSLには、アルピンホワイトはありませんので・・・
M3にCSLのホィールを履いた仕様ですね!!
本物のCSLだったらおいくらになるのでしょうか!!
(Yの旦那さん情報ありがとうございます<(_ _)>)
alt
そして、E46 ALPINA B3
alt
E46も、プレミアムグレードは、高値ですね!!
いずれ、プレミアムグレードに乗れる様に頑張ります!(^^)!

そして、E36 M3
alt
一時は、100万円位で乗り出せたのに・・・・
もう、手に入れる事の出来ない車になったますよね(^-^;

最後は、旧車ではありませんが、E92 M3 GTS!!
alt
もう、購入するレベルではありません(/ω\)

今回、私が高値だなぁ、と思った車両を紹介しましたが、まだまだ他にもあります
この車、凄い事になってるよ!!
なんて車両がありましたら、コメントに入れて下さい<(_ _)>

今回は、こんなブロブになりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>


Posted at 2023/10/29 19:48:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2023年02月26日 イイね!

左ハンドル

左ハンドル


こんにちは<(_ _)>
毎年恒例の年度末で苦しんでる S&Tです
2024年に、建設業も、基本 45時間/月 までしか残業出来なくなると言うのに・・・
休み無しです(/ω\)
何か良い対策見つけるしかありません!(^^)!

今回の、ブログは、生存証明に合わせまして、最近感じている事を書いてみようと思います!!


My E90号
alt

My E46号
alt

そうなのです!!
2台共、左ハンドルなのです
(皆さん分かってらしゃると思いますがw)

その左ハンドルが激減しています(>_<)
某中古車サイトのBMW 3シリーズの中古情報(令和5年2月26日現在)によりますと、
全国に、1,635台販売されています
alt

それを、左ハンドルに絞ると、16台しか販売されていません(T_T)
alt

全体の、1%に満たないのです(;O;)
えっ、左ハンドルって年々人気が無くなっているのですね(>_<)
確かに、日本の交通事情を考えると、右ハンドルかも知れませんが、左ハンドルの良さもあるのです!!
例えば、右折の時、Aピラーが近すぎて 歩行者がAピラーの視覚になってしまうじゃないですか!!
左ハンドルだとそれが無いのです
それに、左折する時は、縁石が直視出来ますので、ホィールを『ガリ』する事もありません
また、国産では無いですよ!! っと、アピール出来るじゃないですか(田舎者とも言いますw)
そんな左ハンドル、新車でも設定が無くなって来ているのです(>_<)
G20 LCIになってからは、左ハンドルの設定は無し(>_<)
3シリーズの左が今回無くなってしまったのです(T_T)
その為か、G20前期モデルの左ハンドル 800万円超えの中古車が一気に売れてしまいました(>_<)
M3も先代のF80から左ハンドルの設定も無くなっています・・・
4枚ドアで左ハンドルを選べるのは、4シリーズのグランクーペのM440iと5シリーズの530iしかありません
7シリーズも、左ハンドルは選べません(>_<)
しいて、選べるのは・・・・・ALPINA B3ですかね 自分に取っては、新車オーダーは無理ですが・・・。
次の車は、右ハンドルですかね・・・・
でも、左ハンドル乗りたいです('◇')ゞ
そんな、最近思っている事でした!(^^)!

取り合えず、もう少し年度末頑張ってまたブログ書きたいと思います♪
お粗末にはなりますが、今回は失礼致します<(_ _)>
最後までありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2023/02/26 20:04:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2022年12月30日 イイね!

2022年も終わりですね~ 2023年に向け洗車しました!!

2022年も終わりですね~ 2023年に向け洗車しました!!こんばんは('◇')ゞ
2022年も明日、大晦日残しでおしまいですね・・・
本当に時の経つのはあっと言う間です(>_<)
今年も、色々ありました・・・
やっぱり、親父の他界が極めて1番のイベントでした
最近では、親父の事を少しづつ整理出来まして・・・ 親父を目標にこれから精進して行こうと思います!(^^)!
まぁ、来年の正月は喪中なので、家族でゆっくりしたいと思います(*^-^*)

とは言え、車達は、新しい年を迎えるにあたって、綺麗に(2022年の邪気を落としたいので)しておきたいので、綺麗にしました!!

まずは、90号から
alt
ムラムラにならないスピードビードでピカピカに♪
納得行くピカピカに☆彡
alt

次は、NOAH号
alt
NOAHは、青空駐車なので、色々なケミカルを使いまして納得のピカピカ☆彡
alt

最後に、46号です
alt
46号は、SurLuster QWIK WAXでピカピカ☆彡
alt
っと言う事で、3台納得のピカピカになりました♪

これで、新しい年が迎えられそうです(^O^)/
では、
皆さん 今年もありがとうございました<(_ _)>
来年も宜しくお願い致します<(_ _)>


Posted at 2022/12/30 20:20:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2022年03月30日 イイね!

令和3年度 年度末

令和3年度 年度末おはようございます<(_ _)>
もう、3月も終わりですね・・・・。(先日、お正月終わったばかりなのに・・・)
歳を取る訳ですよ(*_*;
そして、年度末で 落ち着かなく 忙しい日々・・・・・。
そんな中、生存ブログを兼ねて、ちょっとした気晴らしを書いてみたいと思います('◇')ゞ

休日出勤のある日、トヨタに務める 高校の同級生が4月より ご栄転により本社に上がるとの事で 営業所勤務は終了なので、試乗車を乗せてもらいにGRに行って来ました♪
GRは、1年半振りです!!
今回のターゲットは、BMWと共同開発した 90スープラになります!(^^)!
alt
このスープラ、エアロが純正じゃなく、やたら車高が低く見えます<(_ _)>
Dラーも本当に変わりましたよね♪

alt
内装は、BMW味が濃い様な気がします!!
ウインカーレバーも、左側だし トヨタ車に乗っている感じは薄かったです!!
社外エアロでも、変わったなぁと思ってましたが、試乗すると もっと驚いた事が!(^^)!
この、90スープラ ちょっと踏んでみると レスポンスも良いし POWERがあるような??
この90スープラ、前期型のB58エンジンで、340psモデルなのに・・・
んっ、これ後期のB58B30O (O=upper Output) 387psのエンジンか??
恐る恐るDラーの方にお聞きすると、前期エンジンの340psモデルとの事!!
ただ、ECUの書き込みが行われていて、400ps以上の出力になっているとの事!!
そんなマシーンをスポーツモードに、400psは楽に超えているなと言うポテンシャル!!
MICHELIN PILOT SUPER SPORTでは、物足りない位でした(^-^;
alt
正直、この車良いぞと久しぶりに思えた車でした!(^^)!
alt
エンジンカバーも、トヨタのマークはあるものの、まさにBMWです
ベルト系も、BMWって書いてあるしww
これで、4枚ドアだったら、買ってしまいそうです('◇')ゞ
(それでは、スープラじゃなくなってしまいますね(^-^;)

alt
我が家の46号と、記念撮影で終了となりました(*^-^*)
有意義な気晴らしとなりました(*^^)v
alt
他は、2年目のそば畑を開始するにあたって、畑を90号で確認に行きました♪
すると、ホリエモンが携わっているパン屋さんを発見!!
何とも、サクサクなカレーパンと出会えました♪

alt
先日の日曜日は、 娘と近所の遊園地に行き、娘の運転のゴーカートに乗って来ました(*^-^*)
曲がらなくてはならないのに、アクセル全開だったりで、免許取ったら 運転教習する様ですw
今から楽しみです(*^-^*)
alt
そんな、忙しい中の気晴らしでしたが やっぱり車で精神状態が戻る事を改めて実感しました♪
内容の無いブログでしたが、お付き合いありがとうございました<(_ _)>








Posted at 2022/03/30 09:27:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2021年08月29日 イイね!

銘柄統一!!

銘柄統一!!こんにちは('◇')ゞ
いやぁ、コロナ終息と言うより まん延してしまって・・・(+_+)
我が茨城県も、ついに緊急事態宣言となっております(*_*;
昨年の、全国一斉 緊急事態宣言の時には、街中から人が消えたのですが・・・
今では、皆さん 慣れて来てしまっているのか 街中には人はしっかりいらっしゃるし・・・
次の手段を見出さないとダメかも知れませんね('ω')ノ
私は、私なりに自粛している訳ですが、自粛疲れと、仕事疲れが溜まって来ると 車に何かしてあげたくなるのですよねww
今回は、タイヤを一気に!!
E46号とNOAH号なのですが、前々から 2台共、タイヤのトレッド面がヒビが入ってしまって来て・・・
タイヤを替えようと思い 色々な銘柄を調べていました♪
昨年、全国一斉 緊急事態宣言の時に頑張って買ってしまった
MICHELIN PILOT SPORT 4S
走って良し・止まって良し・眺めて良し!!
と、MICHELIN PILOT SPORT 4Sの虜になってしまいました('◇')ゞ
alt
っと言う事で、MICHELINメインで探しておりました(#^.^#)
 PILOT SPORT 4Sは、元々高価な上に、正規輸入品 流石に今回は、並行品を探す事にしました
(^O^)/
alt
まずは、NOAH号のタイヤから!(^^)!
NOAH号には、ミニバンにも良いと言う、MICHELIN PRIMACY 4を選択!!
PRIMACY 4は、お袋が前車、Golf 7で使っていて 雨の中のハンドリングも実証済み 地元の安いタイヤ屋さんに見積もりを出して貰うものの、TOYO TIRES TRANPATH mpz に比べて 約40%高 これは流石に贅沢かなぁっと思っていた所、某オークションで2020年製のバリ溝のPRIMACY 4が出品されていました(^O^)/ 即決しました♪ 
4週間程、時間が取れず 自宅にタイヤを積み上げていましたが、どうにか時間が取れまして いよいよ交換です♪ 今回、交換して貰ったのは、つくばの名医さんの所です('◇')ゞ
去年の1月に90号のエンジンオイルを交換した以来だったので、1年半振りになります(*^-^*)
早速、お立ち台へ
alt
その前に、周りを見渡すと、つくばの名医さんの所は、相変わらず 興奮する車ばかりになります(*^^)v
alt
隣のリフトは、上下でE36&E46のM3 MT 興奮していまいましたよww
久しぶりに興奮が止まりません(爆)
alt
早速、交換です('◇')ゞ  相変わらず丁寧な作業で、任せて安心!!
バランスを取る時なんて ウエイトの貼る量が多い時、タイヤの空気を抜き 90°ずつずらしながら、タイヤとホィールのバランスの良い所を探します(*^▽^*)  こんな丁寧な作業するタイヤ屋さんなんているでしょうか??  なので、ホィールによっては、初めテスターに指示されるウエイトの半分まで下がります!!
本当に頭が下がります<(_ _)>

alt
そんなバランス調整が終わり、取り付けになります
取り付けも規定数値のトルクを掛けしっかり作業です♪
alt
中古ですが、欲しかったMICHELIN PRIMACY 4で 溝もあり製造から、1年余り 本当に良い買い物が出来ました♪
alt

alt
走り出すと、ひびが入り劣化した TOYO TIRES TRANPATH mpz との違いは歴然 パターンノイズも軽減され、段差のあたりもマイルドに、コーナーでもミニバン専用タイヤにある ロードノイズが出る様な事もなくなりました♪ 本当に交換して良かったです!(^^)!

一応、エアバルブも一緒に交換('◇')ゞ
Wedsの純正バルブ ¥1,320/個+送料 エアバルブ交換に ¥7,000近く掛かったのは、ちょっと高かったですが、安心感はあります(苦笑)
alt

alt
そして、46号も交換しました
今まで履いていた YOKOHAMA ADVAN  Sport V105 も静かで、食いつきも良かったのでリピートも考えたのですが、90号に入れている MICHELIN PILOT SPORT 4S が凄く良いので、過大に期待をして PILOT SPORT 4を入れてみました♫
alt
並行物をネット購入なので、近所の持ち込み交換専門店を予約して行って来ました
つくばの名医さんの様な『痒い所に手が届く』みたいな作業ではありませんでしたが、普通に丁寧な作業でした('◇')ゞ
alt
エアバルブも交換してもらい交換作業終了になります(*^-^*)
alt
走り出しますと、流石はミシュラン 良く転がりますし、乗り心地も良くなりました♪
交換後、100kmは大人しく走り、100km走行後から 軽く流しましたが、グリップもなかなかだし良いタイヤです(●^o^●)
Treadwear 320なのに、Traction AA ・Tenperture A 
耐摩耗に優れていて、温度による変化がなく 食いつく!! 本当に最高ですよね♪
国産の同性能タイヤは、大体 Treadwear 240ですから♪


タイヤで、車は、性格が変わりますよね
alt
今回、フロントとリヤで、買ったショップも違いますが、生産国も違います(;・∀・)
F:225/40R-18 (スペイン製)
R:255/35R-18 (フランス製)

46号には、POWERよりタイヤが勝ってますし、凄く乗るのが楽しみになりました(*^-^*)
alt
こちらも、しばらく玄関先に置きっぱなし期間がありまして、織姫のアトラクションになっておりました(爆)

alt

そんなこんなで、我家の愛車が、
MICHELIN に統一
された訳であります!(^^)!
alt
↑  ↑  ↑  ↑  ↑
このタイヤを昨年に交換し、MICHELIN の虜になりました♪

本当に、MICHELIN 最高です('◇')ゞ


では、今回はここで、失礼致します<(_ _)>




Posted at 2021/08/29 12:09:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | Cars | 日記

プロフィール

車大好きで、E46 BMW ・ E90 BMW ・ TYOTA NOAHに乗っています。 皆さんと、みんカラを通して情報交換をしていきたいです。 (^^)/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46を乗って9年、もうBMW以外は乗れません 今回の、E90も LHDにこだわってみま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年 1月から駆け抜けています。 コンセプトは 左ハンドル・キセノン・サンルー ...
トヨタ ノア 通勤快速 5号機 (トヨタ ノア)
通勤快速5号として 2017年12月24日に納車になりました 久しぶりのトヨタ車なので ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
車好きな、親父が 最後に乗った車です(現在は運転は辞めました) 実家の市町村で E60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation