こんにちは(*^-^*) 相変わらずご無沙汰してしまっていますが、元気にしています♪
もう少しで、今の仕事も終わりますし!(^^)!
先月、E46号のリフレッシュの事をお伝えしましたが、そのリフレッシュから帰って来ましたので報告致します('◇')ゞ
トラブルが発生し、1か月の入院でしたが・・・
まず、大きい箱は、シートで、
緑がっかた箱は、ショックアブソーバでした!!
まずは、シートのリフレッシュから 初年度登録から19年になる今年 良い具合にシートがやれてきまして・・・
最近では、前後のスライド機能もイマイチな状態になって来ましたので RECAROに交換です♪
お世話になった純正シートを取り外し
RECARO SR-7 GU100 に交換です
当初、1番安価なKK100をお願いしていたのですが、主治医が内装を限りなく自然に仕上げたいと、最近発売になったGU100をセレクト このGU100 東レのウルトラスウェードを使用していてなかなか良いです♪純正シートと色も似てるし♪
(とは言え、KK100より4諭吉さんちょいお高いですがw)
装着してみても、内装に違和感も無く、格好良い♪GU100にして良かったです(#^.^#)
材質も、アルカンターラとは若干違いますが、 (見た目一緒です)東レのウルトラスウェードもなかなか良いです♪
見た目も良いですが、着座してもすべりにくくなかなかですよ♪
パンチな仕上げも良いし('◇')ゞ
何よりも、運転していて楽 コーナーでは必要な所にサポートがあって本当にRECARO最高です(#^.^#) RECAROの虜になってしまいそうです(^O^)/
そして、ショックアブソーバです
6年半前に、KONIのFSDを入れたのですが、寿命が短いのか最近ではやれてしまって 踏切を横切る時なんて、残念でなりません(*_*;
FSDを入れた時は、凄く感動して最高の脚だと思ったのに・・・・
また、FSDも考えたのですが・・・
今回は、3年6万km保障付のTEIN Endura Pro PLUS にしてみました♪
この商品、昨年の暮れに発売されたばかりの新商品です!(^^)!
この商品にした決めては、3年6万キロの保証が付いている事!!
減衰が、16段で調整出来る事!!
HBS(ハイドロバンプストップ)が付いている事!!
です
TEINのホームページには。、在庫が掲載されているのですが、販売した時から見ていますので、我家のEndura Pro PLUSは、E46 1号機か2号機になるはずです!(^^)!
E46なのに、新しい商品が発売になるのは嬉しいです♪
FSDとの比較をしてみると、FSDは機械式の可変ダンパーが装着されているので シェルケースが太いのは当然ですが、Endura Pro PLUS は、オイルが通常より多く使われているみたいですので、シェルケースが太いみたいです!!
バネの移植の際、主治医は綺麗に清掃されています♪
この脚、思いっきり攻められる脚ではないのですが、E46の良さを出しながら走るには最高です!(^^)!
段差と細かいギャップがとにかく良くなりました♪
これから、減衰を調整しながら楽しみたいと思います('◇')ゞ
今回の、リフレッシュは、やっただけの効果があり、愛着もまたUPした次第です('◇')ゞ
織姫も、視座して納得していました(笑)
RECAROのシートをシートベルトで痛めたくなかったので、シートベルトガイドを購入して待っていたのですが、4ドアには必要ないみたいです!!
全く、シートベルトとシートは干渉しません!!
あー やっちゃいました(/ω\)
それも、本革に拘ってwwwwww
欲しい方は、言って下さいね!!
桜も綺麗になってきましたし、ドライブシーズン到来ですね!(^^)!
予想通り、車高は高くなりましたが、ハンドリングマシーン復活しました(#^.^#)
皆さん、こんにちは!(^^)! 相変わらずご無沙汰しちゃってますが 一応元気に生きています!!
(あっ、先週倒れましたが・・・)
前回のブログで、E46号のゴニュゴニョの件お話ししたのですが、ここでE46の事を振り返ってみようと思います('◇')ゞ
E46とお付き合い始めたのが平成17年1月からになります(契約は平成16年12月です)
それから、16年が経ち あの時 30歳を少し超えたばかりのアラサーでした(*^-^*)が、
今では、50をそろそろ迎えるアラフィフですよ(・_・;)
勿論、こんなに長く乗った車はありません(●^o^●)
でも、E46って今でも魅力があって、飽きないのです!!
My46の車検だって、1回目の車検から今年、5月で 9回目になります(#^.^#)
同じ車を、9回車検取るなんて・・・・ E46に出会ってなければ無かったと思います!(^^)!
整備手帳を見返して見ると、色々可愛がって来たなぁって思います
みんカラ歴も、E46歴に比べれば 短いですから 実は、もっともっと、修理して来ましたが振り返ってみます(+_+)
PWレギュレーター交換
これは、E46の定番だと思いますが・・・・・
全4カ所ダメになり交換ですよ これからの46ライフで2周目が無い事を祈ります
(・_・;)
ATポジションセンサー交換
ATポジションセンサーも、2回やりました(+_+)
壊れた時の4速固定の状態は、本当に嫌ですね((+_+))
ドアミラー交換
ドアミラーも左・右側両方ダメにな交換しました(・_・;)
両側共、日本に在庫が無くて本国オーダーでした((+_+))
最近では、値段も高騰壊れないで欲しいです(;O;)
これが逝った時は、冬でした(*_*;
車内は極寒で、曇ってしまって窓を拭きながら帰って来た思い出です(+_+)
ABSモジュール交換
ABSユニットが逝ってしまった時は、焦りました・・・・
これが今までの中での、高額修理でしたから・・・・
次ダメになった時は、治せないかも知れません(+_+) ので、46ライフ最後までもって欲しいです!(^^)!
ヘッドライニング張替え
段々と、天井が垂れ下がり・・・・ 最後の時は、後方視界も遮っていましたので修理しました!!
この修理をしたのは、過去にも無いですよね・・・・。
修理の最中、ここまでばらすのかと心配になりました(+_+)
でも、張替が終わった時、凄く愛着が沸いたのを思い出します!(^^)!
PAINTLESS DENT RIPEA
何よりも、凹みが嫌いな私は、何度かデントしました(*^-^*)
値段も、技術も職人によって違いますね!(^^)!
デントって塗装しない修理なので良いですよね(*^-^*)
タカタ製エアバックリコール修理
エアバックのリコールは、助手席⇒運転席⇒助手席と、リコールのリコールまで来ましたので・・・
タカタさん大丈夫ですか??
初年度登録から、18年までリコールで修理しましたね!!
他にも、コーナーリングランプが落ちてブラブラしていたり(両側)、オイル臭くなって パッキング等交換したりと・・・ とにかく思い出いっぱいの車です!(^^)!
でも、この車 調子が良い時は何とも言えない位気持ちの良い車なのです('◇')ゞ
実は、ここ最近 走りがしっくり来ないので、もう一度 気持ち良いE46を復活させる為、今 主治医の所で入院 ゴニュゴニョしています('◇')ゞ
夢の詰まった箱が届いておりました(*^-^*)
E46号戻って来るのが楽しみです♪
次回は、ゴニュゴニョの内容を報告させて頂きます♪
それでは 今回は、これで失礼致します<(_ _)>
令和3年も明けまして10日以上経ちますが、今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
令和3年も、年明け早々 4都県の緊急事態宣言再発令になったり 出足から色々ありますが、良い年になる事を祈って頑張りましょう♪
ここで、昨年暮れからの年末・年始を振り返ってみようと思います。
まず、昨年の暮れ 近所のスタンドに行ったら 他には無いオーラのあるお車に遭遇しました♪
その車は、E30 BMW ALPINA B6 2.7
渋すぎです!(^^)!
アルピナブルーも良いですが、アルピナグリーンも良いですね♪
地味派手で本当に格好良いです(#^.^#)
車重も、1270kgしかないのに・・・210ps
踏んだら、凄くスパルタンでしょうね♪
暮れにこんな素敵な、車が見れて幸せでした(*^-^*)
暮れと言えば、海鮮買い出しオフを2009年から毎年開催していましたが、今年は新コロナウイルス感染拡大防止の為、中止にしました(T_T)
今まで、当たり前にやっていた事が出来ないのが本当に残念でした(/ω\)
大晦日、個人的にこの方とはお会いし、2020年を締めくくりました(^O^)/
t-nariさん、昨年も色々お話出来て楽しかったです(#^.^#)
そして、年が明けて 2021年(令和3年)が始まりました!!
元旦の昼間、マグロを食べられないのに納得が出来ずに 市場まで買い出しに行ったのですが・・・・
食事処以外は、閉店(T_T)
スーパーマーケットで、本マグロをGETして、飲みました♪
2日は、90号の走り初め!!
昨年のパンク騒動の確認から♪ 290kpaにSET後、3週間後 280kpaでしたので、問題無かったとします!(^^)!
その後は、近所の海を見て来ました♪
後は、バッテリーを充電し飲んでいました(笑)
休日、最終日の4日は、Go Toで予約していた宿へ
勿論、Go Toは中止されているのですが、宿から連絡がありキャンセルがいっぱい・・・と言う事で我家は、行く事に!!
結果、皆さんキャンセルのお陰で、貸し切り状態で ゆっくり温泉につかれました(^O^)/
私は、次の日 仕事始めでしたので夫婦別の車で集合!!
46の走り初めは、エンジンのチェックランプ点灯から(/ω\)
本日、主治医の所で点検 エラーコードを消去して来ました!(^^)!
主治医の所では、主治医と相談しに来たt-nariさんとお会い出来ました!(^^)!
t-nariさん、今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
46号 今年車検なのですが、今回は真剣に降りる事を考えて、欲しい車が神奈川某所にあったのでが、売れてしまいもう少し乗る事にしました!(^^)!
少し、今年46をしっかり乗る為にゴニョニョします!!
報告しますので、楽しみにしていてくださいネ!!
欲しい車、数人知っていますが 言わないで下さい<(_ _)>
まぁ、そんなこんなですが、今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
後、十日あまりで今年も終わりですが いかがお過ごしでしょうか??
新型コロナウイルスも、日々感染者が増えており本当に、困ったものです(+_+)
困ったと言えば、先週の日曜日 2週間振りに90号を乗ろうと思ったら 右後のタイヤの空気が抜けておりました(*_*;
自分で、空気入れてタイヤ屋さんに行こうとも思いましたが、JAFに電話したら、20分で来られるとの事でしたので、待ってみました(笑)
JAFが来ると、丁寧な作業で、空気を補充!!
近くにタイヤ屋さんまで、JAFは付いて来て下さいました!(^^)!
タイヤさんでは、トレッド及びサイドの表と裏そして、バルブを念入りに点検!!
異常なし!!
様子見になりました('◇')ゞ
作業は、ほんと丁寧で感謝です<(_ _)>
この後、県南まで買い物しに行き、180km走りましたが問題ありません!!
1週間、たった今でも、問題ありません!!
なんだったっと・・・・・・今でも悩んでいます!!
皆さんは、どう思いますか??
さーてと、今年あと少し頑張りましょう!!
皆さんご無沙汰しております<(_ _)>
(毎回この書き出しですね・・・)
日々寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか??
そんな寒くなって来た中、14日~15日(ちょっと前の話しになりますが・・・)にt-nariさん家族とお山のケビンにお泊りBBQを楽しんで来ました♪
ケビンに着くと、姉妹の様に仲の良い二人♪
t-nariさんの娘さんとご一緒する時は、織姫はお姉さんになります(*^-^*)
子供達には、寒いと言う感覚はないのでしょうか??
すっかり日が落ちてからは、待ちに待ったBBQ 楽しいですが・・・
寒いです(爆)、私は、呑み・食べ専門(^^ゞ t-nariさん、焼き当番ありがとうございます<(_ _)>
ちょっと、寒さに負けて ケビンに移動 こたつに入り 外の続きを♪
本当に楽しかったです♪
次の日の朝!!
晴れ切ったさわやかな朝♪
昨夜は、楽しかったっと 気持ちまでさわやか(笑)
2日目も、姉妹は楽しそうに遊んでます(●^o^●)
また、遊びましょう!! と約束してさよならしました('◇')ゞ
t-nariさん、また宜しくお願いします!(^^)!
さて、話しは変わりまして
いよいよ新しい仕事が始まります!(^^)!
もしかしたら、私に取って大きい現場は最後になるかも知れません・・・。
今回も、チンくんと組みました('ω')ノ
今までは、街を造っていましたが 今回は、河川の工事になります
昨年の台風で氾濫した堤防を氾濫しない堤防にしてみせます!(^^)!
台風が上陸しても、地域の方が安心していられるように・・・・
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この写真は、10月の上旬!! 本当に景色の良い所なのです(*^-^*)
今では、紅葉が綺麗です(●^o^●)
相変わらず、まとありの無いブログになりますが、お付き合いありがとうございました<(_ _)>
![]() |
BMW 3シリーズ セダン E46を乗って9年、もうBMW以外は乗れません 今回の、E90も LHDにこだわってみま ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2005年 1月から駆け抜けています。 コンセプトは 左ハンドル・キセノン・サンルー ... |
![]() |
通勤快速 5号機 (トヨタ ノア) 通勤快速5号として 2017年12月24日に納車になりました 久しぶりのトヨタ車なので ... |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン 車好きな、親父が 最後に乗った車です(現在は運転は辞めました) 実家の市町村で E60 ... |