• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Tのブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

退院後の休日!!

退院後の休日!!退院して、10日が過ぎ 杖はついているものの、痛みが無い生活を送っています♪
そんな休日を紹介させて頂きます(*^_^*)

1


休日出勤をし、夕方より 入院中
織姫のお誕生日も祝えなっかったので 祝いました♪
実は、私の誕生日も入院していました(^^)ので 合同でww



2

早朝より、90号に乗り込んで 自主トレ!!


痛みが無く、運転出来る事の幸せを噛みしめて 朝の気持ち良い時間を過ごしました(^_-)


お山の気温は、車にも人にも優しい♪


帰宅後は、本格的に 掃除と言うリハビリ!!
中腰が出来なかったのに、ホイル拭いている時、なにげに中腰していました(^_^)v
今度、外来にてのリハビリで理学療法士さんに自慢してしまいます(^_-)



その後、汗をたっぷりかいてからは、じーじとばーばが 織姫の自転車を買ってくれるとの事で 自転車屋さんへ
自分で 紫色の自転車を選んでいました(^^)


織姫がじーじに、『一緒に自転車乗りたい!!』と言うと、じーじは、自転車購入です(笑)
なんと言う、
POWER!!


その後は、実家の庭で 織姫のプールタイム!!
足が痛くないので、娘の楽しそうな顔を見ているだけで幸せになれます(^^)



自宅に帰ってからは、maron860さん


P と 夜会です!!


コメダで閉店まで、ウダ!!
とても楽しかったです♪

痛みが無いと 一日が充実出来ます!!
これからは、杖を外れる様にリハビリして、もっともっと楽しみたいと思います(*^_^*)
Posted at 2015/08/03 15:20:53 | コメント(23) | トラックバック(0) | BMW E90 | 日記
2015年07月22日 イイね!

退院!! 復活しました!(^^)!

退院!! 復活しました!(^^)!皆さん、ご無沙汰しております<(_ _)>
タイトル通り、S&Tは、7月3日~本日まで 入院していました(+_+)

何故 入院していたかと言いますと、中学生の時 柔道で 傷を負いまして 当時 手術したのですが 何年持つかわからない脚で 過ごしておりました

ここ 3年位でしょうか・・・・・ 徐々に 痛みが出だしまして 連続では 100m位歩く度に 休憩する程 悪くなっておりました(*_*;
左右の脚長差も、7cm位ありました
娘を抱っこして歩けない・・・・ 現場やっていても 気になる所まで行けない・・・・

自分でも情けなくなっていましたが、当時の手術の痛みのトラウマから なかなか決心出来ないのも事実でした
そこで、ネットで名医を探してくれていた ママさん 決心までは時間が掛かりましたが、3月に病院を予約 4月に手術の日程を 決め 6月から 手術の為の保存血を確保し 本格的に手術の準備に入った訳です。
そして、7月3日 入院です!!


そして、7月4日 午後手術を受けました!!
麻酔も 一瞬にして記憶が無くなり 目が覚めた時は 無事手術は成功していました
この夜は、痛みとの戦いでしたが、ママさんに泊まってもらったので 凄く心強く 乗り切る事が出来ました!!

2日後より リハビリが始まりました
脚長差を 限界まで揃えて頂いた 感激と 筋肉が引っ張られている 痛みとの戦いでしたが、家族の優しさと 激励に来て下さった 皆さんの激励で リハビリも乗り切る事が出来ました♪

本当に、元気になる様な 差し入れも頂き 普段では 食べる事が出来ない高価な 食べ物も頂きました<(_ _)>

この差し入れは、看護師さんも笑っていました('◇')ゞ
↓  ↓  ↓  ↓  ↓




病院生活でも なかなか慣れなかった 長い夜は、ひたすら勉強です(*^-^*)
皆さん、参考書 ありがとうございました<(_ _)>


病院まで、素晴らしい車で駆けつけて下さった 方達も、私には 早く運転したいと言う 刺激を与えて頂きまして リハビリの気合いに繋がる訳です!!
yuitanさん、お越しくださった時は、写真撮りに行ける状態でなくてすみません<(_ _)>



私の変わりに 仕事を頑張ってくれた チンくん、仕事の相談もありましたが、私の欲しい物を調達してくれました<(_ _)>


術後、15日目で 外出許可では、車も運転出来るようになり 一歩ずつ進歩です('◇')ゞ
左右の脚長も揃ったお蔭で 姿勢も良くなり 運転も楽になりました!(^^)!
左のブレスレットは、入院者のマークです(笑)




そして、本日、無事退院しました まだ、杖は取れませんが、外来で リハビリをつづけながら 杖を外して行こうと思います(^・^)

退院したら はじめに食べたいと思っていた ご当地ラーメン『スタミナ冷やし』
こんな旨いの最高ww
って感じで 退院した事を再度 実感しました!(^^)!



夕方からは、久しぶりに家族で乾杯ww
なんとも言えない 幸せな気持ちになっています(#^.^#)



今回、入院中 述べ 58人(家族・身内を除く)の方にお見舞いに来て頂きました
心細い 入院生活を助けて頂きました(*^。^*)
本当に感謝です<(_ _)>

これからは、もっともっと家族と思い出を作り 車遊びも もっともっと 楽しもうと思います!!



皆さん、長文お付き合いありがとうございました<(_ _)>




Posted at 2015/07/22 21:19:30 | コメント(40) | トラックバック(0) | 感動・感謝 | 日記
2015年06月14日 イイね!

久しぶりのお山の学校 46 ALPINAについて!!

久しぶりのお山の学校 46 ALPINAについて!!こんばんは(^^)/
とうとう、嫌な梅雨になってしまいました(>_<)

そんな中、晴れでは無いものの 雨は降っていなかったので 久しぶりにお山の学校に行って来ました♪
本日は、46が多いので 私も46で出発!!

第一集合場所に、6:00集合!!
ここで、A-blueさん チンくんと合流!!
やっぱり46格好良いです(^_-)

3台でランデブーしながら、第二集合場所へ
ここで、つくばの松さん、亜門さん、アプリンくん、tomoさん、卍丸さんが合流!!
8台が揃いました!!
8台のうち 46は5台!! 46で来て良かったです(笑)

今回、この2台の対面式が メインだったのです(^_^)v
E46 ALPINA B3 3.3


その後、授業開始!!

皆さん・・・・・速すぎです・・・・・(汗)



休み時間は、A-blueさんと 交換して走ってみました♪
46のALPINAって、速いのですね(^^;)
本当に良い車です(*^_^*)
人生で1回は、ALPINA所有してみたいです(^_-)

交換して、乗ったって事は、うちの46の走っている姿を初めて 肉眼で見れました(*^_^*)
結構格好良かったりww(笑)



それから、お山の学校にて 講義(^_-)



今回の、講義内容も
E46 ALPINA B3 3.3
がメインだったです
松講師 ありがとうございましたm(_ _)m
ALPINAの二重人格の講義 とても身になりました







授業が終わり、A-blueさんと 下校
A-blue号 体調が悪くなり 入院となりました(>_<)


本当は、帰宅してから 90に乗ろうとしていましたが・・・・
A-blueさんの元気無い顔を見ていたら、乗る気持ちにも慣れず・・・・
カバーを少しはがして エンジンだけ掛けました!!
A-blueさんとは、今年で 親友29年なのです(^_-)



90と言えば・・・・
先週、yu 1127 くんと 6年振りに会いました♪
6年前は、いかにも学生って感じだったのですが、今は 好青年って感じで 大人になっていました(^_-)
まぁ、車が格好良すぎですねww



90LCIのM3は、本当にかっけーなww


その後は、茨城の海を紹介!!
奥さんになる方を紹介して頂きました♪
ゆうくん、末永くお幸せに!!



あまりにも格好良いので(*^_^*)
↓の写真は、クリックすると大きくなります

※ ゆうくん 次回は、90でランデブーしましょ♪

 

Posted at 2015/06/14 21:12:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | Off Line Meeting | 日記
2015年05月25日 イイね!

魔法の手で復活!!

魔法の手で復活!!
通勤快速号のVAMOSが エンジン始動直後吹けなくなり・・・・
内装では、水が流れる音がし出しました(>_<)
これはと思い、つくばの名医に電話して状況を伝えると・・・・
ガスケットがぬけた可能性が高いとの事
現場も、県南なので アクセルを踏まない様に 名医の所へ
電話の診断通り 『ヘッドガスケット』
が抜けてしまいました

入院させて、治療です!!

VAMOS号のエンジンは、車内のカーゴスペースの下にありますので しっかり養生しての治療です(流石名医)


抜けた場所は、2番シリンダーの横 ヘッドガスケット抜けによる ウォータージャケットにガスが混入 よってラジエターへ圧が掛かり 室内で異音が発生していた様です
(つくばの松さん より 詳しい連絡がありましたm(_ _)m )


こいつがダメになった訳です(>_<)

これからも、VAMOS号には頑張ってもらわないとならないので、ヘッドをばらした ついでに バルブ関係もオーバーホールです(*^_^*)

そして、組み直し(^_-)

名医の手は、魔法の手ですね♪

オーバーホールによって カーボン除去・ヘッド面研・バルブ当たりの調整をやって頂きました♪

そして、しました(*^_^*)

乗った感じは、前よりも静かにエンジンが回っておりまして なんとなく 力もついた感じです(^_-)
そろそろ お年頃なVAMOS号 メンテしながら 頑張って行こうと思います☆
これが、ECOだったりしますからね♪


入院中 こんな素敵な代車をお借りしていました♪
えねちゃーじの
わごんあーる


69kmしか走っていなかった 新車・・・・・

2週間で、県南~県北までの打ち合わせに 付き合ってもらったら・・・・
1,203km走ってしまいました(汗)
燃費も良く CVTの出来が良く 良い車でしたm(_ _)m




あと、我家の可愛い2台はと言うと・・・・



昨日の日中 90LCI号は、海に行き ホイル交換後 色々な角度から見てニヤニヤしていました♪




46号は、 昨夜 お酒を飲むのを辞め サンルーフを全開にして 自宅の周りで楽しんでいました♪
実は、46号も VAMOS号入院同時期に 車検で入院していまして 1週間振りに帰って来ました
車検後は、ブレーキのタッチも良く また元気になってくれました♪


久しぶりに、我家の3台が揃いました♪

やっぱり 我が子が良いですね♪

Posted at 2015/05/25 13:36:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | HONDA VAMOS | 日記
2015年05月10日 イイね!

19インチの靴に履き替え♪

19インチの靴に履き替え♪本日、90号に 19インチをインストールしました
!(^^)!
今回は、鋳造でも軽く 造りが良い そして センターキャップが BMWエンブレムが使用できる 
っと言う事で 半年悩んでいました!!
最後に 残って選んだのが、

RAYS HOMURA 2×7

JAPAN QUALITY
 
だけあって 造りも最高!!
2月に注文 やっとインストール出来ました(*^-^*)

拘りの1つ目!!

RAYS BMW専用 センターキャップアタッチメント
このメイバンにφ65mmのBMWエンブレムを貼るのです
実は、この時点で嫌な予感が働いたのです・・・


このホイルは、ハブ系がφ75mm BMWのハブ系は、φ72.6mm
2.4mm のハブリングも妥協無しの装着!!


そして装着です♪


ちょっと小さ目の純正が

自分の想像通りになりました('◇')ゞ

※上の2枚は、クリックすると 大きくなりますのでご覧下さい<(_ _)>


ワクワクしながら、自宅へ

あれっ

無い・・・・・・
剥がれてる・・・・・・・


メイバンに、両面テープで貼るだけでは・・・・
嫌な予感的中です!!
4本中3本が無くなってました(*_*;


一瞬、オリジナルのRAYSのセンターキャップを付けようかな・・・・
と 思ったのですが、拘っていたので・・・・



品揃えが多い ホームセンターへ
(BMWやベンツのエンブレムとか売っているのです)
ありました!!


今度は、両面テープ+アロンアルファです!!

戻りました


コーンケーブも良い感じww
出も最高!!


やっぱり JAPAN MADE 良いですよ!(^^)!

ホイルも、日本製なので タイヤも 日本製を選びました(#^.^#)

TOYO TIRES PROXES T1 sport

欧州車に合うが 宣伝文句!!

パターンも好きです(*^-^*)

今日は、センターキャップ事件がありましたので 全体的な写真が撮れてません(涙)
近いうちに 撮影しますので その時もお付き合いください<(_ _)>

Posted at 2015/05/10 23:19:26 | コメント(29) | トラックバック(0) | BMW E90 | 日記

プロフィール

「久し振りの夜間工事からの癒しタイム!! http://cvw.jp/b/520082/48719724/
何シテル?   10/19 18:31
車大好きで、E46 BMW ・ E90 BMW ・ TYOTA NOAHに乗っています。 皆さんと、みんカラを通して情報交換をしていきたいです。 (^^)/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46を乗って9年、もうBMW以外は乗れません 今回の、E90も LHDにこだわってみま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年 1月から駆け抜けています。 コンセプトは 左ハンドル・キセノン・サンルー ...
トヨタ ノア 通勤快速 5号機 (トヨタ ノア)
通勤快速5号として 2017年12月24日に納車になりました 久しぶりのトヨタ車なので ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
車好きな、親父が 最後に乗った車です(現在は運転は辞めました) 実家の市町村で E60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation