盆休み前から予約していた”12ヶ月点検”の為、朝早くDへ行き、車を預けて店内へ
しばらくすると、サービスの人が「ホイールロックナットのソケット何処にありますか」と呑気にアイスコーヒを飲んでいる私の元へ■D\(^^ )
(-.-;)y-~~~ 「車の中には無いです、家のトルクレンチと一緒にあるはず・・・・・」
慌てて家に戻り、ソケット持ってきましたが、ピットが混んでる??
オイル交換など他のお客さんが・・・・・・(;>ω<)/
予定では作業時間1.5Hとの事でしたが、私のミスから長期戦覚悟
何して時間潰そうかなと、店内に「ODYSSEY Absolute」発見、マップランプ確認
"ドア開閉連動/残光機能あり"良いではないか (^v^)にまぁ
ちなみに、FREEDのマップランプ(ドア開閉連動なし) ODYSSEYのマップランプと寸法一緒?
「ODYSSEY Absolute」用マップランプの見積書、その場で発注(26日入荷予定)しちゃいました
今回は、ハーフシェード貼り付け予定なので、12ヶ月点検ステッカの貼り付け場所の相談と
、車検時の注意事項の確認も兼ねてきました。
車検は、フロントガラスの上から20%以内にフィルム貼付(左右の△印が目安かな)、透過率25%以上であれば”OK”を頂きましたが、少しでもオーバーしたら剥がしますとの事(担当の営業さんは車検時に剥がされたそうです)
帰りにSAで買い物 『ハーフシェード(スモーク)\2,604-、接着スプレーS(綺麗に貼れるのキャッチコピーに釣られて)\399』
12ヶ月点検のステッカは貼付場所決まらず、ステッカをそのまま貰いました。
早くハーフシェード貼り付けとマップランプ作業に取り掛からなければ~(°°;)))オロオロ(((;°°)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2009/08/24 02:24:55
今、あなたにおすすめ
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!