お疲れ様です。
私は3連休、お仕事の方はご苦労様です。
一日目の21日は孫の咲良ちゃん初の動物園体験

シマウマの前で・・・

ゾウさんの前で・・・
私と嫁と3人で初めての外出でしたがぐずる事が無く楽しい一日が過ごせました。
又遊びに行こうね♪
2日目、22日は11月19日オープンした
エキスポシティ「EXPOCITY」に行ってきました。

到着したらこの人だらけ(^_^;)

一番のお目当ての『NIFREL(ニフレル)』へ・・・
水族館、動物園、美術館のジャンルを超えて、まるでアートを楽しむように、生きものや自然の魅力を直感的に楽しめる工夫を凝らしています。

並んでいる時に岡本太郎ミュージアムショップを発見、嫁に並ばせておいて冷やかしに・・・太陽の塔14980円!!
微妙に欲しくなりました(笑)

並んで待つこと40分・・1900円で入場

生きものが持つ自然の色がテーマの「いろにふれる」では、円形の水槽でニシキテグリなどカラフルな魚たちが展示されます。水のゆらぎを感じる蓋のない13台の水槽に、
美しい透明な水の中で泳ぐ、あか、あお、きいろ、色鮮やかな魚たちを見ることができます。(ニフレル)URLより
ナンヨウハギ
水を噴く、砂に隠れる、まわりと同じ色に変化する。生きものたちのオリジナリティあるれる「わざ」を間近に見られる工夫された水槽です。タイミングが合えば、キュレーター(飼育員)が、サメに餌をやるシーンも見ることができます。(ニフレル)URLより
サメ

光のドットが無限に続く空間に浮かぶ、生きものたちの不思議な「すがた」。
美しい造形物と、生きものの個性が調和した、アーティスティックな水槽が私たちを魅了します。ミノカサゴなど姿形が不思議な生きもののを見ることができます。(ニフレル)URLより
チンアナゴ
「WONDER MOMENTS」のゾーンでは、
直径5mのバルーンと床に映像が浮かび上がる光のインスタレーション(場所や空間全体を作品として体験させる芸術)が描かれます。水の彫刻や花木、宇宙などが球体に描かれ、あなたに光のシャワーが降り注ぎます。「自然現象の美しい瞬間」を切り取った映像と音楽が融合するこれまでにない光のアート空間です。(ニフレル)URLより

「みずべ」のゾーンでは、水辺の環境に適応してきた、大きな生きものたちの暮らしを目のあたりにしながら、その迫力に大きく心が躍らされ、驚きと感動をもたらしてくれます。
2m級のホワイトタイガー、全長3m以上のイリエワニ、そして世界三大珍獣のミニカバといった大型生物が見られます。(ニフレル)URLより
ホワイトダイガー
ホワイトタイガーの水飲み

イリエワニ

ミニカバ

ここは生きものたちの遊び場です。1本の小川を隔てて行き交う生きものたち。小川までが、私たち人間がお邪魔できるエリアです。
生きものが自由に「うごき」まわる世界をすぐそばで感じられる新体感ゾーンです。ワオキツネザルたちが頭上を俊敏に飛び回ったり、モモイロペリカンが大きな羽を広げて飛んだり、NIFRELでも大興奮のエリアになっています。(ニフレル)URLより
ケープペンギン
エボシドリ
ペリカン

アナホリフクロウ
壁と床、2面のスクリーンで迫力のある立体的な映像を楽しめるシアター。大スクリーンでNIFRELの世界観を表現した、オリジナル映像が鑑賞できます。自然・生きもの・私たち・現代生活にある「同じもの」と「違うもの」、「つながり」を問いかけます。(ニフレル)URLより
「NIFREL(ニフレル)」の詳しい情報は・・・こちら

ポケモンEXPOジムを外から眺めたり・・・

ガンダム専門店「GUNDAM SQUARE(ガンダムスクエア)
並んで入場の為入っていません(>_<)

中はこんな感じです・・・
気になった方は行ってね(^_^)v
明日3日目は木の工作予定です。

恋仲さん、ありがとうございましたm(__)m
おしまい♪
ブログ一覧 |
ショッピング | 旅行/地域
Posted at
2015/11/22 21:55:40