
行ってきました
いやあ

意外と行きは近く感じました

淡路のMHワゴンRと三木近くで合流して、
吉備

で千葉から来たオッサンに絡まれ

福山

で香川のチャライフと合流して、尾道ラーメン

食い、サウンドマリーナさんのデモ車を見せて頂いたり
宮島

でトイレ行くつもりが通り過ぎて下松

まで行ったり(笑)
しながら小郡インターまで行き全員集合

エッソで洗車してガソリンついでフロントガラスにむっちゃ落書きして(笑)会場まで行きました

連なって走るのはやっぱり楽しいですな
急遽知り合いが車が間に合わなくなり初のVIP席エントリーになりました

こんなんで停めてええもんか悩みましたが

まあそこはノリで

会場はアスファルトやのにエグい轍であせりました

見てる方は搬入面白かったでしょうが(笑)
普段関西では見れない車が多くて楽しかったです

イベント中は岡ちゃん軍団ステッカーを一枚無駄にしつつ貼ったり(笑)
有給の為に日焼け止め塗ったり落書きしたり?(笑)
山口は車高短が少ないと聞いてましたが予想外に写真いっぱい撮ってもらったり熱心に足まわり見てる方が多くてびっくりでした

関西とは反応が全く違いましたね

これも遠征の楽しみの一つですね

遠征組は少なめだったみたいですね。
あと目にとまったのは広島から来られてる方々ですね、車の作りの綺麗さやデイライトの入れ方の意外性勉強になりました
あと別で来られてた広島の方々の足元は素敵でした

ブレーキが

足好きなおいらにはたまらんです


細かいことですがチラ見えするキャリパーとかディスクはかっこええです

おいらもやりたい

あと・・・余談ですが
暑かった為ギャラリーの女の子の露出度が高かったのもよかったです(爆)
現地で絡んで頂いたみなさんほんまありがとうございました

知らない土地でこんなにも楽しく1日を過ごせるのはやっぱり仲間やみなさんのおかげですね

帰りはカルストロードを通り日本か

っていう景色を満喫し山口市内を通り車を預けに
タントが見納めな理由はこれです

今回のイベントの目的の半分はこれでもあります
次見るときにはどうなってるやら・・・
みんなと別れ帰りはMHの助手席で

道間違えたりしながら(笑)
寝るつもりが
下松

~宮島

をまず運転

人の車で低いのはエアロ割りそうでヒヤヒヤしますね

割ってもええって言うんで乗りましたが(笑)タントと比べたらワゴンRってスピード感がまるで違います

ムッチャスピード出てるように感じる

しかもMT

タントが安定感があるんだかワゴンRが不安定なんだか分かりませんがね

とかいいながら香川のチャライフとバトル(笑)リミッターに何度も当たりましたけど

腹下の高さは大してうちのタントと変わらないのにタントより腹下擦らない

擦る位置もまるで違う

初の発見でした。腹下の形状がいいんですかね

この感じやとまだ下げても走れる感じがしました

やっぱりタントって車高短には不利かも

とかいいつつ福山

~龍野西

までまた運転

倉敷でチャライフとグッバイして
眠気がやばく龍野西

で止まる時にはクラッチ踏み忘れエンスト

運転変わって三木

まで嫁に迎えきてもらって2時半には帰り着きました

結果はオール投票で
一緒に行ったMH
ワゴンR部門一位

チームメンバーのMC
ワゴンR部門二位と全台から一台だけ選ばれる車高短賞

おいらは
軽アナザー2位


むちゃうれしかったです

やっぱり遠征してアウェイな状況で受賞できたってのはほんまにうれしいですよ

自分的には近場のイベントで受賞するより価値があったと思います

それだけ沢山の方がバカじゃね

って思ってくれたんでしょうから

また遠征したいな

次は九州・・・関東・・・東北かな?
いきなりどこか現れるかもなんで見かけたら絡んでやってくださいね

今日は有給で1日寝て終わりました

明日から仕事します


Posted at 2010/06/08 01:49:16 | |
トラックバック(0) | モブログ