• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとみパパのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

父の日の・・・

父の日の・・・
本日は父の日と言うことで

ひとまずクリスタルキーパーを再施工してもらいました。

愛車がキレイになるのは、とても嬉しいコトなのですが

GWに受けた久しぶりのドアパンチ、そして板金修理と・・・

未だに、ドアの色味の違いが気になる親父でした(複雑)

Posted at 2013/06/16 22:26:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

来月入院します・・・

来月入院します・・・みん友の皆様、いつものごとくでご無沙汰しております。

本日は、久しぶりに車ネタでブログを上げさせて頂きます!

あっ、と言っても進化の予定がとか、パーツがとかでは御座いませんので悪しからずです^^;

自分的に、怒涛の年度末を何とか乗り越え、アノ娘の小学校卒業&中学校の入学準備と

一通り済ませた今日この頃、そろそろエスのお手入れでもと・・・

まずはエンジンのオイル交換でもと、ボトルキープしてあるDに連絡して向かったところ

思いっきり予想外の展開と相成りました!!

本来ならオイル交換して気持ち良くエスを運転して帰るハズが・・・

Dのサービス言わく「お客様のエスは、オイルが異常消費しておりますので、交換してもオイルが無駄になってしまいますので、今回は補充だけさせて頂きます」とのコト

えっ!?これが噂の”エンジンオイル異常消費”ってヤツ?まさかマイエスが??

新車から6年弱、走行距離はやっとこ31.000km足らずのマイエスが・・・何でまた?みたいな!?

自分なりには、オイル交換は5.000kmごとで、エレメントは2回に1回の割り合いで、それなりにヤッていたつもりだったのですが。

天下のトヨタさんのエンジンがこんなもんでいいの?と、ゆう気持ちを抑えつつ、少し話しを聞いてみると

今日も1台マーク・ジオを修理中で、その次はエスの中期が順番待ちで、お客様は5月になりますと・・・

ともかく車種は関係なく、同じ症状が多発して、ここのサービスでは修理の順番待ち状態だとか。

結局、5月の連休明けにでも、マイエスを三日間預けてエンジンのOHをして貰うコトになりました!

内容的には、ピストン・ピストンリング・オイル噴射ノズルの交換だそうです。

てか、いくら無償サービスとは言え、この歳でエンジンの脱着修理をするハメになるとは思いませんでした。

何でもDのサービス言わく、年式も車種も関係ないとのコトで、皆様方の愛車がそれに該当するコトのないように心からお祈りしつつ、どうかお気を付け下さいませ。



Posted at 2013/04/03 22:29:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

Fガラスの修復・・・

Fガラスの修復・・・みん友の皆様、こんばんはです♪

てか、イチゴ以来のご無沙汰も、いつも通りでスミマセンです^^;

何やら巷では、三度目の成人式を迎えられた、お幸せな方も居らっしゃるとか(笑

その昔、自分の青春時代は、仲間10人とお揃いの白いハカマで成人式に(マジ爆



て、話しを本題に戻しまして、本日マイエスは日帰りの”Fガラス表面研磨”を施工して参りました!


何を隠そう、去年の106ナイトの前日に、某店にて洗車&Fガラスの油膜取りを施工したのが運のツキ

その帰り道から、何やら?運転席の目の前に、うっすらと縦3本ほどの、磨きキズ?拭きキズ?が・・・


まぁ正直、日中は目に付かない程度の本当にうっすらとしたキズなんですが・・・

これが、夜間走行になりますと、対向車のライトに照らされてチラッ、チラッと・・・^^;


結局、このストレスを抱えたまま、エスを夜間運転するのは、非常に辛いモノがあると言うこで

PCでガラス修復で検索をかけたところ、自分の修復希望にピッタリのお店がヒット^^


今日の朝一でエスを預けて、夕方には無事に作業完了となりました!!


正直な感想は、出して良かったぁ~って感じです!元々あった助手席側の長~いワイパーキズまで、ほんとキレイ×2になりました!

もっと大袈裟に言うなら、新車の時のようなFガラス&視界を取り戻したと言いましょうか^^;


まぁ考えてみれば、マイエスとの付き合いもカレコレ5年半・・・これも経年劣化のひとつなんでしょうかね!

それでも、この先も手を加えながら、できるだけ長~く乗ってあげたいなぁ~と思ったりもしています。。。


てか、この先も進化予定なしのマイエスですが、今後とも”暖かい目”で宜しくお願い致しま~す^^
Posted at 2013/02/03 22:49:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

装着完了しました♪

装着完了しました♪みなさん、こんばんはです♪

あっ、↑のタイトルは、正確に言うと「装着して」もらいました♪です^^;

てか、偶然て重なるもんなんですね~!今回は、色んな偶然が重なって、思った以上に早目の”装着完了”と相成りました。

今回の、GARAXのハイマウントにリフレクター(反射タイプ)、それに以前からの4灯化と、自分的には同一メーカーで揃えた満足感(自己)は非常にあります!^^


それでは、簡単ではありますが、今回たずさわって頂いた皆様、本当にありがとうございました!

月並みではありますが、やっぱ”みんエス”の皆様は最高です!!

それと、最後に一言だけ・・・あえてこの場を借りて言わせて頂ければ

今回のキッカケを作って下さった”イの方”も本当に有難うございました!

やっぱりアドバイス通りで、テールとハイマウントが赤でお揃いになって正解でした~♪^^

あっ、それでは皆さん言いたいコトだけ言って失礼いたします。^^;

Posted at 2012/10/28 23:02:52 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

思案の結果・・・

思案の結果・・・まず初めに今更ですが、106ナイトに参加された皆様方、お疲れ様でした♪


てか、今回のコトの始まりはこのナイトの前後からでした。。。


106ナイトの数日前、とあるみん友さん(通称イの方?)からメールを頂きまして。

その内容が「ハイマウントを赤に交換して、テールと揃えないんですか~?」みたいな・・・

そして、自分の返信が「どうせハイマウントをやるなら一緒にリフレクターも」みたいな・・・

結局、その弄り話しは、自分の優柔不断もあって、しばらく様子を見るとゆうコトで、いったん保留に。

そして、頭からハイマウントが離れない状態でナイトに参加、これまた神様のイタズラなのか

会場入りの前に偶然の”はやさん号”とのランデで、見事なリアビューに見とれてしまい^^;

会場では、お約束のライトアップタイムで、みなさんの見事なまでの光物の数々を目の前にして。。。

もちろん、そんな刺激を受けたナイトの翌日からは、なおさら頭からハイマウント&リフレクターが離れずに・・・


てか、長々と前節を書いてしまいましたが。結局いまさっき”ポチッ”としてしまいました!^^


GARAXのLEDハイマウントとLEDリフレクター(反射タイプ)、リフレクターに関しては、最後までBRiGHT Xと迷ったのですが、何でも今月ちょうどGARAXから反射タイプが発売されると聞き、またまた”青い箱”で揃えてしまいました^^;


て、結局なにが言いたいんだってブログになってしまいましたが!

あえて一言だけ言わせて頂ければ、このブツが届いたら、弄り音痴の自分はどうしたモノかと。。。

今更ですが、到着後のコトまで考えずに、思わず”ポチッ”としてしまいましたから^^;

そこで、最後にもう一言だけ言わせて頂ければ「優しい皆様からのコメ&メッセお待ちしております」^^;

あっ、多少の誹謗と中傷は覚悟しておりますが、なるべくなら温情のあるコメ&メッセでお願い致します^^

Posted at 2012/10/17 22:41:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エスティマ GIGA パーフェクトスカイ 6000K D4R/S / GHB960 http://minkara.carview.co.jp/userid/520407/car/451230/8162408/parts.aspx
何シテル?   12/25 21:29
長男坊が高校受験で塾代が嵩むため、納車から2年近くも30エスで履いていた18インチで我慢してました。 今回、長男坊の高校入学と共に19インチをインストールです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
念願の19インチです♪
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
WORKのユーロラインDH18インチ&車高調で6年間お世話になりました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation