• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆかぼーのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

祝・いぃ感じのフルブレーキ 祝・落着き

今日は、ハンコックチャレンジれ、スパ西浦サーキットに行きました。
そこで全日本GT選手権チャンプの木下みつひろ選手のドライビングレッスン♪


身長・年齢ともほぼ同じ、木下選手。
「けけけっ」という感じの笑い方に特徴のある方でした!

すごーく、キレイな運転をされる方でした。

①ブレーキを軽く入れてカーブ入り口でMAX=ABSが効くか効かないか位まで踏み切る
 ここまではハンドルまっすぐ
②徐々にブレーキをはずして=イワタさん的言葉だとブレーキを残す感じにして、ハンドル切り始める
③クリッピングポイントに余裕でつけるように。
④そーすると、自分の準備も、車の準備もできてる状態になるので全開でアクセルON!
 だってすんごい、低速なんだもん。ゆかぼーだって、安心して、自信を持って、踏み切れるのだ(^○^)v

坐学の時、①の意味を教えてくださいました。

ブレーキかけると、タイヤに圧力がかかり、縮む。
それにハンドリングもタイヤに圧力をかけて、曲がっている。
   ↓
ブレーキ動作は、短ければ短い程、速い
   ↓
だから速く走りたけりゃ、100%の力でブレーキする
   ↓
ブレーキ100%すれば、タイヤにかかる圧力も100%になる
   ↓
そんな時にハンドル操作したら、タイヤにかかる圧がオーバーしちゃって、駆動不審になるのは仕方がないでしょ!


あ゛ーーぁ゛。なるほど!わかり易 (@_@` ←目から鱗なゆかぼー

そんな坐学を受けて、午前最初に出した1’20”台が、
最後の走行、ゆかぼー肝すわった女として、1コーナーの50の看板まで全開走行120Km/hに乗るくらい。
徐々にだけどがっつりブレーキ。
そ、ここで慌てない、慌てない。肝をすえて、コーナー越えたってハンドルはまっすぐのまま。
完全に安全な速度までおとす。40km/h以下。
ブレーキはずしながら、車重が前にある状態で、ハンドルきりつつ、のんびり位に肝をすえて、
やおらアクセルON。

この方法なら、横Gない。でも実は横GないのはリリーBだから。
#他の受講者の皆さんスイスポ・S15・Z33などなどアンダーだのオーバーだの大変だったらしい。
 ま、皆さん弄りまくってるらしいけど
なんと!1'18”台3本でましたーーー v(^○^
クーリング以外は、遅くてもクリアラップにならなくても1'20”台。

ゆかぼー、リリーBと今までお小言というか、文句言い合いながら、必死こぃておつりためながら走ってた。
今日、余裕の貯金を用意して、走れるようになった。
それは、なんてことはない、操作がより優しく、短時間にたくさんの量を入れるだけで、その一部は普段走る時にも利用できる!

楽しかった。

その効果だと思うけど、これまで近すぎで、位置がばらついてたクリッピングポイントが一定の処におけてしまう。クリッピングポイントをどこだか、コース上で考えていく感じではないの。



この経験。これからも大切にしよう。

ちなみに、木下選手がゆかぼー助手席に同乗走行してくださったタイムは、1'15”台。
「けけけっ」って笑いながらサラリと出したタイム。くやしいけど、すんごい目標!
Posted at 2011/09/10 21:01:08 | リリーBでサーキット | クルマ
2011年08月28日 イイね!

FSW debutの日も近いo(^o^)o

FSW debutの日も近いo(^o^)oお転婆娘リリーBにAzuLさんで太いポン着け背骨を入れてもらいました ヾ(^▽^)ノ
ポン着けとは言え、マーシャンクレートさんのJAF規格準拠品です!



し†た†ら†ば(‥;
なんと驚きの淑女がそこに… (゜o゜;)



カープ進入速度が早かろーと、
ゆかぼーのブレーキが一瞬(二瞬?!)遅れよーと
何喰わぬオスマシ顔のまま、
キレイにクリアしてくれます。
これは剛性が上がったからだと、ゆかぼーにも理解出来ました。

しかし★後足の飛跳ねも激減O(><;)(;><)O
なんでー、どしてー、




来月か再来月は、AzuLさんの元F1メカニックさんと油温・油圧・水温計の取付相談です。

何気にチビなゆかぼー。
シートに7cmの敷物で、目線を上げ、視界を確保している。
それで足が届くために、ノーマルでさえ、かなり前なシートポジションが、なお一層前となるf(^_^;

そんなやっとこ確保した視界を遮ることなく、かつシートが前過ぎて、これまた狭い視野角内に3つのメータを配置できないか!?
#ドアミラーがほぼ真横にあるから、昔懐かしフェンダーミラーも欲しいくらい


オイルクーラー位ついてるんだょな(?_?)
コペンの仕様もテンデ分かっとらんし、イロイロ調べなきゃ



◆後日談◆
なんとコペンさん、水冷直列4気筒16バルブDOHCインタークラーターボらた(@o@)
Posted at 2011/08/28 03:39:47 | トラックバック(0) | リリーBでサーキット | クルマ
2011年06月25日 イイね!

ハイパーレブ BMW MINI インサイドDAY in 美浜サーキット(美浜debut!)

ハイパーレブ BMW MINI インサイドDAY in 美浜サーキット(美浜debut!)    RALLY PLUS.NETプレミアムメンバーズクラブ
 「ハイパーレブ BMW MINI インサイドDAY in 美浜サーキット」
    新井敏弘×MINI×WRC PLUS公開取材見学会


     v(^^)v  ゆかぼーも行ってきましたーーー  v(^^)v
ついでに、リリーBことゆかぼーのコペンも憧れの美浜サーキットにdebut!!!


おっちょこちょいな、ゆかぼー。
WRC+のメールで、MINI'sの日とも知らず、申込みしちゃいまして・・・(^^;
三栄書房の皆さんに甘えちゃいました。

でもメールにも
「またご自身でサーキットを走っていただくこともできます(別途有料。
下記ホームページよりご自身でお申し込みください。6/20締切)」
とあったので、、、、 ありがとうございます。
ご対応いただいた、ハイパーレブの渡辺さん♪


そんなこんなで走行開始。
どこかのshopさん持込みのピンクのMINIがとてもステキなラインを描いていた。
思わず、ビデオ撮影。
そのヒートで、段違いにキレイだった。でももっと速い車もあったかもけど、あのピンクが一番キレイな走り方だった。


それから、それから、、、まずは、ゆかぼー1ヒート目。10:40~ 


  なんだーーー(@。@;) ここ、なんか動き辛い....(=.=;;;;  1:08.106

  がんばれば、がんばるだけ、動き辛い。 1:08.682 (="=# あぢゃ

  あ゛、12周の間、ブルーのRX-7に3回も抜かれた、、、、
  ・・・っーか、ゆかぼー、このコースで超邪魔者だなぁ。


  最後の2周、疲れちゃって、流してみたら、力んで走ってたラインがダメダメなことに気付く。
  #しかも最後の1周が、1:03.500 このヒート最速と後で気付く (_ _;;;;;;;;;チトカナシイ


か、なんか、、、、あ゛ぢーーーーーーーーー(>.<)
レーシングスーツを速攻で脱ぎ捨て(って、女性用トイレん中だよ)、着替えた。
ただね、TシャツはReebokの速乾のを水道で洗って軽く搾って着直したら、気化熱効果でバッチGoo!


それから、MINI関連のブースをだらだらして、しかも今頃受付して
  (渡辺さんからのメールちゃんと読んでなくて、ごめんなさい m(_ _)m )

WRC+主催のトークショー ぱちぱちぱちぱち

  ひきつづき、全体撮影!

それから、それから、、、新井さんとランチタイム♪ここからはオフレコタ~イム。
アレや、コレ。××●∵● あ゛ーーーいえません!

そんな空気で、マイミクのイワタひゃんご要望の質問、
       「ラリーにおけるHEV/EVの未来」
について、新井さんにぶつけてみた。

したらね、新井さんね、もう少し時間かかるけど、そんな時代がくるよって。
「充電の問題が解決したら、または前にモーター、後にエンジン積んでとかで、
 きっとそーなるんよ」
って言ってた。それとね、
「モーター車は、安全性からみて、サーキットよりラリーの方があってる」
んだって。
昔、スープラかなんかのHEVがサーキット走行したとき、空転しちゃって、危なかしっくって
見てられなかったって。

新井さん、いっぱいいっぱい話しをしてくれたよ。



途中、残念無念、ゆかぼー2ヒート目13:40まで15分。
速攻リリーBんとこ戻って、仕度。

   大騒ぎで出て、がんばってみたんだけど・・・・ 結果は1:01.832また流し中。。。

   やっぱり、ここのコース、不思議なとこが。ゆかぼーが足掻きもがくと、タイムロスする。
   (="= ぅーん

そんなこんなで、ピットに戻ると、ニコニコ顔のお兄さんが、「コペンいいですねぇー」って近付いてきた。
#やるぅーー、リリーB、お兄ちゃんキラーだねぇー

彼は、アルティメットエディションIIオレンジ内装のシートがいいとか、
ビル足でBBSで、すごいですねーーーって。
でも全部純正なのだ!

それから、彼はビートに乗ってて、ここ美浜がホームなんだって。
ピットのすぐ後ろの倉庫に案内してくれて、彼のビートを見せてくれた。

ゆかぼーがラインが分からないのって言ったら、沢山沢山教えてくれた。


その後、S耐の村井さんの先導走行に参加。
でもタイミング超悪゛で、列ビリに。。。(-_-;

したらネ、その彼、ちゃっかり助手席に乗ってくれて、
村井さんのラインを皆さんが無茶苦茶にしてくれたラインを無視して、教えてくれた。
美浜って、カーブの入りが早いんだ!しかもインべた。 (*o* ;)Oh!No!

それから、この日最高の時間。新井さんの助手席!で2周。
MINIの純正車で、こんだけフルブレーキ踏むんだぁ。。。 やぱ世界知ってる人は違うねぇ。
しかもコーナー出口でタイヤがふらついて、カウンター当ててる。
 #ゆかぼーには無理な芸当だねぇ。。。


その後、チャリティーオークション。MINIのMINI Carを\300+αで落札

15:40~のゆかぼー3ヒート目に備え、ピットに戻るもさっきのお兄さんはもういなくなってた。

  まずは彼の教えてくれたラインをなぞって、2周。
   電光掲示板に”0”が2つ程ならんでて、測量ミスかぁ。。。と思った。
  それから少し足掻いてみたけど、うまくいかない。

  じつは、2周目がこの日の最速! 1:00.226

うーーん。(=”= 
セオリーどおりに安全運転するのが、最速だってこと! なんだか、難しい。

もうゆかぼーは足掻くなって、ことなのかなぁ。


最後に少し、気になったこと。

   ゆかぼーがヒート出番を待ってると、ある人がゆかぼー&リリーB組を指差して、
        「なんで、あんなのがこの時間に走るんだ!!!」
  と、三栄書房のスタッフさんに怒ってる感じだった。

  #ま、お互い何となく犬猿な感じだからなぁ。茂木であった時から感じてたけど。

  ##でもさぁ、元々三栄書房さんから美浜枠で走ってと言われてたしなぁ。

  ###下手は、下手なりに楽しんでいるんだけどなぁ。
      まだ慣れてなくて、上手にクリアさせてあげられないけど、、、
      でも袖ヶ浦でスカイラインの人は、とってもキレイにクリアしてくれてたなぁ。

と思ってみたりする。
Posted at 2011/06/27 22:47:12 | リリーBでサーキット | クルマ

プロフィール

「@しょういちごう ことよろれ~す\(^o^)/」
何シテル?   01/01 22:12
gggggggggggggggggggggggggggggggg
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テイクオフフェアinスーパーオートバックス布施高井田! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 10:32:23

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
名前を恋馳(レンヂ)といいますゅ。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
10/12にゆかぼーのとこにやってきました(^^)v ダークレッドマイカ => 黒百合色 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation