
RALLY PLUS.NETプレミアムメンバーズクラブ
「ハイパーレブ BMW MINI インサイドDAY in 美浜サーキット」
新井敏弘×MINI×WRC PLUS公開取材見学会
v(^^)v ゆかぼーも行ってきましたーーー v(^^)v
ついでに、リリーBことゆかぼーのコペンも憧れの美浜サーキットにdebut!!!
おっちょこちょいな、ゆかぼー。
WRC+のメールで、MINI'sの日とも知らず、申込みしちゃいまして・・・(^^;
三栄書房の皆さんに甘えちゃいました。
でもメールにも
「またご自身でサーキットを走っていただくこともできます(別途有料。
下記ホームページよりご自身でお申し込みください。6/20締切)」
とあったので、、、、 ありがとうございます。
ご対応いただいた、ハイパーレブの渡辺さん♪
そんなこんなで走行開始。
どこかのshopさん持込みのピンクのMINIがとてもステキなラインを描いていた。
思わず、ビデオ撮影。
そのヒートで、段違いにキレイだった。でももっと速い車もあったかもけど、あのピンクが一番キレイな走り方だった。
それから、それから、、、まずは、ゆかぼー1ヒート目。10:40~
なんだーーー(@。@;) ここ、なんか動き辛い....(=.=;;;; 1:08.106
がんばれば、がんばるだけ、動き辛い。 1:08.682 (="=# あぢゃ
あ゛、12周の間、ブルーのRX-7に3回も抜かれた、、、、
・・・っーか、ゆかぼー、このコースで超邪魔者だなぁ。
最後の2周、疲れちゃって、流してみたら、力んで走ってたラインがダメダメなことに気付く。
#しかも最後の1周が、1:03.500 このヒート最速と後で気付く (_ _;;;;;;;;;チトカナシイ
か、なんか、、、、あ゛ぢーーーーーーーーー(>.<)
レーシングスーツを速攻で脱ぎ捨て(って、女性用トイレん中だよ)、着替えた。
ただね、TシャツはReebokの速乾のを水道で洗って軽く搾って着直したら、気化熱効果でバッチGoo!
それから、MINI関連のブースをだらだらして、しかも今頃受付して
(渡辺さんからのメールちゃんと読んでなくて、ごめんなさい m(_ _)m )
WRC+主催のトークショー ぱちぱちぱちぱち
ひきつづき、全体撮影!
それから、それから、、、新井さんとランチタイム♪ここからはオフレコタ~イム。
アレや、コレ。××●∵● あ゛ーーーいえません!
そんな空気で、マイミクのイワタひゃんご要望の質問、
「ラリーにおけるHEV/EVの未来」
について、新井さんにぶつけてみた。
したらね、新井さんね、もう少し時間かかるけど、そんな時代がくるよって。
「充電の問題が解決したら、または前にモーター、後にエンジン積んでとかで、
きっとそーなるんよ」
って言ってた。それとね、
「モーター車は、安全性からみて、サーキットよりラリーの方があってる」
んだって。
昔、スープラかなんかのHEVがサーキット走行したとき、空転しちゃって、危なかしっくって
見てられなかったって。
新井さん、いっぱいいっぱい話しをしてくれたよ。
途中、残念無念、ゆかぼー2ヒート目13:40まで15分。
速攻リリーBんとこ戻って、仕度。
大騒ぎで出て、がんばってみたんだけど・・・・ 結果は1:01.832また流し中。。。
やっぱり、ここのコース、不思議なとこが。ゆかぼーが足掻きもがくと、タイムロスする。
(="= ぅーん
そんなこんなで、ピットに戻ると、ニコニコ顔のお兄さんが、「コペンいいですねぇー」って近付いてきた。
#やるぅーー、リリーB、お兄ちゃんキラーだねぇー
彼は、アルティメットエディションIIオレンジ内装のシートがいいとか、
ビル足でBBSで、すごいですねーーーって。
でも全部純正なのだ!
それから、彼はビートに乗ってて、ここ美浜がホームなんだって。
ピットのすぐ後ろの倉庫に案内してくれて、彼のビートを見せてくれた。
ゆかぼーがラインが分からないのって言ったら、沢山沢山教えてくれた。
その後、S耐の村井さんの先導走行に参加。
でもタイミング超悪゛で、列ビリに。。。(-_-;
したらネ、その彼、ちゃっかり助手席に乗ってくれて、
村井さんのラインを皆さんが無茶苦茶にしてくれたラインを無視して、教えてくれた。
美浜って、カーブの入りが早いんだ!しかもインべた。 (*o* ;)Oh!No!
それから、この日最高の時間。新井さんの助手席!で2周。
MINIの純正車で、こんだけフルブレーキ踏むんだぁ。。。 やぱ世界知ってる人は違うねぇ。
しかもコーナー出口でタイヤがふらついて、カウンター当ててる。
#ゆかぼーには無理な芸当だねぇ。。。
その後、チャリティーオークション。MINIのMINI Carを\300+αで落札
15:40~のゆかぼー3ヒート目に備え、ピットに戻るもさっきのお兄さんはもういなくなってた。
まずは彼の教えてくれたラインをなぞって、2周。
電光掲示板に”0”が2つ程ならんでて、測量ミスかぁ。。。と思った。
それから少し足掻いてみたけど、うまくいかない。
じつは、2周目がこの日の最速! 1:00.226
うーーん。(=”=
セオリーどおりに安全運転するのが、最速だってこと! なんだか、難しい。
もうゆかぼーは足掻くなって、ことなのかなぁ。
最後に少し、気になったこと。
ゆかぼーがヒート出番を待ってると、ある人がゆかぼー&リリーB組を指差して、
「なんで、あんなのがこの時間に走るんだ!!!」
と、三栄書房のスタッフさんに怒ってる感じだった。
#ま、お互い何となく犬猿な感じだからなぁ。茂木であった時から感じてたけど。
##でもさぁ、元々三栄書房さんから美浜枠で走ってと言われてたしなぁ。
###下手は、下手なりに楽しんでいるんだけどなぁ。
まだ慣れてなくて、上手にクリアさせてあげられないけど、、、
でも袖ヶ浦でスカイラインの人は、とってもキレイにクリアしてくれてたなぁ。
と思ってみたりする。