2023年10月13日
ハイパワー快速ワゴン!その代わり街乗り燃費は最悪。スポーツカー並みのパフォーマンスを持ちながらも荷物がつめて、車中泊も出来る!天井低いけど。
Posted at 2023/10/13 20:14:40 | | クルマレビュー
2017年08月23日
長野の木曽へお出かけ。夏休み七日間、全く予定は立たず。本当は京都行きたかったんだけど、スカイラインの車検代が...。で、地図見ながら「?」!朝日将軍と呼ばれた木曽義仲、巴御前の里へ行ってみようと思い立ち雨が落ち着いた本日旅立ち。
寝不足の高速道路はキケン!SAで車中泊しようと思ったのに全然眠れない。でも走ると眠くなる。困ったもんだ。
義仲館、お墓、お寺を回る。義仲館では、話好きな館長?さんにつかまり、滞在時間は約1時間半。内、お話は20分〜30分。貸し切り状態だけど、自慢と愚痴が殆どなのでした。そのままお昼ご飯。蕎麦が美味いらしいのでガイドブックに載ってるお店へGO。途中、幻の蕎麦屋さんというなんとも惹かれる店があったが、入り損ねた。Uターンも面倒なのでそのまま目的地へ。...混んでて人はいっぱいだけどそうでもなかった。
それ以外は、自然を満喫!滝と渓谷。まずは阿寺渓谷を目指すも、マイクロバスで行かなきゃならんしお金もかかる、との事でやめ。そのまま山道入って恋路峠なる所に牛ヶ滝なんて文字。案内通り彷徨い歩くもたどり着かず断念。ところが、車で降りるとまた滝の案内!ここから五分!いつもなら満喫するところなんだけど、誰もいないし少し怖いので早々に退散。男滝女滝はちゃんと地面に足がつくしマイナスイオンたっぷり!なんだけど雨が続いたせいか水が汚かった。
ここまでで汗だく、運動不足で息が上がる!ので温泉へ。どこもみんな平日だからなのか貸し切り状態!
1日目、終了。頭痛がするので早めに寝ましょ!
Posted at 2017/10/25 19:41:41 | |
トラックバック(0)
2017年01月25日
中古で買ったエクシーガ。ディーラーとのお付き合いは皆無。しかも、以前にインプレッサを見に行ったらカタログはくれたけど失礼な態度。軽自動車を検討してる時に行ったらMTの軽自動車はあり得ない、と門前払い扱い。他の店も行ったけど似たりよったり。結局、三菱のekワゴンのMT購入。
で、エクシーガ買って職場近くの店にマフラー交換の相談行ったらうちで買った車ではないので相談できない、とこちらも門前払い。スバルディーラーの不信感MAX。マフラーは付き合いのある日産ディーラーで相談したところ、スバル車なのに快く相談に乗ってくれて、HKSのマフラーへ交換してくれました。
そんな状況でリコールの案内。リコールはやる必要あるけどスバル行きたくない!さすがに日産ではやってくれないだろうしどうしたものかと...よく考えたら職場にスバルの車を3台乗り継いでいる人がいた!ので紹介してもらいました。ちょい遠いけど、初めてちゃんとしたスバルディーラーに出会った!とても親切で、満足。次回から遠いけどここまで来ようと思った。
リコールはひとまず無事に終わり。ただ、やはりエアバッグが開かないのはちょい不満あり。エアバッグついてる意味なくね?スバルのせいではないけど...タカタからの謝罪があってもよさそうなものですが?対策品への交換は一年後ってやっぱりユーザーへの謝罪がスバルからではなくてタカタからあるべきかな〜と思いました。
Posted at 2017/01/25 20:35:21 | |
トラックバック(0)
2016年10月16日
完全街乗り仕様。自転車じゃ遠いしバイクじゃ荷物載らないし、ってときはこの車。
燃費、安全性能、文句なし。
ただし、癒し旅行にこの車で行くとかえって疲れての旅行になると思います。
Posted at 2016/10/16 11:01:56 | | クルマレビュー
2016年05月24日
不満は燃費。これだけは運転技術を磨いても限界がある。それ以外は社外パーツや流用パーツが豊富にあるのですべてカバーできる。つまり、ある程度弄って金かけてあげれば満足度の高い車が仕上がるということ。車に興味がない人もこれに乗ればいろいろ楽しいと思うハズ。しかも7人乗り。年式やグレードによってはアイサイトがついていて安心感もプラス。いい車です。
ラフェスタもそうだったんですが、お世辞にも人気がある車とは言えません。が、乗るとわかるこの車のすばらしさ。好みや良いところは違いますが、どちらもとてもいい車です。見た目で判断しちゃダメです。人も車も中身が大事です。
Posted at 2016/05/24 21:24:01 | | クルマレビュー