• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんわんしんやのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

レーダー到着

レーダー到着金銭感覚が狂ってきてるなぁという悪い状態であることを認識しつつも、

 「高い車買ったのに、少しのお金をけちってあとで、やっぱりアッチにすれば良かったって後悔したくないじゃんヽ(`Д´)ノ」

と自分に言い訳して、ネット通販で「ポチッとな」をしたレーダーが到着しました(*^o^*)

今回、僕がレーダーを選択する際の条件としたのは、

 ・金銭感覚狂ってると言っても、出して3万程度(多少は超えても許す)
 ・できるだけすっきりと設置したいので、セパレートタイプ
 ・モニタはできるだけ小さく
 ・GPSデータの更新が簡単にできる
 ・ユピテルかセルスター工業
 ・高機能でなくて良いけど、車と一緒に長く使うから中機能ぐらいは欲しい

この条件で探した場合、一番ネックとなったのは、

 「セパレートタイプ」
これがあるだけで、選択肢がかなり狭まりました(--;
やはり、取り付けが面倒ということで、人気がないのかな・・・

それで、最終候補になっていたのは、

 セルスター工業のAR-590ST

セパレートタイプで実売価格も3万を切っている♪

ほぼ、これで決定にするつもりだったんですが、
セルスター工業の一体型は、もう2009年モデルが発表されているのに、
なぜか、セパレートタイプのこれは2008年モデル。

「だから安い」

というのはもちろんあるのだけども、買ってすぐに新モデルが出たら
嫌だなぁという思いもあるなか、一応、実物を見に行こうと○ートバック○へ!!

販売場所は「ユピテル」の独壇場でした(^^;

店員が寄ってきたので、

 「やっぱり、ユピテルが人気?」

と聞くと、

 「信頼度や誤認識キャンセル等考えるとやはりユピテルが良いと思いますよ」

というお話。

で、ユピテルのセパレートは?と聞くと、最新モデルのFM414siですねという
ことで価格を見ると

 「4万超えてるΣ(゚Д゚」

でも、ほんの少しだけどセルスター工業より小さいし、デザインもスッキリしてて
良いなぁと思いながら家に帰ってネットで探してみると、

 「33500円(税込み、送料込み)」
 ※あと1000円ぐらい安いところはありました

ということで、いろいろ悩みましたが

 「ユピテル FM414si」を購入しました♪

予算を少しオーバーしてしまったけど、誤差範囲としますw

これで、またディーラー行く口実ができました(*^o^*)
Posted at 2009/06/09 13:15:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS250C | 日記
2009年06月05日 イイね!

ディーラーに寄ってきました

ディーラーに寄ってきました今日は、仕事帰りにディーラーに寄ってきました(^^)

それで、いつも忘れてたIS250Cの写真を撮ってきて、
ブログタイトルに載せてみました♪

う~ん、とりあえず1枚しか撮ってこなかったんですが、
ちょっと寂しいですね(^^;

まぁ、みんカラ始めた理由がこのIS250Cなんですから、
とりあえず、1枚ぐらいは写真のっけとかないと。

納車されたら、もう少し画像増やそっと♪

それはさておき、今日のメインは、納車時に取り付けておいてもらおうと考えている
レーダーの設置場所の決定。

取り付け場所が決まらないと、どれぐらいの大きさがおけるのかわからないし、
GPS感度を考えて、一体型かセパレート型も変えないといけませんからね。

それで決定したのは、少し写真見にくいですが、
運転席右側のエアコン吹き出し口の下でコインホルダーの上。

その隙間にセパレート型の、AR-590STのモニタを貼り付けるって方向に決めました。

ダッシュボード右上よりは、すっきりするんじゃないかな?

あと、SCさんとに、

「入庫時のキャリアは何になるのか?」

って聞いてきました!!

当たり前のように、

「まず間違いなく、専用キャリアです」

とのこと。あまりこだわってないとはいえ、やっぱり少し嬉しい(*^o^*)

そのことについて話を聞くと、

「やはり販売店の考え方で違うと思うが、
 基本的に名古屋地区の販売店は、専用キャリアを使っているんじゃないか?
 さすがに、このお膝元では監視が厳しいですしね。」

とのことでした。
そもそも、レクサスの建物自体が、あのキャリガ入ってこられるよう、
駐車場の入り口があれだけ高く作ってあるんですとも言っていました。

ただ、ある方のブログとブログのコメントで書かれていた、

コーディング済みだと、そこからは普通のキャリアで、
入庫後にコーディングだと、専用キャリアじゃないか?

という仮定。

これについては、まだその可能性はあります。
MyDは入庫後にコーディングとのことでしたから。

確かに、港から施工業者、そしてディーラーと考えると、
港から施工業者までは専用キャリアで、そこから普通のキャリアになる
って考えるのが自然ですしね。

さてと、レーダーの最安値を通販でポチッっとしようかな(笑)
Posted at 2009/06/05 23:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS250C | 日記
2009年06月04日 イイね!

カタログギフトに対して少し批判めいたことを・・・

カタログギフトに対して少し批判めいたことを・・・昨日、家に帰るとレクサスから小さな小包が。

何かな~って空けてみると、カタログギフトでした(^^)

でも、差出人はディーラーではなく、トヨタ自動車・・・
ちょっと複雑な気分・・・

レクサスのおもてなしは良いと思うし、
トヨタディーラーとの差別化を図るのも良いでしょう。

正直、小市民である自分は、嬉しかったりしますからね(*^o^*)

それに、全部のトヨタディーラーが、レクサス風になったら、
入りにくいというのもあるでしょうし、
気軽にカタログもらいにくいというのもあるでしょう。

でも、トヨタ自動車が、購入プレゼントをレクサスだけに贈るのは
ちょっとどうかと思う(--;

「購入のお礼に心ばかりのプレゼント」

それなら、購入金額によってプレゼントの価格が変わるのは当たり前として、
トヨタ車を買った場合にも、贈るべきじゃないかな?

レクサスディーラーが他のトヨタディーラーとは違って
おもてなし(プレゼント)をするのは、レクサスディーラーの名前で
行う分には良いとは思うけど、トヨタ自動車からみたら、
みんな同じお客さんでしょう?
これでは、お客を差別していると批判されてもしょうがないのでは?
(レクサスディーラーの母体であるトヨタ販社の名前だったら一緒のこと)

それは、プレゼントの価格を、レクサス車にのみ含めて、車両代金を決定しているからで、
トヨタ車にはその価格を含めていないからって公言するならわかりますが、
そうは言わないでしょうしね(それじゃぁ、おもてなしじゃないしw)。

もちろん、どこの会社でもお客さんにランク付けして、
サービスを変えることは行うし、全てのお客さんを平等に扱うなんて、
建前だけの綺麗ごとだっていうのは、充分承知しているつもりですが、
レクサスのワンプライス制等も、平等の為とか言ってたんじゃなかったでしたっけ?

トレノ、VOXYに続いてのIS250Cで、
トヨタ自動車ファンとしては、ちょっとアレ?と思ったので、
批判めいたことを書かせてもらいました。

まぁ、プレゼントをもらえた事は単純に嬉しく、
上のようなことは、ちらっと思っただけで、
その後はカタログをペラペラ喜びながら見ていましたけどね(*^o^*)

それに、このプレゼント見て、
「レクサス買って良かったなぁ」って思惑通りに感じたりもしちゃってるので、
えらそうなことは言えません。全然ダメっ子です(^^;

ちなみに嫁さんは、
「ありえない金額の車を買わされた奥様への機嫌取りなんだよ」
と言っておりました(笑)

でも、わざわざ、1万円分って書いてあるのには笑った(^^;

確かに、結婚式の引き出物でもらうカタログギフトよりは立派だと思うけど、
普通、贈り物の価格って伏せるものじゃないかな~(笑)
Posted at 2009/06/04 09:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS250C | 日記
2009年05月22日 イイね!

お似合いですよ

お似合いですよ昨日は仕事帰りに、印鑑証明や車庫証明の書類等を持ってディーラーにいってきました。

今の愛車で乗り付けると受付の女の子が出迎えてくれ、

受付「慣れていらっしゃいますね?」
ぼく「えっ?運転?」
受付「いえ、オープンカーに」
ぼく「まぁ、8年乗ってるからねぇ。でも、まだこの車格好良いでしょう?」
受付「はい、格好良いです。それに大変お似合いですよ」

 ・・・ここで、いじわる気分発動(^^)・・・

ぼく「えっ?そう?じゃぁ、車キャンセルして、もう少しこの車乗ろうかな?(^^)」
受付「いえいえ、新しい車も、わんわんさんには凄くお似合いだと思いますよ(^^)」

・・・この会話に間はありません。
咄嗟にすぐ返せるのは、さすがですね・・・

で、いろいろ書類を渡したりしていると、営業の方が

営業「今日は、メーカーよりわんわん様に荷物が届いております」
ぼく「へっ?なに?お礼状なら、もう家に来てたよ?」
営業「こちらになります・・・」(写真1)
ぼく「・・・なに?これ?」
営業「まずは、このカードですが、お車の診察券のような物です。
   これから行われる整備記録等が全てこちらに記録されますので、
   日本全国、どちらのディーラーに行かれましても、
   こちらの店舗と同様の整備が可能になります」

で、カードを見てみると、名前とユーザーコードが印字されて、
バーコードがはりつけられてるだけ・・・

「えっとぉ、このカードに記録機能なんてないですよ?
 実際のデータはデータベースサーバーに保存してて、
 このバーコードをスキャンすると店舗システムに
 オンラインでデータを読み込みしてるだけだと思います」

な~んて言ってません(笑)
もう大人なので、心で思っただけです。
「そうなんですか」で通しましたが、こんな仕組みであれば、
別にカードなんてなくても、車のナンバーで充分じゃないかな?
どんどんカード増やされても、正直困りますよね。
まぁ、車に入れておけばよいみたいなので、財布は厚くならずにすみそうですが。

ぼく「こっちのDVDは?」
営業「ご購入いただいたお車のプロモーションビデオみたいな物です」
ぼく「・・・遅くないですか?」
営業「といいますと?」
ぼく「いや、プロモーションビデオ、どちらかといえば購入する前に見るものでは?」
営業「・・・そうですね。それは私も思います」
ぼく「あっ、思うんだ(笑)」

っで、家帰ってから見てみたんですが、
どう考えても、今、検討中の人が見た方が良いという内容。
今更、メーカーオプションの説明言われてもね(^^;

嫁さんに「・・・面白い?」
なんて揶揄され、「・・・面白いよ(--)」なんて
答えましたが、決して面白くはありません(笑)

でも、まぁ、購入後も、やはりカタログ開いちゃったりはしてたので、
何度も見たカタログ見直すよりは、良いのかもしれませんね。
Posted at 2009/05/22 09:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS250C | 日記
2009年05月12日 イイね!

買っちゃいました(*^o^*)

5/10の日曜日。

ずっと悩みに悩んでいたIS250Cを購入しちゃいました♪

今もオープンカーに乗ってて、
ずっとオープンを乗り続けて、
おじーちゃんになってもオープンを乗ってる・・・

そんな風に生きていけたら良いなと思ってるし、
その為に頑張らないといけないとも思ってたけど、

ここ数年、最大の悩みだったのが、
「自分が買える範囲で、欲しいオープンスポーツがない!!」
ということ。

S2000がモデルチェンジして、自分好みになればよいけど
(でも、HONDAのディーラーは大嫌い(--))、
って思ってたら、S2000もなくなるしなぁ・・・
Zのロードスターも出るなぁ・・・
嫌いじゃないけど、特別好きでないZにあの金額だもんなぁ・・・
Z4も新しくなるし格好良いけど、子供が一年生になったばかりの今、
また2シーターを買うというのは、やはり問題があるしなぁ・・・

と、なぁなぁばかりで、困ってたら、トヨタがオープン出すらしいよと情報が♪

どんな車だ?タイプならいーな♪と思いながら、ネットで調べてみると、、、

レクサスかよっΣ(゚Д゚

この時、2008年12月ぐらい。

それから、日産で話を聞きにいったり、
レクサスに価格がいくらになるか、いつわかるのー?
って聞きにいってたのが2009年2月前。


そして待ちにまった価格発表を聞いて、

無理か...orz

と思いながらも未練たらたらで、いろいろレクサスの情報を調べてたり、
ミッドランドに実車を見に行ったりしてたらどんどん欲しくなってしまって(^^;
見積をもらったのが4月。

「オプションつけたら、もっとたけーΣ(゚Д゚」

でも、欲しい欲しい病は現実を突きつけられても収まらず、
5/6(GW最終日)、翌日に記者発表を控えているにも関わらず、
待ちきれなくなってディーラーに足を運んで見せてもらって、

5/7,8,9も、違うディーラーに足運び、いろいろな色見せてもらって、
試乗もさせてもらって、完全に気持ちが固まりました。

そして、運命の5/10

嫁さんを
「ネイルアートやってくれるよ」
と強引につれだしご契約~♪

・標準パッケージ(分不相応なのでこれが精一杯)
・レッドマイカクリスタルシャイン&黒
・プリクラッシュ
・クリアランスソナー
・18インチ

という感じです。

レクサスなのに、本皮シートじゃないのー!?
とか、周りからいじめられていますが、

「いーんです♪数年ぶりに格好良いと思える車に出会えたんですから♪」

「えーっ赤色ー」

とかも言われましたが、

「いーんです♪こんな車は趣味にはしっちゃっても♪」

「お前にセダン系は似合わない」

とかも言われていますが、

「いーんです♪もうオッサンだから♪」

強いて言えば、納車が7月末というのがなー...

待ちわびすぎて、気が狂っちゃいそうですw

確実に、身分相応ではない車を乗ることになってしまいましたが、
これからの仕事の励みになれば良いですよね?ね?ね?

やっぱり、違うかな(--;;;
Posted at 2009/05/12 16:14:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS250C | 日記

プロフィール

「ISCに乗りたいって考えてます(笑)」
何シテル?   07/13 01:56
仕事帰りに呑みに行くのに生きがいを感じています。 車の買い替えを機に登録してみました。 この車(IS250C)が2代目オープンですが、 この先、ずっと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
7/12に無事納車されたIS250Cです(^^)/ これから、僕の足になってくれます。 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
妻の足&家族でお出かけ用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター 凄いお気に入りですが、嫁入りさせてしまいました

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation