
震災後、小学校も何かと休み続きだった近所の子供たち!
そんな中、避難待機で給水車からの水汲み、食料調達が日課となっていた我が娘(小1次女)!
親が仕事づくしとなっていたこの数週間で、子ども達の遊び・手伝い・情報収集が日課となって、親としては逆に助けられておりました。
自転車遊びと云えども、ひとつの移動手段である自転車、親の支え・指導、泣きべそかく姿も見せずaoitaka何の苦も無く、姉と友達の支えによって、補助なし自転車乗れるようになっておりました!
余震にびくびくしながら、祖父の家で過ごし、親なのに一緒にいられない毎日・・・・
おもいもしない震災で不規則な勤務、祖父の健康状態もあまり良い状態ないのですが、
ある意味、生きがいとなっているようです。(大分疲れているのですが、助けてもらっております)
そんな中、姉と近所の友達数人で練習していたそうです。
練習する姿も見ていなかったことで、aoitaka驚きと嬉しさで大喜びです。
当然・・・娘も自慢げでした!!
今日は、早朝より14:30まで仕事をこなし、残り少ないガソリンであるにも関わらず、ふらりと遅めの昼食場所を探していると、ナント! ハイオクガソリンのみの販売ボードを発見!!!
(通常この辺では、40分から5時間待ちで 3000円限度などの条件付が当たり前)
並ぶこと数分でハイオク満タン!!確保いたしました。
タイミングばっちり!!自分中心に世の中回っているようでした!
あれこれと調子も良く・気分も良く・余裕が出てきたようで・・・・
自分の愉しみ、心のゆとりと云いますか?夕方からは大好きなクルマも手洗い洗車しました。
明日からの仕事も気分良く取り組めそうです。・・・と言うより。。。
今の仕事を何より やりがいと生きがいとして、愉しんで取り組んでおります。

Posted at 2011/03/27 18:02:09 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族