またちょこちょこと自作していたのですが、組み上げた時にLEDがショートしてシュッって(^^;;
使い物にならなくなってしまいました。。。
後、ちょっとで完成♪の時にこうなると凹んぢゃいます。
でも自作にはこのようなトラブルは良くあることなんで、メゲないっ(笑)
何を作っていたかというと、これも埼玉プチオフでお話があったのですが…
こんなの(^^;; これを6個、作ります。
基盤に付けて、足の2本は両方ともプラスです。
画像だとまったくわからないっぽくでごめんなさい。
2個のFluxLEDに15mA流しました。
2個のFluxLEDに50mA流しました。
もうわかった方もいらっしゃるかと思いますが、そう…ダブル球です。
15mA流した時が
酢モールスモール。
50mA流した時がストップになります。
これを組み立てた時に…。ダブル球って初挑戦なんですよねぇぇぇ。(と言ってみたり(^^;;)
で、6個同じものを使って組み立てるので、プラス線が12本になってしまいます。
それだと半田付けが細かく大変なので…
LEDを4個ずつにしてみました。
こうすることにプラス線も半分になるので、半田付けしやすく(希望)なります。
今、絶縁して乾かし中なので組み立てはまた後日かな。
LEDのトップもどうするか考えなくては…。
ちなみに、在庫LEDで遊んでいるだけですので、すみませんがリクエストはしないで下さいね。
リクエストされても、ご対応できません。
Posted at 2010/11/21 22:13:55 | |
トラックバック(0) |
自作LED | クルマ