• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんちゃんのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)
 日産/セレナ/2014年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):
 (例:ピレリ/P ZERO/225/35R20 90Y)
 ブリジストン/エコピア/195/65R15 91H
 ブリジストン/エコピア/195/65R15 91H

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):
 (例:ピレリ/WINTER SOTTOZERO/255/35R20 97V XL)
ミシュラン/X-ICE XI3/195/65R15

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、P ZERO  2、Cinturato P7  3、Cinturato P1  4、SCORPION VERDE

3、Cinturato P1

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
いいえ

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。

■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
200Km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
レジャー

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
買い物

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/08 15:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年02月08日 イイね!

洗車グッズ

1月年明けの晴れ間に車洗車した時の写真です。

洗車グッズ。
ホームセンターで買った園芸用の噴霧器,赤いスプレーがダイソーで200円で買った蓄圧式のスプレーで、ペットボトルについているのはホームセンターで見かけたお掃除用の蓄圧式スプレーヘッドです。
噴霧器は4Lタイプです。980円で激安でした。これは最初のボディへの水まきと大きなゴミを飛ばすのとすすぎに使用。
赤いスプレーはカーシャンプーを薄めたものが入れてあります。いちいち手で泡立てるのが面倒なので、一気に洗う範囲にシャンプーをまくのに使用します。
このほか、写真に写ってないですが、大掃除で出た洗剤の泡スプレーの容器もあり、こちらにもカーシャンプーを薄めたものを入れておきます。濡らしたスポンジにシュッっとひと吹きで泡が付くので、これでボディをなでつつ丁寧に汚れを浮かせていきます。




雪道を走った後なので、結構ドロドロ。
5Yearコートって撥水タイプなので、ポツポツと汚れが残るんですよねぇ。


私はタイヤ・ホイールを最初に洗って、ボディは屋根の運転席側、助手席側、フロント、リア、運転席側、助手席側の6分割で洗車しています。
で、洗った後。
ピカピカになりました~
エアロの裏側とか結構汚れついてましたが、見えない場所もばっちり綺麗にしましたよ!


噴霧器が手動式で結構疲れるので、充電式のシャワー(洗車機)を購入しようか悩み中です。



ツカモトエイム バッテリー内蔵 ポータブルウォッシャー(ピンク) AIM-PWR01(PK)


アイリスオーヤマ タンク式高圧洗浄機 充電タイプ イエロー/ブラック SDT-L01


日立工機 コードレス高圧洗浄機 AW14DBL(NN)※本体のみ

Posted at 2015/02/08 15:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

洗車グッズ(ポータブルシャワー)

うちはアパートなので、ポータブルシャワー使って洗車しています。
ホームセンターで園芸用の蓄圧式噴霧器買って代用してますが、もっと便利な電動充電式タイプとかあるんですねぇ。
充電タイプの買っちゃおうかな。


ツカモトエイム バッテリー内蔵 ポータブルウォッシャー(ピンク) AIM-PWR01(PK)



ツカモトエイム バッテリー内蔵 ポータブルウォッシャー(グリーン) AIM-PWR01(GR)


YAZAWA 手動加圧式 電源が不要!ポータブルシャワー BA300SPYL

YAZAWA 手動加圧式 電源が
不要!ポータブルシャワー B…

¥4,094(税込)

手動で加圧する為、電源が不要なポータブルシャワーです。容量はたっぷり使える7リットル、海・山のレジャーやアウトドアで活躍します。シャワーヘッドにある切り替えスイッチで水を節約しながら使用でき、防災用品としても最適です。…

拡大画像を見る
YAZAWA 手動加圧式 電源が不要!ポータブルシャワー BA300SPYLYAZAWA 手動加圧式 電源が不要!ポータブルシャワー BA300SPYLをカートに入れる
Posted at 2015/02/08 14:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

ゆき~

新車購入時にディーラーがサービスしてくれたスタッドレス。
ミシュラン X-ICE XI3です。




今シーズン雪道初走行。
このタイヤ雪道でもグリップ力すごい。
雪道になれていない人が運転したらやばいかも。
私は真冬の豪雪の青森で免許取ったので、雪道の怖さ知っているし、滑りやすい所が走っていてなんとなくわかるのですが、慣れてないドライバーだとガンガン飛ばして行っちゃいそう。




Posted at 2014/12/23 09:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

御礼

登録してすぐに”いいね!”が押されていてびっくり!
見てくれた皆さんありがとうございます。

2011年の震災の余震で家が倒壊したものの、本震の被害じゃないと公的な支援金も寄付された義援金も貰えない・・・地震保険は親が高いと言って更新してなかった・・・本震で家を失った人しか仮設は入居資格はないということで、引っ越し費用や家財揃えるのに完全マイナス(借金)での再スタート。
手元に残ったのは、カプチ~ノとセレナと大事な家族だけ。
自宅再建を夢見て頑張っています。

さて、車の話ですが、今年になって震災時にかなり酷使したC24セレナがだいぶ調子が悪くなってきたので、まだまだ震災借金はありますが、家族との思い出をなるべく多く作りたいのと、何かあった時の避難シェルターとしてやっぱり車は必要だということで、思い切って買い替えました。

先日納車されたばかりのC26セレナのパーツいろいろ吟味しています。
ミラーの自動格納とか付け忘れたオプション結構あったので、自分で取り付けていく予定です。

あと、カプチーノ乗りの方へ。
1990年代にカプチーノのパーツ取り付け日記とか公開していました。
最近若い方が載っているのを見かけるので、参考になればという気持ちで、今週末の3連休中に備忘録として再公開できるよう準備中です。
ちなみに、整備工場の方にお願いして、メーカーからEA11Rカプチーノの整備マニュアルとパーツカタログを入手し、自分で整備するくらい大好きな車です。
ただ、車2台に手が回らず、カプチの方は・・・元家があった土地で朽ちかけてます。
何とかレストアしたいのですが・・・。

Posted at 2014/10/28 00:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「思ったより良い http://cvw.jp/b/520722/45943584/
何シテル?   03/14 07:17
自動車&コンピュータいじりが大好きな親父です。 若いころはサーキットを疾走してました。 (自分用) MIRA TURBO TR-XX AZ1 M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 デイズルークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 22:32:18

愛車一覧

日産 デイズ ブルーインパルス (日産 デイズ)
プロパイロット無し ROOXから乗り換え
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2018年3月登録です。 ハイウェイGターボが選択肢で2017年4月~にすると選択できな ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前車の下取り額と値引きがすごかったので、Vセレセーフティパッケージ出るの知ってたけど、あ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
1代前の家族とのお出かけ車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation