• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

【国内速報】 HVブレーキ問題の核心登場!

ここ に技術的な解説がなされています。  こういう事だったのね と妙に納得。
これはメーカー側の2回目の緊急記者会見で発表された 技術説明 を元に解説を加えた物らすぃ。
やはり従来のABSとは構造が変わっている上に,ABS作動時特有のインフォメーションである
「ガクガク」もほとんど発生しないんじゃ,突然の空走感にパニくるのも無理は無いですわなぁ。

今までの回生ブレーキと摩擦ブレーキの切り替え時のタイムラグが問題で云々 ・・・は何だったの?
って感じで,自動車評論家の立場からも,理路整然と捕捉解説して頂きたいものですねぇ。〈爆
「事実は小説よりも奇なり」で,やはり真実はもっと奥深い所に有るという教訓。
Posted at 2010/02/12 07:38:11 | トラックバック(0) | ★国内早耳情報 | クルマ
2010年02月11日 イイね!

【欧州早耳情報】 次期 トゥアレグのお尻は Audi 似?

次期 トゥアレグ登場。 リヤビューは何となく Audi 的な雰囲気が漂っています。
しかも,テールランプ内 のパーツは Golf R の物を流用。 って,そんな訳は無いですが。(笑)  
でも相変わらず,全体的に そつ無く纏まってますなぁ。 インテリアのウッドも益々ゴージャスです。
しかもハイブリッド仕様。 ワッペングリルに代わる横基調のくどさがチョイと惜しいところ・・・

V6 3.3㍑ 330ps のTSI エンジンと45psのモーターの組合せでトータル375psを発生。
同クラスのSUVと比べて25%以上の燃費を節約。 このHVシステムはアクセルオフでエンジンを
切り離してトルク損失を排除する構造で,勿論回生システムも備える。他にV6 3.6㍑ 276ps の
FSI エンジンも準備。 4月に正式発表,年央に本国でデリバリーされる模様。
Posted at 2010/02/11 21:20:52 | トラックバック(0) | ★VW情報 | クルマ
2010年02月11日 イイね!

【イベント情報】 Audi のハイエンドカーを操るチャンス!

昨年 に続き,今年も Audi のスーパー・スポーツを操る事ができる チャンス ですぞ。
ハイエンドモデルが勢揃いする お洒落イベント,「アウディ アルティメット コレクション2010」が
今年も東京,名古屋,大阪の3会場で開催される模様。 今回試乗できる車両は以下。
・TT RS
・A6 3.0 TFSI quattro S-line plus
・A5 Sportback Exclusive Limited
・R8 5.2 FSI quattro

これ程のスポーツモデルに試乗できるのはこのイベント位かと。
勿論,自身でステアリングを握る訳で,他人の評価の受け売りじゃつまらない。
カーデザイナーの和田智氏と俳優の別所哲也氏によるスペシャルトークショー付き。

オイラも 昨年,R8 V8 4.2に 試乗。 素晴らしい車でした。 お帰り時にはお土産付き。
これは逝くしかないっショ♪ 全国で3会場。 今年はTT RS に試乗するとするかな♪
さあ,皆様も 希少なスーパー・スポーツにレッツ試乗!・・・って,平日ですけど〈爆

●名古屋会場 : 名古屋マリオットアソシアホテル 16F タワーズボールルーム
  愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4(JRセントラルタワーズ内)
  日時 : 2月18日(木)10:00~20:00
●大阪会場 : ザ・リッツ・カールトン大阪 2F ザ・グランドボールルーム
  大阪府大阪市北区梅田2-5-25
  日時 : 2月25日(木)10:00~20:00
●東京会場 : ウェスティンホテル東京 B2 ギャラクシールーム
  東京都目黒区三田1-4-1(恵比寿ガーデンプレイス内)
  日時 : 3月4日(木)10:00~20:00
Posted at 2010/02/11 12:36:36 | トラックバック(0) | ★CAR イベント情報 | クルマ
2010年02月10日 イイね!

【欧州早耳情報】 遂にちびっ子Audi 降臨!

ドイツ本国で Audi A1が正式発表されたようです。 現地価格は何と約198諭吉~!
ボディ は3ドアハッチバックのみで,サイズは全長:3950,全幅:1740,全高:1420mm,
ホイールベース:2470mm。 A3スポーツバックよりもひと回り小さい Bセグ車。
Polo に比べて チョい短く,チョいワイド,ホイールベースはピッタリ同寸のイメージ。

ヘッドランプ内のデイタイムランプやテールランプにLEDを採用。
ラグジュアリー仕様の「アトラクション」 と スポーティ仕様の 「アンビション」の2種類。
エンジンは全て直噴ターボ。 全車にアイドリングストップ機能を組み込んでいる。
「1.2TFSI」 は直4ターボ(86ps、16.3kgm)に 5速MTの組み合わせで最高速は179km/h。
欧州複合モード燃費は19.6km/㍑.。

「1.4TFSI」 は直4ターボ(122ps、20.4kgm)に6速MTと7速「Sトロニック」を設定。
最高速は200km/hで,欧州複合モード燃費は18.5~19.6km/㍑。
高張力鋼板の採用で,ホワイトボディの重量は221kg。 車両重量1045kgに抑えられている。

3月2日に開幕するジュネーブモーターショーでお披露目予定で,生産はベルギー工場との事。
欧州では今夏から販売が開始されるようです。 日本導入は来年以降らすぃ。
お手頃サイズで,なかなか魅力的な車ですなぁ。

Posted at 2010/02/10 13:39:35 | トラックバック(0) | ★欧州早耳情報 | クルマ
2010年02月10日 イイね!

【国内速報】 Golf R ファースト・インプレ情報

VWがのれん分けで設立した子会社,インディビジュアル社( Individual GmbH )から登場した
Golf のハイエンドモデルとなる 『 R 』 。 256psの直噴2㍑4気筒DOHCターボを搭載し,
6速DSGを介してフルタイム4WDでパワーを路面に伝える。 R32の3.2㍑から2.0㍑へ
一気にダウンサイジングするも,出力で +6ps,トルクで+1.1kg・m パワーアップしています。
この排気量縮小の効果で -60kgも軽量化されており, それに伴って燃費も+2.2km/㍑向上。

【 R32 vs R 比較 】
・出力: 250ps/6300rpm ⇒ 256ps/6000rpm
・軸力: 32.6kg・m/2500~3000rpm ⇒ 33.7kg・m/2400~5200rpm
・車重: 1590kg ⇒ 1530kg
・燃費: 10.2km/㍑ ⇒ 12.4km/㍑
・価格: 461諭吉 ⇒ 505諭吉(+44諭吉)

さて,肝心の 『 R 』 の走りを Web CG のレポート(@箱根ターンパイク)で検証してみる事に。
凍結気味のターンパイクの路面でもやはり4WDの安心感は大きかったようで,足は固いながらも
バネ・ストローク感がたっぷり有って扱い易い模様。そして,何よりエンジンが軽量になった分,
回頭性が向上して,身のこなしも軽くなっているとの事。 DCC標準搭載なので,コンフォート
モードの際の乗心地向上代が知りたい所ですが,レポートされていませんでした。

エンジンフィールはR32のV6が醸しだす高級感とは違って,GTI 路線上の味付けのようです。  
GTI +139諭吉=505諭吉の販価を考えると,本当にそこまで必要?との雰囲気も・・・
特に4WDが不要な向きには130kg 軽い身軽なGTI を ROM って,R のフロントバンパーと
専用アルミホイール,LEDテールをパクった方がお手軽でお得感大かもですね。〈爆
Posted at 2010/02/10 12:09:28 | トラックバック(0) | ★Golf 情報 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

スロコン(PIVOT 3-drive EVO)【装着編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 21:41:43
AMG ステアリング・エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:37:09
懐かしい90年代の愛車「アウディ100」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 00:11:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation