• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

【くるま放談】トヨタが組織を大変革する背景にある「危機意識」とは?

「もっといいクルマづくり」の推進や、現地現物に基づく「人材育成」に取り組んできたトヨタ自動車。



同社が昨年、全社的な体制変更を実施した背景には会社の規模拡大に伴い顕在化してきた
2つの課題を解決しなければ、持続的成長は無いという危機意識があると言う。
Posted at 2017/04/13 08:35:45 | ★くるま放談 | クルマ
2017年04月10日 イイね!

【くるま放談】プリウスが2016年度新車販売22.5万台で首位に返り咲き!

自販連によると、2016年度の登録車販売台数で前年度首位だったトヨタ「アクア(15.5万台)」が
2位に後退し、4代目となったトヨタ「プリウス(22.5万台)」が首位に返り咲いている。



プリウスに迫る燃費がウリのe-POWERを搭載した日産「ノート(12.4万台)」が4位に食い込むなど、
自工会の予想どおり新車効果が表れている点が注目される。
Posted at 2017/04/10 08:21:16 | ★くるま放談 | クルマ
2017年04月09日 イイね!

【くるま放談】国交省の「軽自動車燃費ランキング」でスズキが上位独占!

国土交通省では、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、「燃費の良い
乗用車のベスト10」と、「自動車燃費一覧」を公表している。



今回、同省が発表した「軽自動車 ベスト10」には、JC08モード燃費37.0km/Lのスズキ「アルト」と
OEM車のマツダ「キャロル」が1位にランクインした。
Posted at 2017/04/09 08:24:03 | ★くるま放談 | クルマ
2017年04月08日 イイね!

【くるま放談】国交省の低燃費車ランキングで日産「ノート」が2位に!

国交省が発表した「燃費の良い乗用車のベスト10」によると、JC08モード燃費が40.8km/Lと
ダントツ首位のトヨタ「プリウス」を筆頭に、2位には日産「ノート」(37.2km/L)が食い込んだ。



ちなみに、ベスト10入りした車両は全てモーターを搭載したハイブリッド車となっている。
Posted at 2017/04/08 09:13:50 | ★くるま放談 | クルマ
2017年04月08日 イイね!

【くるま放談】国交省が燃費算定試験法を改正!「風洞法」を追加へ

国交省が4月4日、乗用車の排出ガス&燃費算定試験法を改正、「風洞法」による走行抵抗値の
測定法を追加し、同日から施行すると発表。



今回の改正で、屋内の風洞内に設置したシャシダイナモにより各指定速度において測定される
路面抵抗、及び空気抵抗に基づいて算定した走行抵抗値を使用することを認めた。
Posted at 2017/04/08 08:16:30 | ★くるま放談 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 101112 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

スロコン(PIVOT 3-drive EVO)【装着編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 21:41:43
AMG ステアリング・エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:37:09
懐かしい90年代の愛車「アウディ100」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 00:11:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation