
行ってきましたジムカーナ!
大阪北港の舞洲で開催された、ちーむ時間割さま主催のJAF公式戦のジムカーナ♪
このジムカーナは午前中が練習会で午後からは競技会っていうおいしい大会なのです!
しかも全日本チャンピョン3人の指導付!!
さらに北港なので近い!!!
次回は9月ですが
是非♪(まわし者ではないですが関西のモータースポーツ界が活性化してほしいとの思いで)
さて、スイフトになってから初めてでFFの使い方が全くわからなく練習走行1本はグダグダでしたが
アドバイスを受けて乗り方のコツをつかみ練習走行の最後には楽しく、早く(当社比)走れました!!
要約すると僕の課題は荷重を感じる事とそれに合わせたリニアなペダル操作って事です。。
タイトル画像ですがたまたまお隣にご一緒したかたのKP-61です。そうスターレット!
話で少し聞いたことのある「FRのスターレット」ですよ!
オーナーさまは最近クルマを作りなおしラリーにジムカに楽しそうでしたw
午後からの競技会は2本走って早いほうのタイムが残る一般的な方式ですが、コースが1分30秒台で走るような長めのコース。しかも舞洲は飛行場跡の広大な敷地なので完熟歩行でもコースを覚えるのが苦労しました。。
結果は1本目1'36.379
2本目1'35.205(1秒短縮!!)
初のJAF公式戦でクラス2位!!
正式なクラス分けではなく大会マイナーの混合クラスでしたが全くのノーマルでもここまで遊べるんだと感心しましたwすごいぞスズキ!
今後の課題は確実に効くリアのブレーキパッドでターンを攻略できると秒単位で早くなりそうです。
次回はもう少し車両をステップアップして競技会のグレードも本格的なクラス分けのなされた大会にでることですかw
主催のちーむ時間割さま楽しい競技会の場所を提供いただきありがとうございました。
参加された皆様は肌寒いなかお疲れ様でした。
Posted at 2013/05/04 11:53:34 | |
トラックバック(0) |
スイスポ@ZC32S | 日記