
私の住んで居る処は閑静な住宅街、住宅外ではありません。
遠くに「乗ります、乗ります」と、手をあげても止まってくれない新幹線が通ってます。
隣の敷地は皆が集う家庭菜園施設、裏には皆が集う自然公園のふれあい樹林。
そしてムカデや触ると臭いカメムシ、強い風の日には土ぼこりが集う我が家です!
そんな集いを解消しようと、蚊の襲来を受けることのない昨年末から少しずつ、アルミサッシの隙間を埋める作業をしてきました。
アルミサッシって密閉されているイメージを持っていましたが、実は隙間だらけで、その隙間から虫や土埃が部屋に侵入してきていました。
そこで、毛先の長さや幅の異なる隙間モヘアシールをホームセンターで購入、ガラス戸をサッシの枠から外し、写真のようなモールの施工をしてきました。
施工後のガラス戸は今までの軽々しいガラガラした動きから、重くどっしりとした動きに変わり、気のせいか部屋が暖かいのです。
もちろんエアコンはつけますが、出掛けるために消しても、帰宅後でもいつまでも部屋は暖かです。
まだ、トイレや階段、玄関等の小窓は残っていますが、大きいガラス戸はほぼ終了。
苦労した甲斐があり先日の風の強い日でも、部屋がざらつくことがありませんでした。
Posted at 2012/02/12 22:16:09 | |
トラックバック(0) | 日記