• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Samuraiのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

久しぶりの「Chibash」オフ

私事で長く活動を休止していましたが約1年半ぶりにプチオフを開催しました!
急な開催にもかかわらず、Chibashメンバーさんが大集合=3
前日までの梅雨空から一変して快晴の夏空の中、6台の参加となりました。
懐かしい話から近況報告そして今後の話まで盛りだくさんの話題で
大いに盛り上がりましたよ(^^)
さすが気心の知れたメンバー 長いブランクは感じられませんでしたね!


alt


久しぶりのオフ会風景

いつ見ても素敵な風景です。


※今回カメラも久しぶりに持ち出して気合一発!と意気込んでいましたが、

 バッテリーを忘れてしまうという痛恨のミスをおかしてしまった…。

 この辺が1年半というブランクという事か(^^;)

 手持ちのスマホで撮影…




alt


なんと今回はウィシュからヴェルにお乗換えの「i-りさん」もNewマシーンで参加されました!

一同、ヴェルの大迫力にザワザワ(^^;)

普段細部まで見ることの出来ない無いヴェルを入念にチェックしてましたね。

レアなエアロチョイスもさすが「i-りさん」

カルガモ走行で後ろにつかれたらガクガクブルブルです




今回のプチオフは自由集合自由解散のお気軽オフ

久しぶりに楽しい時間を過ごした後に、それぞれ帰路につきました。

ご事情で参加できなかったメンバーさんも次回のオフでお会いしましょうね(^^)


ちなみに次のオフは第2回ミステリーツアーですよ。

どこに行くか、何をするか行き当たりばったりのオフ! 

第2回はパワーアップして開催予定!!!!

乞うご期待です(^^)/






Posted at 2019/06/16 22:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月25日 イイね!

Chibash PV 完成!

先日撮影したPVが完成したと連絡が「janasan」からありましたっ!

撮影から編集、アップまで大変なご苦労された究極の作品です。
下にリンクを貼っておきますので是非ご覧下さいませm(__)m


とても素晴らしい作品ですよ♪
スタイリッシュに仕上げられた「i-り」さん号と
「janasan」さんの高度な撮影技術のコラボ 必見です!






オープニングからエンディングまでまさに芸術作品です!



janasanさんのブログはこちら





暑い中撮影会にご参加頂きました「i-り」さん「janasan」さん
お疲れ様でしたっ♪
そして、ありがとうございました(*^^)/



Posted at 2017/08/25 21:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月23日 イイね!

「i-り」さん号特集

「i-り」さん号特集先日ブログでご紹介したPV撮影会時に撮影した写真を
更に加工&手直ししたものをUPします。

加工や色合いの変化をつけて再編集しました。
撮って出しでは表現できない世界ができたのではと思います(^^)
黒ボディーの撮影は難しいですが、ツボにはまるとそのかっこよさが際立ちます♪





かっこよくきまった「i-り」さん号をご覧になって下さい(*^^)/







 前回非公開分の写真
 ハーフトーンにして光彩を入れて仕上げてみました♪
 街灯にも光を点灯させてより幻想的な世界を表現
 
 カルガモ走行してバックミラーごしに見る「i-り」さん号の迫力は凄いです
 オリジナルヘッドライトにZオーバーフェンダー+リップ、ブラックアウトされた
 センターエンブレムにデイライトとワルさが薫る魅せ技が満載です!








 こちらも前回非公開分
 光をさらに強くして車にスポットライトがあたっている様な感じに
 車の存在感も出て新たな表現方法をゲット!
 黒ボディーならではの加工ができたと思います








 前回公開分
 彩度を低くしてモノトーンに近くしてみました
 
 しかし「i-り」さん号かっこいい!
 装着された数々のパーツが主張し過ぎず、
 完成度の高さとバランスの良さを感じます(^^)v
 ワンオフ製作されたフロントバンパーは必見!








 土管のニューバージョン
 光を追加して別世界的な感じに
 見れば見るほど不思議な写真ですね








 前回公開分
 彩度を落とすだけで劇的に変化しました
 黒つぶれしないようにコントラストもバランスよく調整
 
 19インチを綺麗にインストールされています
 リアのミリ単位のセッティングは絶妙です!






 今回の撮影会でのNO.1

 背景のボケだけではなく動きも追加
 この躍動感がたまりせん!
 






 
 同じように動きを追加
 今にも走り出しそうな感じ
 黒つぶれせずにボディーラインもしっかり表現できました

 リアもディフューザーが装着されていてスポーティー
 前後左右ともバッチリきめられていますよ(^^)v
 オリジナルスワロもポイント高いです!








 最後はイラスト風に
 


以上「i-り」さん特集でした♪
また違ったシチュエーションで撮影させて下さいね



そして次回は○○さん特集ですよー

Posted at 2017/08/23 22:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

PV撮影会

PV撮影会今日のブログはChibashメンバー「i-り」さん号のPV撮影会をご紹介します。

撮影はもちろん「jyanasan」さんです。
今回は新兵器の投入でさらにパワーアップ!
撮影の途中にモニター見せてもらいましたが「わぁ!」としか声が出ませんでしたw
ちなみに私は本日、アシスタント&写真を担当させて頂きましたー。

動画編集が終わられたらきっと凄いPVになりそうですよ(^^)









以前よりjyanasanさんと極秘裏に打ち合わせをしていました。
Chibashの活動の一つでメンバーさん全員のPVを製作しようと♪
そして今日、i-りさん号を撮影する段取りをつけて撮影を決行!
数日前までの予報では雨の確立が高かったですが私たちの思いが
雨雲を寄せ付けず全工程を無事に行うことができましたよ(^^)v
とは言え湿度が高くみんな汗だくでの撮影会…
Tシャツが搾れるほどの汗をかきましたが撮影が終了した時の清々しさは
仕事の辛さとは全く違う物でした(^^;)
全工程終了後にi-りさんからいただいた麦茶最高でしたね♪



では今日撮影した写真を公開していきます。



最初の撮影ポイントは走行動画撮影なので写真はありませんm(__)m
こちらは後日jyanasanさんから公開される動画をご覧下さい。












 2番目の撮影ポイントでの一コマ
 撮影者を撮影(^^;)






 いろんな機材で撮影されています。
 見ているだけでも勉強になりました♪




私は撮影の邪魔にならないよに写真撮影を開始!





 土管?を利用しての一枚
 普段なかなか撮れない写真を早速ゲット!
 なんか不思議な感じの一枚になりました。







 何気なくあった材木を手前に入れて
 構図も少し角度をつけて撮ってみました。
 非点灯だったフォグにも光を追加してドラマチックに仕上げた一枚です。






場所を移動してjyanasanさんの新兵器の登場!


 
 これは!
 分る人はこの写真でどんな機材かわかりますよね~
 動画と言えばこれです!!!!
 映画のワンシーンみたいですよ。
 どういうものかは動画で見てくださいね(^^)
 





 海をバックに






 初の水溜りを利用しての撮影♪
 前日の大雨のおみやげです(^^)
 水面に写りこむi-りさん号かっこよすぎでハァハァしてしまいましたw






 当然後ろからも~
 水溜りやめられなくなりそうです!




この場所でも走行動画を撮影しました。
走りぬける姿は必見です。
ワクワクドキドキが止まりません(*^^*)






第三の撮影場所へ移動=3










 撮影シーンの一コマ
 ここでのシーンはあえてブログではシークレットとします(^^;)
 後日のお楽しみと言う事でお願いします…。







 貸切状態で撮影に集中できました。







そして最終撮影ポイントでラストシーンを撮影しPV撮影会は無事に終了!








  


とても素晴らしいオフになりました。
「i-り」さん、「jyanasan」さん 今日はお疲れ様でした m(__)m
次回は地元オフでお会いしましょう♪


そして次のPVは誰のウィッシュかな!?




Posted at 2017/08/20 23:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

ワンオフ4本出しマフラー 

ワンオフ4本出しマフラー 何シテル?で小さい写真は公開していましたが、
本日雨がやんだ少しの時間に撮影をしてきました。

暫定的に装着しているので左右のズレや高さの違いがあります…。
業者に頼めば一発でしょうけど、自力でですのでこんなもんですw

この不具合は時間のある時に追々修正していく予定です(^^;)





トミーカイラ製プリウス用の4本出しをベースに製作しました。
出口形状は120x80Φ タイコから前はスチール製になります。
これを切った貼ったの作業でウィッシュに無理やり装着…。
フランジから後ろは曲げが複雑なので純正品を用意してパイプだけ利用←手抜きw
予算的に厳しかったので足りないパイプはプリウス用の切ったパイプを
強引に再使用というケチケチ仕様です(^^;
たまたまでしたがパイプ径がウィッシュ(2.0Z)と同じだったのは助かりました!

製作時間はトータルで8時間位の突貫工事…。
時間が無いのでボディーへの干渉と排気漏れしないようにするだけであとは適当に溶接(^^;)
まぁその結果がズレと高さの違いという惨状になったのは言うまでもありません。


神経質な方には見るに耐えない写真かもですが現状を写真で公開しますね。






 ぱっと見はいい感じにw
 狙っていた通りの出口形状♪
 装着前は大きすぎかと思っていましたが意外とどんぴしゃかもしれません。






 
 SSRのホイルとも相性はいいかも~
 






 バンパーは以前の仕様時にカットして装着するエアロツアラー用スポイラーが
 ついていたので仕方なくそれを利用する形で左右とも大きくカット…。
 今後加工して装着するリアアンダーが付くまでの間の我慢です(>_<)
 






 真後ろからだとこんな感じです。
 ズレはスルーでお願いします……。
 マフラーハンガーの高さと角度を調整すれば何とかなるはず!?







 この角度が今後おいしい構図になりそうです。
 これにリアアンダーが装着されれば未来予想図にまた一つ近づきそう♪
 そして新たな欲望が出てきてしまうのは自然の流れか!!???
 頭に羽が欲しくなりますねww







 マフラーが4本になると雰囲気が変わりましたよ~
 これでまた長くこの車に乗れそうです(^^)
 


ちなみに近接排気騒音を正式に測定してもらいました。
法令通りの測定方法と機械で測ったところ、基準値内におさまりました!
現状で車検にも問題ないとの事ですが自分的には爆音…。
対策としてフランジサイレンサーを装着します(T_T)
Posted at 2017/08/14 21:38:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの「Chibash」オフ http://cvw.jp/b/521102/42967414/
何シテル?   06/16 22:54
訪問ありがとうございます。 ウィッシュ乗りのSamuraiです よろしくお願いします。 合間をみながらやってますので反応が遅い場合があります…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆ Chibash&ALL FREE 合同オフ ☆ オフレポ第一弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 08:40:55

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation