2011年03月16日
『水曜どうでしょう』が放送されてます
今、カブで箱根峠を越えてますが…
道幅が狭くて勾配が結構キツイんだ(゚O゚)
って、言うかクルマ好きには
路面のタイヤ痕が気になりますな( ̄ー ̄)

Posted at 2011/03/16 23:39:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日
本州向けに送電してるけど
ケーブル容量一杯でも60万キロワット…
しかも、余剰電力で賄えるそうなので
節電の必要も無さそう…
募金くらいしか支援方法はないかなぁ

Posted at 2011/03/14 12:29:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日
やっぱり新油は気持ち良いね♪
エンジンの静粛性・トルク感
エンジンの回り具合が
良くなったって事は
いくら1万キロ使えるとは言え
『ヘタってた』って事なんだろうね

Posted at 2011/03/13 20:06:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日
帰宅困難者の報道の後ろで、ケータイしながらピースサインするヤツ…
被災者や死者に対して
『日本猿・日本豚、ざまあみろ』と言うヤツ…
『在日は助けるな』『在日は火事場泥棒』と言うヤツ…
人間って、なんなんだ?

Posted at 2011/03/12 02:04:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日
こりゃ、とんでもない事になったな…
被災された方々には、一日も早く元通りの生活に戻って貰いたいです
---緊急時ポリシ---拡散との事で。
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします

Posted at 2011/03/12 00:42:13 | |
トラックバック(0) | 日記