
おはよーございます!
えぇーいきなりですが、木曜の夜に半クラにしてたらバキッという音とともにクラッチ切れなくなりました(。>д<)
まぢかーと思いながら、JAFをよび、会社まで持ち込みました(。>д<)
ロッドがおれちゃったかなーとおもっていたんですが、翌日見ると、クラッチペダルのブラケットがあらぬ方向に曲がっておりました。
シルビアはブラケット折れやすいみたいなのでみなさん気を付けてくださいね(*´∀`)ノ
まぁブラケット直せばきっと大丈夫と信じてブラケットを注文し、交換!
でもシルビアを俺は甘く見ていたよ。
クラッチペダル全然とれない。
シルビアはインパネのなかにいるダクトが邪魔で取りにくい!
いや、取れる構造になっていないといった方がいいか。
ぶっ壊す勢いでバールを使いながら、外して着けるときもバールで無理くりつけましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
もう交換なんてごめんダゼ!(*´∀`)ノ
ということでニスモの強化をいれようかと思いましたが、間に合わないということで、純正をアーク溶接してもらって補給しました(≧▽≦)
まぁ交換後の感想は半クラにめっちゃくちゃ手前になりました。
たぶん前から結構グラグラだったみたいです(。>д<)
次の休みはクラッチ調整しますか。
というかAEイベ間に合ってよかったー(*^▽^*)

Posted at 2014/04/12 08:04:46 | |
トラックバック(0) | モブログ