• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

910Jrのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

受かりましたー^ ^

受かりましたー^ ^
9月28日
朝3時半に起きて埼玉県にある試験会場へ。
東名で行く予定が工事の規制もあり、中央道で行くことに(。-_-。)
大きな渋滞も無く、試験開始時間前に到着^ ^




加速騒音試験風景です^ ^笑

加速騒音 80db
近接騒音 86db

無事に合格ー^ ^
何回来ても緊張する・・・^ ^




中間ピースからリアピースまでの車検対応です^ ^

F15JUKE(2WD)
115ΦEGOIST RS

開発完了^ ^

からの〜18時過ぎに愛知県に戻り、



ブリッツエアクリーナーに交換。
HKSレーシングプラグM40HLに交換。
ブリッツブローオフキットに交換^ ^
標準スプリングでは高回転域でブーストがタレちゃうのでハードスプリングに交換しています^ ^





最後に仕様に合わせて脳みそをバージョンアップ^ ^

この仕様でもかなり速いです。
あとはパドルシフト、CVTオイルパン、前置きインタークーラー、強化アクチュエーターでとんでもない激速ジュークに生まれ変わります。
走るようにしながら、ブレーキの強化もお忘れ無く!!本当にスピードの出方が今までと違いますから^ ^

MR16TBは本当にポテンシャルが高いっすね^ ^
日産さーん、このエンジンを他の車種にも搭載しましょうよ!笑
出来ればCVTじゃないので^ ^笑

Posted at 2016/09/29 10:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

無事に・・・

無事に・・・
完成^ ^

今回はワンオフパーツ満載^ ^

まずは





リアワンオフマフラー^ ^
115Φサイレンサー付

メインパイプ 60.5Φ⇨50.8Φ×2
テールは再使用^ ^

空間に左右対象にパイプレイアウトを作るのは結構大変なんです。。









かなりの車高短な為、パイプレイアウトはアゲアゲ仕様^ ^♪

コンビニの輪止めもバッチリクリアー^ ^







フロントパイプが触媒ストレートだった為、低速がスカスカでした。。
てなわけでスポーツ触媒を追加^ ^
低速も復活し、純正触媒に比べ、高回転時の伸びがかなり良くなりました♪

排気系は第1触媒一体型エキマニ以外はフルJr仕様です^ ^

次回は日本初??のTE52エキマニ製作かな??でもCVTが心配(。-_-。)

排気系を変えたら吸気量が全く足りません。。
そこで







純正エアクリBOXを加工^ ^



レゾネーターを分割して、独立の部屋に^ ^
走行中ツインダクトで走行風が入りやすいように&雨の日の走行も考え位置を変えます!

特殊な道具を使ってあーだこーだしてダクト追加^ ^笑

やっぱパドルでカチカチしたいって思いますよね??



ブラットを作るのはかなり苦労しましたが、満足いく仕上がりなりました!!

パドルシフト本体、コラムカバーは純正を使ってるんで純正オプションみたい!笑



最後に脳みそのバージョンアップ^ ^
何回かデータ変更し直して、バッチリ完成^ ^

とんでもないTE52の誕生^ ^
加速感がやばい!!笑
詳しくはオーナーさんに聞いて下さい^ ^笑

今回、吸気と排気の重要性を改めて再認識!
そしてスタビライザーの重要性もこのTE52で更に再認識!
普通はあんな速度でコーナー曲がれないっす(。-_-。)

今週も頑張った!笑
Posted at 2016/09/25 00:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月20日 イイね!

オリジナルスタビライザー製作??

オリジナルスタビライザー製作??昨日美浜サーキットで開催されていた走行会を見学して来ました!走行してるマーチ君やノート君をみてとある試みを決意!

Myマーチ君の足回りはJOKER RSに純正スダビライザー18ΦをノートニスモS純正スタビライザー20Φに変更して、かなりフロントのロールが少なくなり、結構な速度でコーナーに突っ込んで行けるんですが、欲を言えばもっとフロントのロールを抑えたい!純正流用だけじゃ正直面白くない(。-_-。)笑




てなわけで・・・

業者さんとレバー比など色々計算しながらあーだこーだ打ち合わせ!笑
24Φor26Φで試作品を作ることに^ ^
(ワンオフだから請求が怖い・・・)

JOKER RSとの相性もチェックしながら走行テストします^ ^

11月23日の走行会に間に合うのか??笑

フロントのロールが少なくなれば、次はリアのアレを作らなきゃ!みん友さんたちとの下道レーシングで検証の結果はアレはいるね!って皆さん同じような感想でしたね^ ^
コーナー途中のリアの挙動がかなり改善されますよ^ ^

乞うご期待?!
Posted at 2016/09/20 17:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

ワンオフマフラー^ ^

ワンオフマフラー^ ^元のマフラーは・・・



んー・・・ノーコメントで!笑

テール部分は再使用し、サイレンサー追加と超車高短車なのでパイプレイアウト上げ上げ仕様^ ^


ご要望通り左右対象レイアウトですよー^ ^笑
テールの出面も気に入ってもらえるはず!!

電気の光で上手く撮れないΣ(・□・;)
写真は昼間撮り直します(。-_-。)

明日社外フロントパイプにスポーツ触媒追加します^ ^


Posted at 2016/09/20 00:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

動作確認完了ー^ ^

動作確認完了ー^ ^TE52
CVT8速パドルシフト仕様(M8専用プログラム)
エンジンスターター付

完成^ ^


パドルシフト装着画像^ ^



斜めから^ ^
パドルシフト取付の位置出しはかなり苦労しました。。
苦労した分Jr君は成長し、色んな引き出しが増えていきます^ ^笑


専用リレーキット♪
カップラーオンで装着出来ますよー^ ^

まずはパドルシフトの動作チェック♪

Dレンジ⇨アップ又はダウンパドル操作⇨Mモードに切り替え⇨アップ&ダウンパドル同時操作⇨Dレンジ復帰^ ^

第1段階クリアー♪

シフトを倒して切替なくてもパドルシフトのみで操作可能です♪

次エンジンスタートの動作チェック♪
Pレンジのみパドル操作にてエンジンスタート&エンジンストップが可能です♪

第2段階もクリアー♪

最近の日産車はプッシュスタートボタンがハンドルの左側に操作しにくい(。-_-。)
そんな悩みも解決ですね♪

明日からはこのエルグランドのリアマフラーをワンオフ製作しますよー^ ^
頑張らねば!!

パドルシフトの動作チェックも無事完了したし、今日はもうちょい頑張ってスーパードライを1本だけプチご褒美で買って帰ろうっと^ ^笑

Posted at 2016/09/12 22:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

宜しく御願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HKS SUPER SQV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 12:26:46
今季仕様2回目の走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 00:46:47
N-tec エンジン/ミッションマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:25:52

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
NEW MY CAR
日産 ノート 日産 ノート
Jr2号機になります!! 鈴鹿フルコースをメインにタイムアタックをしています! 筑波サー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走りに特化した激早マーチ君にして行きます^o^ 3月3日に注文し、3月20日納車となりま ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
走りも見た目もN-TEC仕様の通勤快速『DAYZROOX』です^ ^

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation