• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

910Jrのブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

ついに試作品が出来上がって来ました^ ^

ついに試作品が出来上がって来ました^ ^
先程、到着しましたよー^ ^



ワクワク(≧∇≦)笑

早めに取付してまずは慣らししなきゃ!!












NAからターボ化まで対応出来るように制作して頂きました^ ^

詳細はまた後日(≧∇≦)

小倉クラッチ 小倉社長様

小倉クラッチ 開発スタッフの皆様

PIT ORC スタッフの皆様

Jrのわがままを聞いて頂き、

本当に有難う御座います!

Jrは18歳でこの業界に入り、昔から可愛がって頂いております^ ^

北関東圏内の皆様^o^

群馬県のPIT ORCさんでN-TECパーツの取り扱いもして頂いておりますので1度遊びに行って見てください(≧∇≦)




マーチ&ノート乗りの皆様^ ^

もう少しお待ち下さいませ(≧∇≦)

Posted at 2017/05/16 14:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月14日 イイね!

目が回りそうな週末^o^笑

目が回りそうな週末^o^笑
5月13日

ワークスチューニングサーキットデイ

in美浜サーキット

に参戦してきました^o^

詳細はN-TECみんから+をご覧ください^ ^

ブログが重複してしまうので暖かい目で見て頂けると嬉しいです^ ^笑

イベント参加中に某ディーラーの皆様と意気投合し、マーチ&ノートの様々な情報を交換出来ましたよ^ ^

熱い方々ばかりで良い刺激も頂きました^ ^

話込んでいると話題は鈴鹿サーキット走行の話へ

話がかなり盛り上がり

マーチ&ノート勢で

2018年 1月初旬

鈴鹿サーキットチャレンジクラブ

への参戦が決定!!笑

かなり速いスイフト・フィット・ヴィッツも走ります^ ^

果たしてコンパクトカーの上位に何台食い込めるのか!?

ワクワクが止まりません!!笑

今日の朝、某ディーラーのIさんから昨日はお疲れ様でした!とラインもあり、Jrもお礼を伝えその後、電話で色々と打ち合わせ^o^

内容は後日発表しますね^o^笑

お昼から某◯ーと◯イダーくんが

E12 NOTE NISMO Sの純正ダクトと異径シリコンホースを持ち込みでの加工取付のご依頼作業^o^

ハイオク仕様でECU書換していますが、夏場の熱ダレによるパワーダウンを抑えたいとのことです^ ^

2台目加工取付作業ですが、シリコンホースが違うタイプだったのでちょっと苦戦?しましたが上手く取付作業出来ました^ ^






ここで一旦◯ーとくんが試乗^ ^

そのあとJrが試乗^ ^

おっ!かなり良いんじゃないの!

中間域がかなり改善^ ^

CVTのゼロ発進からのモッサリ感はある程度残ってますがエコスーパーチャージャーの効き始めが早くなり街乗りもかなり楽になりました!

◯ーとくんからクリーナーBOXの中に仕切りがあるんですけど無くしたらどうなりますかね?と・・・

たしかにエアフィルターの汚れてる位置からして邪魔になってる可能性が・・・


とりあえずやってみますか!?って流れになり2人で実験^ ^笑

加工してこんな感じです^o^



吸気音も大きくなり、中間域の力強さがさらに増しました^o^

実験は成功か!?

◯ーとくんに夏場の経過観察をしてもらいます^ ^

ステーは自作で上手く出来たかな?



Posted at 2017/05/15 00:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月09日 イイね!

レブスピード走行会in鈴鹿サーキット!!

レブスピード走行会in鈴鹿サーキット!!
先日、補強したトーションビーム&フロントアンダーパネル&リニューアルした『JOKER GT』のテストを兼ねて走りに来ましたよ!



朝7時に鈴鹿サーキット到着^o^

受付して準備開始!



Dグループ

ゼッケン152

このグループは14台が走ります!



20分の3本のアタックです!!


まずは1本目のアタック開始です!

マーチの仕上がり具合を確認しながら徐々にアクセルを開けていきました!

まず、ホームストレート&裏ストレートの安定が増して路面に張り付いてる感覚がすぐ分かりました!

ホームストレート

1コーナー

2コーナー

S字コーナー

逆バンク

ダンロップコーナー

と進んでいきます。

明らかにコーナーでの姿勢が安定してます。

特にリアの安定感が全くの別物!!

トーションビームの補強の手応えを感じながら

ダンロップコーナーを上がっていき、

デグナーカーブへ突入!

デグナー①

デグナー②

ヘアピン

200Rコーナー

と進んでいきます。

デグナーカーブの①.②はマジで感動でした!
全く不安無く、曲がっていきます!

いよいよ、後半の最初の関門!

スプーンカーブ①!!

リアの安定感が大幅にアップしているので、全く恐怖感無く、進入からの

スプーンカーブ②!!

リアの安定感が全く違う!
アクセルを早めに全開に出来るので裏ストレートでのスピードの乗りが早い!

いよいよ130Rコーナー!
こちらも全く恐怖感無く、綺麗に曲がっていきます!

130Rコーナー

シケイン

ホームストレート

へ帰って来ます!

なかなかクリアラップが取れずに1本目の走行枠が終了( ̄◇ ̄;)笑

2本目まで待機中にマーチと

Jr『次の枠、アタックいくよ!』

マーチ『了解!』

って会話の図!笑



この後、この会話があったからギリギリ所で踏ん張ってくれたんかなと思う出来事が・・・( ̄◇ ̄;)

2本目スタート!

コースインして1周流しながら

いよいよ、アタック開始!!

アタック1周目

気温の低い2月に出したJrのベストタイムをいきなり更新!

2周目、前車との距離が詰まってしまい・・・( ̄◇ ̄;)

3周目に再度アタック開始!

セクター1&セクター2までは

1周目よりかなりいいタイムで走っていました!

セクター3をなんとかまとめ

セクター4へ・・・

このままいければ50秒付近!?もしかしたら50秒切れるかも!?と裏ストレートから130Rコーナー・・・



気持ちが先走ってしまったのか早めにハンドルを切り始めてしまい・・・



インに入り過ぎて・・・



あっ!ヤバイ!



マジでヤバイ!

必死にバンドルを逆方向へ!



心の中で『止まれ〜!頼む〜!』って

何回唱えたか分かりません(^◇^;)



持ち直し掛けたんですが、芝ゾーンなので・・・



向きがクルッと・・・



ヤバイ!マジでヤバイ!



なんとかギリギリ止まってくれました・・・

ピットに戻り・・・



ガーン!

Jrのアタックはここで終了( ̄◇ ̄;)










いつも鈴鹿サーキット走行する時に色々と教えて下さる諸先輩方^ ^

やっぱり速い!!

今回、デジスパイスと言う機材でデータ取り^ ^
これちょっと高いんですが、機能がめちゃめちゃいいんです!

1月に鈴鹿サーキットデビューして初走行タイムは3分11秒( ̄◇ ̄;)

今回2分50秒切り目前のリタイア・・・。

鈴鹿サーキット走行4回目でマーチがかなりいい仕上がりになってきましたが、自分のスキル不足を実感・・・。

今後は自分の走りを分析しながらタイムを詰めていきますよ!

工場に戻り、リアアンダーパネルの開発で使って取っておいた予備のバンパーに交換・・・

リアフェンダーはコンパウンドでひたすら磨き・・・



速攻で直しました!!

軽症で本当に良かった。。

1月から鈴鹿サーキットの走行会に4回参加して130Rで全損になってしまった車両が3台・・・。

魔の130R・・・。

負けない!!

Jrの戦いはまだまだ続く・・・。

でもやっぱり鈴鹿は面白い!!
Posted at 2017/05/09 03:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年05月06日 イイね!

某みん友さんからのご相談を決行!^ ^

某みん友さんからのご相談を決行!^ ^
ダクト無しのシリコンホースの部分まで自作で製作してご来店の某みん友さん(≧∇≦)笑

EXTRA SUCTIONは無理だけど

NOTE NISMO Sの純正ダクト付きませんか?

とのご相談(^◇^;)笑

いや〜スペース的に・・・

ん?待てよ?

これって・・・

ウォッシャータンクの向き変えればいけそう??

ウォッシャータンクステーを少し削り、穴位置を変更!

ウォッシャータンクの入り口の向きを変えて・・・

シリコンホースをカットして位置合わせ^ ^


なんと付いちゃいました(≧∇≦)笑

追加のステーは某みん友さんが自作するそうなのでJrの出番はここまで^ ^










感想は某みん友さんがアップすると思います(≧∇≦)

さて、走りはどう変わるかな??



Posted at 2017/05/06 21:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

補強完了(≧∇≦)

補強完了(≧∇≦)
妄想してた作業をやっと出来ました!

鈴鹿サーキット走行中のリアトーションビームの動きが多く、リアの動きがなかなかしっくり来ていませんでした。

足回りをイジリ倒し、かなりいい所まで来ています!

N-TEC『JOKER RS』の進化版

『JOKER GT』(仮名)笑
サーキット本気ユーザー向けです^ ^

鈴鹿を攻めきる為にリアトーションビームの動きを少なくしたいんです!

そこで中古のリアトーションビームを購入し、補強作業を決行!!

とりあえず、今回は補強のみです!

8J化はまた後日^ ^





リアのスタビライザーも付ける予定がいらなくなりました!笑

動き方がかなり良くなり、イイ感じです!笑

かなり楽しみです(≧∇≦)

早く走りたい!!




サビ止め塗装して今日は終了です^ ^

果たして5/4に間に合うのか??


Posted at 2017/05/01 21:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

宜しく御願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS SUPER SQV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 12:26:46
今季仕様2回目の走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 00:46:47
N-tec エンジン/ミッションマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:25:52

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
NEW MY CAR
日産 ノート 日産 ノート
Jr2号機になります!! 鈴鹿フルコースをメインにタイムアタックをしています! 筑波サー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走りに特化した激早マーチ君にして行きます^o^ 3月3日に注文し、3月20日納車となりま ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
走りも見た目もN-TEC仕様の通勤快速『DAYZROOX』です^ ^

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation