• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月19日

日本最長国道4号線制覇!

日本最長国道4号線制覇!

お盆休みを利用してえくしるば隊長・TAPPIさんと国道4号線バッチ獲得の旅に行って来ました!



TAPPIさんのブログで既に報告しちゃってる感があったり、内容もろ被りですが、武家Verでお楽しみ下さい(笑)


かなり写真が多いので、若干ダイジェスト風になってしまうかも知れませんw



めちゃくちゃ長いブログですので、時間のあるときに見てください(笑)





時系列を追って順番に・・・


先ずは、8月12日(火)


出勤日だったのですが、13日朝群馬集合に12日仕事終わりに出発してたら寝ずの強行軍になってしまうので、休みがなんとか取れそうだったので取ってみましたw



兵庫→群馬までの工程です^^;

今回はお盆と言うこともあり、渋滞の予想される大都市圏を全て回避すべく、先月全線開通した舞鶴若狭道・北陸道・上信越道を使って群馬入り。。。


道中、北陸道名立谷浜SAで昼食。





やはり、混雑(;・∀・)
食券買って渡すまでに30分並びました。。。


そして、念願の群馬入り♪



お腹が空いてきたので3時ごろと言うこともあり、焼きまんじゅうを食べようと関越道本庄児玉ICで下車してセーブオンへ♪


焼きまんじゅうが食べれるセーブオンはまだ数店舗しかないので、TAPPIさん宅から近い店舗へ





ここでTAPPIさんと合流。

すると芳彦さん・えくしるばさんも集まってくれました\(^o^)/



出発前の打ち合わせです(笑)


旅の安全を祈願して、えくしるばさんからぐんまちゃんお守りを頂きました♪



こちらはキャラクターグッズの類ではなく、ちゃんとした玉村八幡宮で販売されているものなので御利益があります(`・ω・´)
http://www.tamamurahachimangu.net/infomation.html?id=124

そして、ハイドラONにして打ち合わせ・駄弁ってたら何シテル?にハイドラ同好会群馬スタッフのべるchanさんから「まだそこに居ますか~?」っと迎撃のコメントがwww

ってな訳で・・・



べるchanさんとようやくお会い出来、プチオフとなりました^^
ありがとうございました!群馬情報も沢山頂き感謝です♪


そして、べるchanさんとお別れして晩飯へ。。。

伊勢崎もんじゃを食べようと思ったのですが、お店に行ってみたら火曜日定休日orz


と言うわけで、いつもの伊勢崎にある『麒麟』のラーメン屋さんへ^^





芳彦さんは奥様より帰還指令が出たのでご帰宅。
代わりに仕事終わりのyuta-ponさんが駆けつけてくれました♪



そして、翌朝の出発まで待てない廃ドラーなえくしるばさん・TAPPIさん・武家は日の出を待たず、13日0時になったばかりの頃、出発するのであった・・・(爆)






そして、13日(水)

0時に出発して、TAPPIさん・武家が持ってない4号線CPの埼玉・草加署前を取りに一旦南下してから北上です。

東北道の下りは混んでたので、4号線をひたすら北上です。。。

武家は兵庫→群馬間の走行疲労を考慮して頂き、セカンドシートで仮眠させて頂いてました。。。


すると、朝方叩き起こされ・・・

えくしるばさんが、、、「武家さん!けんぞうのパパさん!」


「はい?」





(゚Д゚)!



寝起きで一瞬理解出来ませんでしたが、福島通過時にけんぞうのパパさんが迎撃に来てくれたようでした(笑)



しばし、歓談して、、、

お土産を



ゆべしをその場で買って頂きました(笑)



けんぞうのパパさん、監視・迎撃ありがとうございました♪



そして、福島も北上し、宮城に入るとこれまたハイドラ監視の目が(笑)



FaFaさんが近くに来てくださったので、こちらも行動を読みつつ移動します^^



福島に続き宮城でもプチオフです♪

FaFaさん迎撃ありがとうございました^^


すると、、、またも近くに・・・



KOMさん発見!(笑)

普通に用事の為、電車で仙台駅付近を動かれてたみたいで、ハイタッチしそうになったらKOMさんにFaFaさんから「そこを動くな!」と指令を受けて、、、



歩道橋と車道でハイタッチ(笑)


途中、KOMさんが走って追っかけてくれたのですが、さすがに駅前の大通りで車を停める訳にも行かず、挨拶のみになってしまいました^^;

KOMさんありがとうございました!


そして、仙台市を11時過ぎに通過しようかと言うとき、、、
たまたま幟で『牛たん定食』なるものを発見し、Uターンして入ってみました。



牛たん若

牛たん定食です。



麦飯・牛たん・テールスープのセットです♪

牛たんは厚切りで麦飯と合い、テールスープの最高でした(∩´∀`)∩ワーイ

たまたま見つけた店なのにラッキーです!
お店を出る頃には行列出来てたので有名店だったのかな?





牛たんも食べて仙台を後にし、更に4号線を北上し、岩手入り。。。

途中、中尊寺では午後5時前だったので拝観時間に間に合わないと判断し、CPのみ取って移動。
世界遺産の金色堂は見てみたかったけど、致し方ないです^^;



そして、盛岡入り。

県庁所在地CPや盛岡八幡宮CPなんかを取りつつ、盛岡と言えばわんこそばでしょ!

ってな訳で、岩手出身のёみどりё-spec.Bさんにわんこそばの定番のお店を教えて頂き、初駒本店へ~


 



えくしるばさん・TAPPIさんは量が分からないので取り合えずの30杯限定コースで、武家は無制限の梅コース(爆)

給仕の方の都合上、他の家族客3名の方と相席で計6人でわんこそばスタート。


6人に順番に給仕の方が入れて行くのでなかなかのスローペースだなぁっと思ってたら・・・

30杯目が来た時に、えくしるばさん・TAPPIさん終了。
これでペース上がるかな?って思ってたらまさかの家族客の方3名とも30杯コース(爆)

6回に1回お椀に入ってたそばが、100%武家に入れられる!?

一気に6対1の勝負が、給仕の方と1対1の勝負に!(爆)


ペースが6倍に上がります(ばくばく)



ここからはそばを食べると言うより飲むでしたwww



お蔭様で、、、



100杯達成(笑)


101杯目はフタをしたのにねじ込もうとする給仕の方との攻防に負けて食べた1杯ですwww
フタの上に入れるとは(゚Д゚)



わんこそばを食べ終わって動けない状況で、ёみどりё-spec.Bさんが実家に帰ってて近くにいると言う事で・・・



ご実家の近くまでお邪魔してプチオフです(笑)

福島・宮城に続いて岩手でもwww


世間は狭いのか広いのか^^;

ёみどりё-spec.Bさんありがとうございました!





その後は24時まで開いてる盛岡市内の日帰り温泉を調べて入浴。



1日?の疲れを癒します。

ハイドラも24時間近くになって来たので一旦終了。



ちょいちょい緑枠が居ますwww



そして、青森入るのが日付変わるぐらいのころ。。。




たぶん14日(木)ばく

えくしるばさんに代わって運転を武家が行うのですが、、、

全くの役立たず状態・・・--;

うとうとしだすし、八戸道を降りるIC通り過ぎる始末。。。

結局、数キロ走って即交代でした。
すみませんm(_ _)m


そして、武家がノックダウンしている間に種差海岸界隈のCPを取ってられたみたいです。。。

そして、朝


ようやく武家も目覚めます^^;


すると、調布市のKAZさんが札幌帰省から帰られてる道中だったのでもしかしたらハイタッチ出来たら面白いね~と



言っていたら・・・





まさかのハイタッチ(笑)

しつこいようですが、、、
福島・宮城・岩手に続いて青森でもプチオフwww

工程の全県でみん友さんにお会い出来るとはw



お土産まで頂いてありがとうございました♪



その後は青森市内へ。

終点CPを取ったのですが、折角なので標識を撮ろうと駐車場へ車を停めて徒歩で終点へ。





記念に終点を写真に収めて、CP一個飛ばして来てたので順番を一個戻って道の駅浅虫温泉へ行き



ようやく国道4号バッチゲット♪


道の駅でお土産買って、近くのコンビニで朝食確保。

東北限定に釣られておにぎりを。。。



買ったときにレジで「おにぎりあたためますか?」って聞かれてちょっとビックリしましたw

関西ではまず聞かれない(・∀・)
北海道の番組を思い出しました(笑)

まさか、生で聞けるとはwww

TAPPIさんに聞いたら群馬でもレジで言われるとのこと。。。
どこの地域まで言うのだろうか・・・




国道4号を制覇した廃ドラーは真っ直ぐ帰らないので、青森観光名所最後の1箇所、竜飛岬へと向かいます!



運転はもちろん



TAPPIさん!

竜飛岬へ行くのにTAPPIさんが運転しなきゃってことでwww

道中、海を見て興奮し、うに丼の看板を見て興奮しまくるTAPPIさん
テンション高いですwww


てな訳で、お昼は



お二人はうに丼!

武家は・・・



えび丼(爆)


うに丼がお高かったので^^;




そして腹も満たし、竜飛岬到着!









TAPPIさんを竜飛岬に立たせることに成功(笑)


観光名所バッチもゲット♪






よくよく考えると凄いところまで来てるんですよね(;・∀・)


駐車場では・・・



TAPPIさんのお母さん発見(爆)

ところが、この行商の方、、、
かなり商売上手。。。

あれよあれよと言う間にお土産を買わされ買ってしまいました(゚Д゚;)
まぁ、名産品のホタテだったので美味しかったから良いかな?


竜飛岬からは武家が運転。
ようやくお役に立てるときが(笑)


黒石市まで行きB級グルメを晩飯に







姫路で行われた第6回B-1グランプリin姫路で食べた時に美味しかったので青森まで来たので本場を食べようと^^


食後に弘前城CPを訪れようとしたらハイドラ同好会のT2さんが迎撃して下さいました^^
東京と群馬の人(自分は兵庫ですがw)が青森でまたもハイタッチwww

T2さんありがとうございました!

(写真撮り損ねた(>_<))





そうして、青森を出発します。。。

青森県内では



結構ウロウロしてました(笑)



帰りの津軽SAに立ち寄った際、東北圏でしか見ないやきそばバゴーンを発見!



つい買ってしまいました(笑)


帰りの東北道はほぼえくしるばさんが運転してくれました。
武家はと言うと、助手席だったので寝ずに会話要員として起きておかねばならなかったのですが、仙台入りした辺りから気がついたら寝落ちしてました。。。

すみません^^;

今回寝てばかりでした(爆)


帰りもFaFaさんやけんぞうのパパさんがハイドラでハイタッチしに来て頂いてたりしたようですが、夢の中でした。。。



群馬に着いてようやく起こされ、TAPPIさんとお別れ。


えくしるばさんとはべるchanさんに教えて頂いたレトロ自販機のあるところに行って見たいと言う武家の要望で行って見ました。





こちらの店舗ではカップ麺の自販機だけでハンバーガーやうどんとかがなかったので結局食べずでした^^;


普通に近くの吉野家へ行って夜中に塩豚丼を食べましたwww


そこでえくしるばさんともお別れし、そのまま吉野家の駐車場で爆睡。。。





翌15日(金)

この日はまだ帰るにはちょっと早いかなぁっと思ったので群馬をぐるっと回ってみました♪

まだ群馬道の駅制覇してなかったので県北部を中心にCP巡り。

122号線走ったり120号線走ったりと道の駅とメロディーロードを取って行きます。

途中120号線のみなかみ町を走ってると向かいから緑枠のハイドラアイコン発見w



ゆなゆなさんでした♪

観光で群馬に来られてたみたいでして、まさかこんなところで初めてお会い出来るとはwww

コンビニで待機してプチオフですw



少しの時間でしたがご挨拶出来て良かったです♪

ゆなゆなさんありがとうございました!



そしてみなかみ町・沼田市・中之条町の道の駅を巡って道中にTAPPIさんが箱根でお土産に持ってきてた永井食堂を発見



17号線沿いにあるんですね♪

場所分かったんでいつでも来れますねw


そして、一通り回って、中之条に戻り5月の群馬グルメオフに来れなかったのでリベンジと言う事でえくじみーさんと合流し、らーめんダイニング庵に連れてってもらいました(´∀`)

途中、えくしるばさんがお土産渡しに迎撃して下さり、一緒に庵へ♪







塩にこだわってるとのことで、おススメの塩らーめん全部乗せを頼みました♪

さすが!
美味いと評判のお店のこだわってる塩らーめん!
美味いです!!!

他の醤油らーめんとかも気になるのでまた来たいですね(^ω^)


庵からの帰りはえくじみーさんにぐんまちゃんの石像があるよって教えて頂いた場所へ行き激写w



カワ(・∀・)イイ!!

癒されますwww


中之条からは榛名山の南周りを走って道の駅くらぶち・小栗の里を取りつつ、南下。

そして富岡・下仁田方面へ行き、道の駅オアシスなんもくまで行きました。

すると、、、



一発テリトリー(;・∀・)

維持は無理なんで当分の間だけテリトリーですw


この辺で群馬道の駅巡りは一旦終了です。
残りは11月の富士重工感謝祭の時に残りを取ります。



29個中23個取れたのでまずまずでしょう♪


で、深夜割を効かすために上信越道下仁田ICから高速に乗り兵庫を目指します。

車中泊は少しでも涼しくするため標高の高い佐久平PAで寝ました。



で、16日(土)

後は高速を走って帰るだけ~

なのですが、、、






天気激悪です(爆)

黒矢印を走るのですが、豪雨ですね^^;

まさか高速上で冠水し掛けててハイドロになりそうになったりとかなり焦りました。

速度を落としたりで対応して何とか無事帰宅。




舞鶴若狭道で帰る予定だったのですが、ハイタッチ欲しさに急遽名神道に切り替え帰宅しました(笑)




今回の走行距離は・・・


群馬・青森間のえくしるば号で



1,967km!



兵庫・群馬間の武家号で・・・




1,899km!




合計3,866km!


走り過ぎたwww

おかげで週間走行距離ランキングがお盆でみんな走ってるのに、、、



3位ってwww






っと、まぁ、充実したお盆休みを過ごす事が出来ました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。


途中お会いした方々、迎撃ありがとうございました!

そして、えくしるばさん・TAPPIさんお疲れ様でした!
また相乗りしましょう♪

えくしるばさんは今週末も宜しくお願いします(笑)

ブログ一覧 | ドライブ・ツーリング | クルマ
Posted at 2014/08/19 01:17:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

不思議なことに・・・
シュールさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年8月19日 1:39
大変お疲れさまでした!

いや~、行き(群馬まで)も帰り(R4制覇後)も、精力的に活動されていらっしゃいますね。バイタリティには目を見張るものがあります。

青森では、そちらの動きを読んでこちらのルートを採りました。その甲斐あって、うまくハイタッチできました。ありがとうございました。では今後とも、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年8月19日 22:34
ありがとうございます♪
KAZさんも札幌までお疲れ様でした!

群馬に来るまでと兵庫へ帰るのに体力を使い、群馬・青森間はえくしるばさんに頼りっぱなしになってしまいました^^;

3人でKAZさんの動向を見ていてハイタッチ出来れば良いなと思ってたんですが、わざわざお越し頂きお土産まで頂きありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。
2014年8月19日 6:35
改めてお疲れ様でした!

ラーメンも気に入られた様子で、また食べに来て下さい♪
コメントへの返答
2014年8月19日 22:35
ありがとうございます^^

ラーメンまで道案内やマスターへ営業時間聞いて下さったりお土産まで頂いたり、色々とありがとうございました!

今度は醤油ラーメンが食べたいのでまたお邪魔しますね♪
2014年8月19日 7:57
お疲れ様でした!!
実家近所お会いするとは…次は群馬で~ですね(笑)
コメントへの返答
2014年8月19日 22:42
ありがとうございます♪

群馬に戻られる直前でお会い出来てギリギリ間に合いましたね(笑)
群馬に戻ってからもニアミスでしたがwww

次は秋の感謝祭で群馬に行きますよ~
2014年8月19日 12:08
お待ち頂いてありがとうございました♪
武家さんがいらっしゃると分かってから、運転ドキドキでした。
子供もいてゆっくりお話しできませんでしたが、とっても嬉しかったです(^-^)
さよならしてから…「写真撮っておけば…∑(゚Д゚)」と後悔(>人<;)

またお会いしましょう♪
コメントへの返答
2014年8月19日 22:48
立ち寄って頂きありがとうございました♪
そうですね~ゆっくりお話出来ませんでしたが、ご挨拶だけでも出来て良かったです^^

コチラは勝手ながら写真を撮らせて頂きました(笑)
パーツレビューで見たホイールだ!って思って見てましたw

また宜しくお願いします♪
2014年8月19日 16:00
遠距離廃ドラーお疲れさまでした(^o^ゞ 

いや~、楽しかったですね♪
無事4号制覇が出来て良かったです。

1人廃ドラーでは味わえないような楽しさが乗り合い廃ドラーではありました(^-^)

思った以上にハードで最後のほうは3人ともヘロヘロだった気もしますが( ̄▽ ̄;)

今回のルートでも寄れなかった所がたくさんあるので、また、みんなで行きましょう(笑)

今週末の乗り合い廃ドラーもよろしくお願いします(ばく)
コメントへの返答
2014年8月19日 22:53
大変お疲れ様でした!

えくしるばさんには運転して貰いっぱなしで、武家は寝っぱなしで大変申し訳ありませんでした^^;

3人居たので会話も弾み楽しかったですね~♪
やっぱり1人だとご当地グルメも食べたりしませんしw

さすがに2,000kmを2日で走るのは疲れますねwww
往路の車中泊では泥のように寝てましたし(・∀・)

今回のルートで寄れなかった所・・・。
日本海側と太平洋側の沿岸部ですね(爆)

目指せ!県庁神様バッチ!で行きましょうwww

今週末も宜しくお願いします!
2014年8月20日 0:50
・・・ブログ、長っ(笑)

国4制覇、おめでとうございます!&お疲れ様でした♪
これだけの距離をこのスケジュールで・・・いやぁ、ただただスゴイの一言。
道中も楽しそうで良かったですね♪
各地での迎撃の多さも、さすがEOC精鋭廃ドラーってところでしょうか(*´∀`*)

いろいろ美味しそうな写真がいっぱいで、お腹がすきます(笑)
あれ?永井食堂って某「珍百景」で紹介されたところでしたっけ?
「おにぎりあたためますか?」は私の地元でもたまに店員さんに聞かれますよ~。

・・・で、今週末も廃ドラーなの?!
改めて「これが若さか・・・」(笑)
コメントへの返答
2014年10月17日 0:58
2ヶ月遅れの返信、、、
大変申し訳ありません汗

スケジュールは一番ケツが早い人に合わせるとこうなりました(爆)

実質、全員揃って寝たのは5時間あるかないかです・・・
交代で寝てほぼ運転しっぱなしでした(゚Д゚)


おにぎりあたためますか?は寒い地方限定なんですかね???
兵庫のスキー場付近でも言われないんですよ^^;


廃ドラーも年々歳を重ねておりますので、1人じゃきつく協力になってます(笑)
2014年8月20日 1:20
↑若くないけど、休めれば行きたい(笑)

4号アタックお疲れさまでした。

遠慮なく差をつけられて凹んでます(爆)

で、四国88箇所いつ行きます?(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年10月17日 1:00
うれしーがさんはお声掛けしたかったんですが、さすがにご家族が居られる方は数日間家を明けるのは・・・と思い断念した次第でしたw


EOCハイドラ部部長としてまだまだ追い着かれる訳には行きませんので頑張りますよ♪

四国88個所!?(゚Д゚)
乗り合いでつか?(爆)
2014年8月20日 16:01
4号走破お疲れ様でございました!
今週末は九州オフですね。
丙は資金難により断念しましたけど
気をつけて目一杯楽しんできて
くださいね!(*´∀`)♪
コメントへの返答
2014年10月17日 1:01
ありがとうございます。

九州オフも終わってからの返信ですみません汗

九州オフ目一杯楽しんで来ましたよ♪
2014年8月22日 14:39
遂に4号線制覇、おめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

廃ドラー過ぎて笑えますwwwww

若いうちにしかできないでしょうから、全CP制覇をお願いします(爆
コメントへの返答
2014年10月17日 1:04
ありがとうございます。

廃ドラーが3人集まれば可笑しい行程になりますwww


全CP(爆)
みんカラ運営側が新規CPを設定するたびに全国周り直さないと行けないじゃないですかwww


プロフィール

「今年は水平器使って生地が流れないように調整。」
何シテル?   11/24 14:14
武家(ぶけ)と言います。 お酒とキャンプとスバルが好きなアラフォーw スバル車歴BH→YA→SK みんカラ放置気味ですwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SYMS オートプッシュキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 20:15:52
PLOT NEOPLOT NEOPLOT クランクプーリーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 18:17:45
スバル(純正) GRB用フロントドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:31:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2022年4月1日に納車! PROVAデモカーの払い下げです。 中古車ですが、まだまだ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
レーサーレプリカの次はもうちょっと乗り易いバイクにしようと思い、周りの乗ってる人と車種被 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
スズキ・ガンマをベースにイタリアでチューンナップされ、250ccなのに70psを出し、車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
当時勤めてた会社の方から売却して頂いた人生初のマイカー。 元々スバル車に乗りたかったが働 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation