• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月04日

エクシーガ 5ATからS402用6MTへの道!

エクシーガ 5ATからS402用6MTへの道! みなさんこんばんは~

お久しぶりです。


久々に武家号がブログに登場です(笑)



さてさて、既にパーツレビューやスバルマガジンvol.5などでご存知かと思いますが、、、

5ATから6MTに乗せ換え、

つまりMT化しました!


先日、9月29日に引き渡されました♪

今回のブログで経緯や作業途中の写真なんかを紹介出来ればと。



事の発端は6月初旬、仕事終わりに家まであと3kmかってぐらいのところでミッションブロー(汗)
Dレンジに入れてるのにアクセル踏んでも回転数上がれど前進せず。。。
ミッション付近からガリガリ機械音がするし。。。



ってな訳で、




レッカードナドナ!(泣)


後日、一時避難先の友人宅から、、、



再ドナドナ!(泣)

そして岸和田のオートプロデュースA3さんへ


店長からは、、、

「どうする?中古AT探したけど、あらへんで~」

「代わりにうちにS402の6速ミッション転がっとるで~( ̄ー ̄)ニヤリ」

(゚Д゚)

なんでそんな代物が転がってんですか・・・?w

ってな訳で中古ATが無かったので『し・か・た・な・く』6MTへ。。。(嘘)


面白そうって言うのが大半を占めてたと思いますw



この時は油脂類抜くところまでで帰宅。


後日作業状況を見学に岸和田へ伺うと、



ドンガラ!

この定位置は、、、
不動車のポジション(笑)




バルクヘッドにはクラッチマスターが装着済みになってる!


車内はってーと、



おおー!
ドンガラだけどクラッチペダル付いてる!




サイドブレーキも付いてるし!

シフトノブはミッション載せる前なので生えてるだけで倒れてました(笑)




しかし、配線モリモリ。。。
素人にはどれがどれやら分かりません^^;




降ろされてた武家号EJ20エンジン。。。




今回搭載するS402 6速ミッション!




で、、、

折角エンジン降ろしてるので、、、



やるよね!やっちゃうよね!



1馬力エンジン!(爆)
燃料はラーメンとアルコールの混合燃料です♪


声出して「ヴォンヴォン」言ってたのは内緒です(笑)






そして8月頭の箱根ブチオフ前。。。



ミッション載ってるぜ~~い!




リアデフもギア比合うのを探して貰って機械的には完了してました。


が、制御面でエンジン掛からず、結局箱根は相乗りとなりました。




そして先日、9月29日!



岸和田へ行くと





おおーーー!

出来てます!
エンジン掛かります!
走ります!


もう感動でニヤニヤが止まりません!(笑)

店長には色々お手間をお掛けして大変な作業をやって頂き大変感謝でございますm(_ _)m


一番苦労を掛けたのが↓こちら、、、



ECUを始めとする各種コンピュータ関係ですね。
(写真は取り外したもの。)

箱根前や納車前には徹夜までして頂きホント感謝です。




診断器に繋いであれやこれや、配線加工やら、各車種の配線図など素人にはとても真似出来ないです^^;


そして、スバルマガジンvol.5にて製作過程を取材して頂いてまして、同日29日にvol.6用の取材をして頂きました♪



詳しい事は、

10月発売の次号スバルマガジンvol.6

に載りますので、皆さん是非買って下さい!(笑)
(しれーっとステマwww)





と、言う訳で今年2016年は未だに武家号でオフ会に参戦しておりませんでしたが、今年も残り3ヶ月しかありませんが武家号で参加出来ますので宜しくお願いします\(^o^)/










さぁ、これで更に乗り換え出来なくなったなぁ(笑)
ブログ一覧 | エクシーガ | クルマ
Posted at 2016/10/04 21:01:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

久しぶりの映画館
R_35さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年10月4日 21:34
エンジンも替えとるんかと思っとったわ。
玉ねぎで見せてください。
コメントへの返答
2016年10月5日 19:30
エンジンも載せ換えちゃうと制御が楽だったんですけどね(^_^;)
なんせ歴代スバル車に無い組合わせなので(爆)

玉ねぎオフ宜しくお願いします♪
2016年10月4日 22:08
こんばんはです、制作過程は時々見てましたし、エンジン始動時も立ち会わせてもらったって感激もんでしたよ。そして、やっとブログアップやしメデタシメデタシですよね。それではオプミで。
コメントへの返答
2016年10月5日 19:33
こんばんは~
ひーやんさんが一番見られてたと思いますよ(笑)
たぶん僕より(*≧∀≦*)
納車タイミング近かったですしね。

玉ねぎの前にオプミですね!宜しくお願いします♪
2016年10月4日 22:22
つ、ついに完成したのですね!

おめでとうございます❗
コメントへの返答
2016年10月5日 19:35
ありがとうございます!

4ヶ月ほど掛かりました(^_^;)
けど、普通は期限を決めず1年単位で製作する内容なんです。そこをかなり頑張ってもらいました♪
2016年10月5日 0:20
すっごー!!
羨ましいです!!
綺麗に収まっていて違和感なさすぎですね!
MT化( 〃▽〃)またどこかで見せてください♪♪
コメントへの返答
2016年10月5日 19:39
ありがとうございます!

さすがのクオリティです。
乗っていても違和感無いんです(笑)

玉ねぎオフやたこ焼きフェアでお会い出来れば是非見て下さい(*^^*)
2016年10月5日 2:00
ヤッホー!
ATが壊れてたみたいで交換をするだけと思ったら
まさかのMT化とは・・・・・・・(汗)!!!
取材時の写真においらが写ってない(;゚Д゚)ガーン
コメントへの返答
2016年10月5日 19:42
岸和田に預けて元通り修理されることはありません(笑)
よくご存じでは?(* ̄ー ̄)ニヤリ

あ、ゆっきーさんに撮って貰えば良かったですね~、背中に「取扱注意」のシール貼られてるところを(笑)
2016年10月5日 2:25
こんばんは~
「これ、やったらおもろいやろな~」
昨年聞いた悪魔の囁き・・だったような・・
1馬力エンジン撮影・・・私もやればよかったですうぅ・・
とにかく無事に変身されたようで良かったです(^◇^)
コメントへの返答
2016年10月5日 19:46
こんばんは~♪

悪魔の囁きよく聞きます(笑)
「○○あるで~」は怖いです!( ̄▽ ̄;)
あと、電卓も怖いですよ(爆)

1馬力は店長に言われてやっといてネタになって良かったです♪
やりそこねたのでしたら、またエンジンを降ろす作業を、、、
2016年10月5日 7:46
おはようございます( ´∀`)

武家号MT化完了、おめでとうございます♪ヽ(´▽`)/

エクのMTめっちゃいいですね(°▽°)

またお会いできる際はガッツリと拝見させて頂きたいです( ☆∀☆)
コメントへの返答
2016年10月5日 19:49
こんばんは~(*^^*)

ありがとうございます♪
エクシーガのMTは昔冗談でMT化したいなぁ~なんて言ってたのですが、まさか本当に自分がやるとは思って無かったです(笑)

11月3日(祝)に岡国の走行会また見学に行きますよ。
良かったらそのタイミングにでも♪
2016年10月5日 9:13
なにしろヲメっ!(*^ー゚)b
さぁ、
次は誰がDIT化するか?やね♪ (^_^;)

追伸、
「vol.6」
まだ母損予約始まってねぇー(爆)
コメントへの返答
2016年10月5日 20:01
ありがとうございま~す\(^o^)/

DIT化、、、ネタ振りですね!(笑)
押すなよ!か、どーぞどーぞ!のどちらでやります?(^o^)v


スバマガvol.6は確か10月14日発売予定です。
vol.5の最終ページに載ってますよ。
2016年10月5日 12:02
スゴイですね〜。
おいくら万円かかりましたか?
コメントへの返答
2016年10月5日 20:09
初めまして。
ありがとうございますm(_ _)m

費用はネット上で言える金額ではないので具体的にお答出来ませんが、一般的には100万ぐらいはみてる方が良いらしいです。
今回はお店の旧デモカーの部品を譲って頂いたり、プロトタイプ的な意味もありかなり格安でやって頂きました。
2016年10月5日 13:29
オフ会の時話題絶頂で、自分もトリハダものでこのコメ楽しみに待ってました✨

とにかくおめでと〜(*´∀`)♪

コメントへの返答
2016年10月5日 20:12
ありがとうございます♪

最初は箱根に照準を合わせてたのですが、作業は手探りなので思うようにはいかなかったです(^_^;)
なのであの時はスバマガ持参で代用しました(笑)
2016年10月5日 16:33
完成おめでとうございます!
ようやくですね~お披露目を楽しみにしてます。

で、
1馬力エンジンの潤滑オイルはペペが良いんでしたっけ?( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2016年10月5日 20:23
ありがとうございます♪

お披露目は玉ねぎオフでしょうか?
それともたこ焼きフェアか、はたまた広島忘年会(笑)

潤滑はぺぺで添加剤のエンジン保護膜はサガミでお願いします(爆)
2016年10月5日 18:46
お初で失礼しますm(_ _)m

エンジン降ろした辺りのくだりで、久しぶりに笑わせていただきました(笑)


いつか私もやると思います(爆)
コメントへの返答
2016年10月5日 20:26
初めまして、コメントありがとうございます♪

エンジン降ろしたらついつい入っちゃいますね(笑)
タイヤ4本に足2本なので6輪だ!とかアホなことも考えてしまいます(^_^;)

是非真似して下さい(笑)
2016年10月5日 20:57
おぉ〜!!
ついに、MT化完了しましたね♪

◯本さんから武家号のドナドナの話を聞いてから、そんなに月日が経ってないのに換装完了とは、流石岸和田某所ですね(^^)

玉葱は行けそうなので、その際はじっくり視姦させて下さいねー( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年10月5日 21:08
ようやくです♪

今回は箱根に合わそうとしたり、取材に合わそうとしたりで優先的に作業して頂きました(^o^)v

玉ねぎでは是非是非ご覧下さい♪
2016年10月5日 22:00
お♪遂に完成ですか~(´ー`)

真似したいけど、嫁から即効で却下されます(笑)
(MTの運転が下手すぎるからw)

玉葱でじっくり視漢させて下さいねm(__)m
コメントへの返答
2016年10月9日 22:06
ついにです♪

エクシーガにした方で奥様の為のATって方も居られますからね^^;

玉葱よろしくお願いします!
いよいよ再来週ですね♪
2016年10月5日 22:25
はじめまして。
トップからの突然のコメント失礼致しますm(__)m

凄いっすね…(・・;)

同型式からならまだしも…(^^;;

実はワタシのレガシィもミッションに不具合を抱えておりまして…

総走行距離的にもエンジンが逝ったら載せ換えか乗り換えの選択を迫られるのですが…(^^;;

是非参考にさせていただきたく想います。
コメントへの返答
2016年10月9日 22:14
初めまして。
コメントありがとうございます!

エクシーガにMTの設定がないのでかなり苦労されたようです。
理論上は出来るのですが、実際やってみるとアレコレ不具合出てきては一つ一つ対処して行ったとのことです。

やた。さんのレガシィも大事に乗られてるみたいですね。
愛着があるからこそ乗り換えを悩むのですが、実際後々他に不具合出たらどうしようとか思ってしまいます。

載せ換えの際の参考に少しでもなればありがたいですm(_ _)m
2016年10月5日 22:43
初コメ失礼します。
MTエクシーガ、良いですね~。エクシーガの6MT車は以前オートプロデュースA3さんでも実績があったようですが、その後ミッションはレボーグデモカーに移管されたと聞きました。そんなSUBARU車MT載せ換え実績が豊富なオートプロデュースA3さんに昨年伺い、うちのレガシィは5MTでしたが、念願のGDB-Fの6MTに載せ換えてもらいました。配線等作業が完璧で迅速かつコストを抑えるユーザー目線で提案していただき、本当に気持ちの良いクルマにしてもらいました。自分の中では西の聖地にさせてもらっています。貴重なエクシーガ、長く大事に乗ってあげてください。
コメントへの返答
2016年10月9日 22:22
こんばんは
コメントありがとうございます。

デモカーのGRB完全移植のエクシーガは貰い事故で全損になり、エンジン・ミッションは無事だったようでレヴォーグに使われております。

LEGACY STIさんの載せ替え時、たまたまお店に居りまして作業を見学しておりました(笑)

A3さんの作業はいつも丁寧ですし、仰られる様にユーザー目線でコストを抑えてくれるのはありがたいですよね。
僕も今回かなりコストを抑える為中古パーツを探して頂きました。

今回MT化し、ますます自車に愛着が沸き大事に乗って行こうと思います。
2016年10月5日 23:39
ついに完成ですね!
おめでとうございます♪ヽ(*´∀`)ノ
オレンジ号、更に羨望の的ですね(^-^)

さぁ、武家さんのための『ガツン』オフ、いつやる?(笑)
コメントへの返答
2016年10月9日 22:29
ありがとうございます♪
箱根やビーナスに間に合わずすみません^^;

オレンジもそろそろ見飽きられて来たので違うネタを(笑)

『ガツン』オフ!是非是非♪
ただ、年内の東への遠征は2回なんです。
オプミと12月に群馬ぐらいです。
どちらかで立ち寄れたら宜しくお願いします。
2016年10月6日 0:21
ども(^_^)/
ご無沙汰です

すごいMTだ!
昔三重でA3さんのデモカー見たのを
思い出しました
コメントへの返答
2016年10月9日 22:32
こんばんは~
ご無沙汰しております!
お元気ですか?

A3さんのMTと違って速くなってる訳ではないんですよね(笑)
MT載ってるってぐらいでパワーはエクシーガのままなので

またオフ会でお会い出来れば^^
2016年10月6日 9:17
復活おめでとう!またエク見せてなー、てか乗せてー(笑)
コメントへの返答
2016年10月9日 22:39
ありがとー!
運転してみて~エクでも楽しくなってるから♪
2016年10月6日 10:04
完成おめでとうございます♪

御披露目、楽しみにしています。
玉葱は無理ですが・・・


ワタシもエンジン載せ換えの時に『1馬力~♪』やっとけば良かったなぁ・・・
Dラーやったので無理だったかな(*´・д・)
コメントへの返答
2016年10月9日 22:52
ありがとうございます♪

あら、玉葱来れないんですか(>_<)
うーん、どこでお披露目しましょう?(笑)

ディーラーならなかなか1馬力やらして貰えなかったですね^^;
2016年10月6日 12:32
はじめましてでコメントします。

エクシーガの6MT化、完成おめでとうございます!
以前雑誌で、A3さんが作った6MTエクシーガをみて以来憧れてます。

しかし、やっぱアレはやってしまいますよね。
漢のロマンです!
私もB4バラしたとき、やっちゃいましたよ〜!
コメントへの返答
2016年10月9日 22:58
はじめまして、コメントありがとうございます。

A3さんの6MTエクシーガはGRB完全移植なのでやはり完成度高いですよね。
今回は完全移植では無く、エクシーガとMTの融合なので費用はかなり抑えられました。

1馬力エンジンはやってしまいますね(笑)
僕も店長に言われてやりましたが、折角の機会でやっといて良かったです♪
2016年10月6日 17:21
はじめまして!
トップから拝見しました。
MT化(´∀`*)
素晴らしく大胆な決断ですね〜!!
実物と走ってる姿を拝見して見たいです(´∀`*)

自分のレヴォーグもFA20の流れで
BR-Zのトランスミッション流用出来ないかと
妄想しちゃいます( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2016年10月9日 23:04
はじめまして^^
コメントありがとうございます!

Yas@HCドライバーさんは大阪なんですね。
ショップさんが大阪なこともあり大阪は月3,4回は行ってますので遭遇することもあるかもしれませんね♪
阪高湾岸線や近畿道とかよく走ってます。

レヴォーグでやる場合どうなんでしょうか、アイサイトは無くなってしまいますね。
A3さんに相談してみるのもありかも知れませんね^^
2016年10月6日 17:24
6MT化おめでとうございます。

潜望鏡…失礼…羨望の眼差しモンのヨダレモンなエクシーガになりましたね!!
大切に乗ってあげてくださいませ(^-^)/
コメントへの返答
2016年10月9日 23:07
ありがとうございます♪

潜望鏡はして貰うのが良い、、、(爆)

益々オリジナリティあふれるエクシーガになりました^^
これからも大事に乗って行きたいです(´∀`)
2016年10月7日 7:32
すごい!
エクシーガにもMTのるんですね。おめでとうございます(^^)
コメントへの返答
2016年10月9日 23:11
初めまして、コメントありがとうございます。

そのままポン付けと言う訳には行きませんが、フレーム自体は二世代前のレガシィやインプと同じですので載りました♪
2016年10月8日 1:46
マニュアル羨ましいです

エクシーガでマニュアルあったら
絶対売れますよね
コメントへの返答
2016年10月9日 23:15
初めまして、コメントありがとうございます。

ミニバンと言う位置付けを考えるとマニュアルってどうしてもメーカーは出して来ないんですよね。
エクシーガで設定があれば少なからず需要はあったと思うのですが、メーカーは踏ん切りが付かなかったのかも知れませんね。

今はもっぱらアイサイトを売り出したいのでマニュアルは更に出してこないと思います。
2016年10月8日 9:14
1馬力(笑)
復活、おめでとうございます!
コメントへの返答
2016年10月9日 23:17
ありがとうございます♪

1馬力です!
ってか、体全然鍛えてませんので1馬力もあるのかどうか・・・(笑)

玉葱でも宜しくお願いします。
2016年10月8日 20:41
武家ちゃんまずは無事納車おめでとう🎊
さて、あとは岡山で走るだけやね。

ヨッシーにドライブしてもらう?
コメントへの返答
2016年10月9日 23:24
ありがとうございます♪

お、岡国!?
まだ改良の余地のある状態なので岡国は、、、
ってか、支払いに必死で走行会参加費用が捻出出来ません(笑)
2016年10月9日 11:45
初めまして。

突っ込むなら

1亀ト…いや1気筒

ですなwww
コメントへの返答
2016年10月9日 23:27
初めまして、コメントありがとうございます。


あ、、確かに亀さんもありでしたね(笑)

的確なツッコミありがとうございます^^
2016年10月9日 23:59
アイサイトですか
確かにそうですよね

でもエクシーガでマニュアルになったのは
羨ましすぎます

オレンジ色の車体でマニュアルは
かっこよすぎます
コメントへの返答
2016年10月10日 0:08
メーカーの人間にも出したいって人はいると思いますが、市場ニーズや開発コスト、供給パーツの種類増加による経費増加など、メーカー側の事を考えると致し方ないのかなとも思えます。

スバル車で良かったのは流用パーツが豊富でマニュアル化出来たのは良かったです^^

オレンジも全塗装で一昨年前に仕上げて貰ったので、そちらも褒めて頂いてありがとうございます♪
2016年10月10日 19:21
こんばんは♪

初コメ、失礼致します<(_ _*)>

私、YA4 A型に乗り8年、ATしか設定が無いことがこの車の唯一の欠点と思っております‼
最近我慢出来ず、MT設定もあるフォレスターに興味を持ったりしていますが……

スバルマガジンを拝見しておりましたが、これは凄い‼

でもミッションだけでなく、制御系がやはり大変なんですね(^o^;)

A3さんで私も相談してみたいですが、踏み出す勇気と懐具合が…(^_^;)

この世に産み出されたエクシーガMT車、エクシーガパパさんも含めて貴重な3台目、大事に乗ってくださいね〜

今後も動向、拝見させて頂きます<(_ _*)>
コメントへの返答
2016年10月26日 19:47
こんばんは!
コメントありがとうございます。
遅い返信すみませんm(_ _)m


僕もA型乗りでして、購入時にMT設定があれば間違いなくMTを選択してました(笑)

今回、AT故障によるMT換装となりましたが、中古ATが見つかっていれば換装も無かったかも知れないんですよね^^;


制御系はかなり苦労されたみたいです。
一応、説明はして頂いたのですが、むずかし過ぎて素人にはチンプンカンプンでした。


MTとなり、ますます降りる事が出来なくなってしまいましたので大事に乗って行きたいと思います♪

プロフィール

「今年は水平器使って生地が流れないように調整。」
何シテル?   11/24 14:14
武家(ぶけ)と言います。 お酒とキャンプとスバルが好きなアラフォーw スバル車歴BH→YA→SK みんカラ放置気味ですwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SYMS オートプッシュキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 20:15:52
PLOT NEOPLOT NEOPLOT クランクプーリーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 18:17:45
スバル(純正) GRB用フロントドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:31:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2022年4月1日に納車! PROVAデモカーの払い下げです。 中古車ですが、まだまだ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
レーサーレプリカの次はもうちょっと乗り易いバイクにしようと思い、周りの乗ってる人と車種被 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
スズキ・ガンマをベースにイタリアでチューンナップされ、250ccなのに70psを出し、車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
当時勤めてた会社の方から売却して頂いた人生初のマイカー。 元々スバル車に乗りたかったが働 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation