• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武家のブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

TAKOYAKI!

TAKOYAKI!※みんカラ オプミのブログもまだですが、、、
 こちらを先にUPしちゃいます(笑)


11月30日に行われた
岸和田某所のたこ焼き祭りに行って来ました~♪



今年は西や東からたくさんの方が来られました。

西は長崎からレガシーガさん
東は関東デブワゴンで紫さん・かぐやさん・yasuさん・Riceさん
   北関東ガリワゴンで芳彦さん・TAPPIさん
  埼玉からひさみきさん、群馬からえくしるばさん、岐阜からうれしーがさん
翌日にはクスクスさん

みなさん相変わらずの行動力でw


武家は近所なのですが、前日出発して大阪の主要チェックポイントを総なめにしてから向かいました(爆)


朝にはえくしるばさんと合流してから関空へ・・・


ひさみきさんを迎えに行ってから会場へ向かうと、すこ~し遅れてしまったので



関東式の土下座最上級「土下寝」炸裂(笑)


いや~男らしかったです♪



フェア中は電卓を弾いて必死に計算する方も



ものすご~っく真剣な表情でしたw


その結果、、、



満面の笑みに♪


負けじと北関東のボスも、、、



勇者同士固く握手しております(´∀`)


怪鳥もハッスルしたみたいで






みなさん今年は激しいですね(・∀・)



錬金術士のこちらの方は現地錬金術。。。





そうそう、、、
玉子焼き大使の方が帰られた後にこんなものが出て来ました。



明石焼き!←(違っ!玉子焼きw


そのお方は「入れるのはネギじゃねー!三つ葉だ!」と力説しておりました(後日談)
みなさん、一口で食べずにほぐしてお出汁と一緒に食べましょう(`・ω・´)


今回はチョー地元の赤シーガ55くんも来てくれました!



オフ会とかで姫路ナンバー見たの初めて(笑)

何度か誘ってもタイミングが合わずなかなか会えなかったで良かった^^
TAPPI号と並べれなかったのは残念。。。
また次回の時にでもwww

みんな興味津々だったので群がってましたwww







たこ焼き後は芳彦さん・TAPPIさんと大阪チェックポイントを取りながら姫路方面へ。。。

翌朝、武家が停めてる月極駐車場には・・・



群馬ナンバーが停まってますwww


昨晩の何シテル?を見たレジェンドがまさかの強襲を掛けてきて



武家ハウスにレジェンド襲来(笑)


すこしの間でしたがウチに来ていただきました^^;


お昼はご自宅でと言うレジェンドとお別れして芳彦さん・TAPPIさんを地元を案内すべく、まず地元名物を



加古川名物「かつめし」です。
詳しくはwikiって下さいwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%97





その後チェックポイント兼観光に姫路城をご案内。。。



家から20分ほどで行けるのですが、、、
地元の人ほどわざわざ行かないと言う感じで武家自身も小学校の社会科見学以来と言うので改めて新鮮でした(笑)

天守閣は平成大改修中で防音壁に覆われてて見れず、改修見学ツアーのエレベーターは2時間待ちと言う状態でお二人の帰路時間も考え断念しました。
また改修完了後に再度お越し下さい(爆)


姫路城観光後、お二人とお別れし帰宅。
無事に帰宅された朗報を聞き良かったです^^

帰路は廃ドラーとも合流されたようで(笑)



あと今回、群馬LOVEな武家の為にえくしるばさん・芳彦さん・TAPPIさんがお土産を下さいました。





包装紙のぐんまちゃんが可愛過ぎて開けずらい弊害が起きてます(笑)
ともあれ、ありがとうございました!




今回たこ焼きフェアに参加された皆さんお疲れ様でした~♪
武家は結局何も被弾せずでした^^;ボーナス前なのでw
ボーナス後の車検でこっそりとさせて頂きます(笑)

ではまた次回お会いする際も宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/12/02 23:29:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2013年11月11日 イイね!

プチドライブのはずが廃ドライブに(爆)

プチドライブのはずが廃ドライブに(爆)先週のスバル感謝祭からの帰路ドライブで消化不良気味だったので昨日、プチドライブに行って来ました。





っと、まぁ、、、

最初はプチドライブのはずだったんですけど^^;





朝8時にドライブに出かけようと思ったので用意をして9時に出発。
まず、目的地をハイドラチェックポイントである京都府宮津市にある天橋立としたのはいいけど、、、
どうせなら道中のチェックポイントもちょこちょこ取っちゃえと(笑)


自宅から北上して播但道を走りきったところの付近にある京都の道の駅「農匠の郷やくの」をゲット。

更に北上して兵庫観光CPの「城崎温泉」をゲット。
これで兵庫は制覇




つづいてもうチョイ北にある水族館「城崎マリンワールド」を取りに行ったら、、、

西にある岬発見w


岬「猫崎」ゲットしたら更に西にまた岬発見ww


岬「大引の鼻」ゲット♪


あれ?天橋立って東だよね?(・∀・;)


ちょっと西に35km行き過ぎてたのでUターンwww



今度は丹後半島の道の駅を全て回りながら半島の岬「経ヶ岬」もゲット♪





雨だったので日本海はスッキリとせず^^;




丹後半島をぐるっと回り終わったところでようやく天橋立到着。



この時点で既に午後3時半。。。





んー、あと京都の道の駅半分ちょいだし、後は纏まってあるし、どうせならコンプしちゃおうか(爆)



なぁ~んて考えがよぎって・・・


始まっちゃいました!道の駅コンプの旅(爆)




道の駅「和」
   ↓
道の駅「美山ふれあい広場」

と行ったところで、、、

あれ?北に道の駅がある!?
順番間違えた!?

っととりあえず、北へ・・・


するとナビが

ポーン!『福井県に、入りました。』


はっ!?

福井!!!!????

えぇぇぇぇ!

間違えて福井県のも取りに行っちゃったよ!(爆)


ってな訳でw

道の駅「名田庄」
   ↓
道の駅「スプリングスひよし」
   ↓
道の駅「ガレリアかめおか」
   ↓
道の駅「京都新光悦村」
   ↓
道の駅「丹波マーケス」
   ↓
道の駅「瑞穂の里・さらびき」


っと移動。。。


「瑞穂の里・さらびき」に着いた時、もう夜8時半
ようやくコンプ出来て帰れる~っと思って、コンプ画面をスクリーンショット取ろうと待ち構えていたがいくら待ってもコンプ表示されない・・・


え!?

どこか足りない!!!???



あわてて休憩モードに入れてコレクション画面から確認

14/15ってなってる!!!


道の駅「ウッディー京北」が足りない!

道の駅「瑞穂の里・さらびき」からだと、何kmだ!?





よ、よんじゅうきろ・・・。

40kmだと!(゚Д゚)



時刻は夜8時半、ココから40kmも家から遠ざかるのか・・・




1分ほど悩んだ挙句、行く事に(決断早いw)

再び通ってきた峠道を戻って、ようやくたどり着いた最後の道の駅、、、



なんとか取れました(笑)↓




しかし、、、

京北と言えば、一応京都市内・・・


京都市内と言えば、、、

清水寺あったよね(・∀・;)


京都観光CPも回っちゃう?(爆)



よく見ろ!道の駅コンプのスクリーンショットを!

↑PM9:10ってなってるだろ!?止めとけ!


って考えは一瞬で消えて(笑) 行っちゃいました、観光名所www


清水寺回って、平等院も行って来ました(`・ω・´)



取っちゃいました(爆)


結局取れた頃には夜11時www


なんだかんだで、帰宅は日付変わって0時半になりました(^ω^;)
おまけにプチドライブって言ってたくせに、結局走った距離は700km越えの走行時間は15時間半。。。

廃ドライブになってしまった(笑)




いや~ハイドラって怖いwww





こんな感じでした

途中でエラー出て落ちたんで一旦途切れてますwww





あ!
そうそう

京都市内でこんな方と日曜夜にミアミスしました(笑)




場所と時間帯が両者とも可笑しいと思いま~すwww






では!
Posted at 2013/11/11 23:17:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2013年11月07日 イイね!

スバル感謝祭2013と廃ドラーによる往復路(笑)

スバル感謝祭2013と廃ドラーによる往復路(笑)今年も行って来ました!


スバル感謝祭



武家が愛してやまない群馬県でのオフ会。。。
スバリストとして行きたい感謝祭。。。


交通費ビンボーですが無理をして参加してきました♪




11月1日(金)

仕事終わってから用意して出発するつもりだったのですが、、、
いてもたってもいられなくなり急遽休暇を取りました(笑)

たっぷり仮眠して、洗車して、着替えやら車中泊装備を整えて、18時に出発!

廃ドラーとして道中をどう行こうか悩んだ挙句、奈良・三重経由で行く事に・・・
(名神・新名神・名阪国道・国道1号は全て行った事あるので違うルートでw)

第二神明→阪神高速→第二阪奈を経由して奈良県入り。
そこで県庁所在地取って上級ゲット♪

その後、名阪国道を途中まで使い伊賀市で伊賀上野城をゲット♪

伊賀街道から三重県津市に入り県庁所在地ゲットして鈴鹿サーキットへ♪

鈴鹿からは東阪奈道→名古屋高速→東名高速→中央道→長野道と高速移動。。。

長野道に入ったとたん、血迷ったのか・・・

岡谷ICで下車!(爆)

下道で群馬を目指しますwww


和田峠では新和田トンネルの交通料700円をケチって旧道へw



旧道の方のトンネル
時刻はAM2:30(笑)

めっちゃ不気味でしたwww


夜中の峠越えを果たした後は上田市に寄り道して上田城ゲット♪

佐久市から富岡街道を使って群馬入りしようとしたら、警察に止められて・・・(゚Д゚)


「この先で事故があってレッカーで道塞いで通行止めになってる」と言われる・・・。

仕方がないので解除するまで仮眠を取る事にしました。。。


ってか、この時点でAM4:30(笑)
11時間近く走り続けてましたwww




11月2日(土)
AM6:00起床www
1時間少々の仮眠(・∀・)


再び富岡街道を走り始める

レッカー処理も済んでたみたいで無事に群馬入り♪


やはり群馬は(・∀・)イイ!!



思わず、写真をパシャりとしてしまったwww


で、群馬に入ったので観光CPの制覇へ先ずは群馬サファリパークへ!

っと思ったのですが、、、
道中で富岡製糸場の看板を見つけて、そういえば世界遺産申請を目指してるってニュースでやってたなぁっと思い出し、行ってみる事に^^




が!
時間外!!!(
爆)

9時からだってさorz

まぁ、朝7時に来る方が悪いんでしょうねw


で、道順戻って群馬サファリパークへ♪



CPゲットしてUターン(^ω^)


お次はこちらへ・・・



妙義山

関東峠プロジェクトのCPですね。上級バッチ目指してるんで群馬の取りこぼしは無いようにしないとwww


そしてお次はこちらへ



碓氷峠

めがね橋は人気観光スポットのようで小脇の駐車場?は常に満車状態でした。



その後、軽井沢まで戻ってから日本ロマンチック街道を北上しメロディーロード「おおまき場はみどり」をゲット♪



再び群馬に入って吾妻郡で八ッ場ダム周辺で撮影



夏の群馬も良いですけど、秋の群馬も良いですね♪


撮影してたら見覚えのあるエクシーガが近づいて来ます!!!(`・ω・´)



えくじみーさんからの迎撃です(^∀^)


6月に来た際に「かない亭」の場所を聞いたのですが、武家が道を間違ってしまい行けずじまいだったのでわざわざ先導しに来て下さいました♪




念願叶ってかない亭に到着!




限定20食のカツ丼

分厚くて大きいのに柔らかいお肉で味も最高でした♪
これで価格が750円なのが安過ぎな気がしますw

ただ、量も多いので食べきれずえくじみーさんに一切れ助けて頂きました(笑)


その後は草津までランデブーして観光CPゲットして、渋峠に行かれるえくじみーさんと榛名山に行く武家はお別れ。。。


榛名山で観光CPゲットして群馬観光ポイント制覇!

地元?兵庫の観光ポイントすら制覇してないのに、一番最初の制覇が群馬www

やっぱ最初は群馬じゃないとね(・∀・)




榛名山からはTAPPIさんと合流すべく、連絡を取り合ってたら「ひかりきち」に寄ると言う事だったのでハイドラのみを頼りにひかりきちへ・・・


すると、ハイドラで群がってくる人たちがwww


気がつくとこんな状態w



yuta-ponさんに至ってはハイドラでコチラを確認した上で、ハイドラ切って近くに来てから立ち上げると言うステスル行動(爆)

最近、yuta-ponさんはステルス多いですwww
かなりビックリします(゚Д゚)



ひかりきちで遊んだ後に、晩飯へと。。。


群馬名物を食おうとコチラのお店へ





上州名物 鳥めし
松重で頂きました!

コレね、タレが美味いのよ♪
群馬便で誰か持ってきてくれないかなぁ~(笑)



ハイドラのお陰で急遽前夜祭が行われ、みなさんありがとうございました♪


お土産にこんなものまで・・・



次回使えるサービス券ですってwww

期限付き平成26年1月31日までにまた来いとwww

数百円のドリンク代サービスのために交通費数万使って行くのか?w




鳥めし食った後はTAPPIさんのお宅に一晩お世話になりました。
TAPPIさんありがとうございました。



11月3日(日)感謝祭当日



TAPPI邸に停めてある姫路ナンバーが異様な事w


TAPPI号と2台でランデブーしながら感謝祭の集合場所である本工場側の駐車場へ。。。

行くと既に皆さん集合し揃いつつありました。



相変わらずエクシーガ軍団は集合早いです^^;


恒例の武家るも群馬Vre.でスペシャルにしておきました(笑)



負けじとひさみきさんも♪



なんだか向かいのヴィヴィオのオフの方々から白い目を向けられてたとかなんとか・・・。
やってる本人は気付いてないので出来てましたw
気付いてたら恥ずかしくて出来ないです(ばくw)


矢島工場直接組とお土産経由組に分かれて行動となったので、武家は工場直接組に。。。




まずは工場見学。。。



去年は第5トリム課だったのですが、今年は第3トリム課(`・ω・´)

エクシーガを生産しているラインです!!!
(エクシーガの他にレガシィ・フォレスターも)



意気揚々と説明を受けていたのですが、、、

ラインの車種別生産比率のグラフを見て驚愕!


エクシーガの生産たったの2%やんけーーーー!!!!!

マジか!?
たしか、yuta-ponさんが一昨年見学した際は3%って言うてたから更に下がってるしorz
月に1万5000台ほど生産しているラインで2%つったらたったの300台ほど・・・

事実、見学時に生産中のラインにのっかてる車種にエクシーガは1台も無い(´・ω・`)

そら稀少車って言われるか。。。


っていうか生産中はフォレスターだらけwww
レガシィですら数台ちらほらあったぐらい

頑張れ!各地のディーラー営業さん!



見学後はビジターセンターへ移動




去年は興奮し過ぎて手元がブレブレで良い写真撮れなかったので今年はリベンジ!





深呼吸して脇を締めてパシャり(笑)
帰ってから後悔しないようにその場で撮った写真の確認www

今年はバッチリでした^^


お昼は出店でも良かったんですが、結構売り切れちゃってたんで食堂で頂くことに



カレー200円+から揚げ100円
リーズナブルで良いですよね♪

味はまぁ200円にしては美味しいかと(笑)

ハイドラ付けっぱなしにしてたら食堂にいるのもバレバレな訳で、お土産経由組が追いついて来ましたw






昼食後は駐車場へ戻って2次会?としてリニューアルオープンしたばかりでイベント中の富士スバル太田店へ




もちろん今年もこの方へ御挨拶して来ましたwww




「また姫路から来たのか!?」

っともう最近は驚かれなくなってきたような気がします(笑)

17時過ぎまでまったり車談義やハイドラ談義をしてたらこちら↓の方もお見えになって



芳彦号をバックに髭な方と知ってか知らずか、同じポーズを取ってくれましたwww
ちょっと風邪を轢かれてましたが、お元気そうでした^^



17時ごろ解散し、武家とTAPPIさんはハイドラCP巡りの為、秩父を目指すことに




間瀬峠CPゲット♪

行く前はえくしるばさんや獅子丸さんに狭くて行けないっと脅されましたが、行ってみると意外と奥まで進むことが出来、2箇所ともゲットです。


埼玉観光CPの石畳へ



もうね、真っ暗で人っ子一人居ない状態だし、景色もへったくれもありません(゚Д゚)





TAPPIさんと石畳をセットで写真を撮ろうにも真っ暗ですwww

なんにも見えないので早々に立ち去り、秩父名物を頂きに行く事に


こちらのお店で





わらじカツ丼!

カツ自体に味が付けてあるのでソースも付けずにこのまま頂きます♪
いやぁ、ココのカツも美味しい♪
カツばっかり食べてる気がするwww


秩父巡った後はTAPPIさんを送り届けてその後、日本海を目指すことに(爆)



関越トンネル手前の谷川岳PAにて

これで日本一のトンネルバッチゲット♪


その後は日本海側まで頑張るつもりだったのですが、堀之内PAで力尽きて爆睡



11月4日(月祝)

朝7時目覚めたので廃ドラー活動再開w

前日えくしるばさんにメッセージで所要時間を聞いていて富山では一般道に下りるつもりは無かったのですが、、、

CPがうじゃうじゃあったんで堪らず下車(爆)


県庁所在地・富山空港・高岡城などをゲット♪

石川県でも一般道に下りてしまい、、、

金沢城・兼六園・小松空港などをゲット♪


そこから福井県観光CPを制覇すべく、まずは東尋坊へ





で、永平寺(写真無し)と三方五湖(写真無し)を周って福井県観光バッチゲット♪



翌日仕事なので早めに帰宅すべく、天橋立と城之崎温泉のCPは諦めて帰りました^^;
ちょっと消化不良ですw


行きと帰りの道中はこんな感じになりました。

行き                         帰り



総走行距離1,861km


群馬に着いたときは850km程だったのに帰りに1,000kmも走ってたのね^^;




最後になりましたが、オフ会に参加されました皆さまお疲れ様でした!
お世話になりましたTAPPIさん改めてありがとうございました!
また群馬に帰りたいと思いますのでその際も宜しくお願いしますwww




現在、、、ホームシックならぬ、群馬シックちう^^;
Posted at 2013/11/07 00:49:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2013年10月31日 イイね!

第3回玉葱オフ2013

第3回玉葱オフ2013昨日、ようやく箱根のブログ書けたので次のブログへと移ります(笑)



10月27日(日)の出来事。。。






第3回玉葱オフ2013

玉葱王国こと兵庫県淡路島

淡路島の名産品 玉葱にちなんで玉葱オフと銘打ったオフ会も今年で3回目



明石大橋の橋代が高いので深夜割引を使おうと思い前夜に出て車中泊しようと・・・


思いきや、21時過ぎに寝落ち。。。
翌2時に目覚める(笑)

もう一度寝るのもなんなのでシャワー浴びて出発。。。

わずか40分で着いちゃいましたwww
深夜なんで渋滞無しで普段より早いですね♪




淡路SAに到着すると北関東のえくしるば隊長が車中泊されてましたので静かに?隣に付けました・・・。



コレ深夜3時半www


で、武家も朝まで仮眠を取ろうと車内で寝袋に入ってたら・・・。



レジェンド登場!!!



4時に来られてから寝かせてくれません(゚Д゚)


1時間ほど喋ったあとさすがに眠くなってきたので武家は再び寝袋へ



7時ごろになってえくしるば隊長が目覚められてレジェンドと会話されてる声で目覚める。。。



夜明けの一枚。


そこから続々と遠方の方がこられて淡路SAに9台ほど




駐車場も混んで来たので会場へ移動。





丙さんがのぼりを準備したり、、、



高台に登って・・・




全体写真を撮ろうとして、、、







引っかかる!



破れる!w



そして、、、



養生される!www



こんな状況みたら武家は高台に登るのを躊躇ってしまい、全体写真は撮れずじまいでした^^;




時刻も10時を回り、幹事さんのkoharuパパさんの挨拶からオフ会スタート♪




その後、自己紹介や昼食を、、、


午後からはジャンケン大会

↓コチラは景品




今年も、ともさんの奥様によるジャンケン。。。

なかなか勝てずでしたwww



その後は皆さん獲得品の取り付け



関東で見る風景を関西でも見れました(笑)




夕方16時ごろには徐々に帰宅されて残り少なくなったところで武家も帰宅しました^^



参加された皆さんお疲れ様でした~♪
来年は九州遠征も考えておりますので、今回来て下さった九州の方々宜しくお願いします(笑)


さぁ!
今週末はいよいよスバル感謝祭♪
群馬堪能するぞ~
Posted at 2013/10/31 23:02:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2013年10月30日 イイね!

激遅!w 箱根オフレポ~

激遅!w 箱根オフレポ~
ちょ~今更ですが、、、



8月3日(土)に行われた・・・

箱根オフのブログです(笑)


例年以上に内容が濃かったので書くのが長文になりそうだなぁっと延ばし延ばしで2ヶ月半w
たぶん、全参加者の中で一番遅いブログかと(・∀・)


あまりに時間が経ってしまったので起こった出来事をつらつらと書いて行きますw



箱根オフ前日の8月2日(金)

朝8時、、、夜勤が終わってからいそいそと準備して出発!

予定では14時ごろ着いてTAPPIさんと箱根のチェックポイントを一緒に巡る予定だったんですけど、着いてみたら16時^^;
仕方無しに別々に行動。。。

まずはこちらへ



箱根スカイライン



展望公園なのに展望せず、エクシーガを撮る(笑)


その後、芦ノ湖スカイライン→箱根園水族館→旧東海道を走ってチェックポイントを取って箱根湯本付近の1号線に出てくる。。。
左折と右折を間違えて路肩駐車してナビ見てたら電話が、、、

「武家ちゃん、そんなところで何してんの~?(笑)」
っと関西弁バリバリでw

某岸和田な方からでした(´∀`)


目の前50m程のところのガソリンスタンドに居られたようで武家号丸見えだったみたいですwww

合流してみる。。。




するとFaFaさんも居られてました♪


FaFaさんにオイルクーラーの話を聞いたり、岸和田な方のNewマフラーをオフ会前に先行で見せて頂いたり

そうこうしているうちにずっと連絡取ってたTAPPIさんも合流




が、さすがにガソリンスタンドに給油洗車終えた2台と給油しない2台の計4台も居座るのは申し訳無いのでTAPPIさん合流早々に移動。
岸和田な方御一行の荷物が多いので一部を預かる事になったのでそちらの宿へ

宿で荷物を預かりそこで一時解散。

TAPPIさんは道の駅「箱根峠」へ車中泊しに、FaFaさんはお近くの別の宿へ、武家は紫ハウスへ、、、

その前に立ち寄ったコンビニでかつ屋さんとバッタリ(笑)

FaFaさん所に寄ってから行くと言うかつ屋さんと御挨拶だけしてお先に紫ハウスへ急行~



紫ハウスで前夜祭♪

前夜祭参加者は
・紫怪鳥
・ひさみき事務局鳥
・KOM隊長
・かつ屋さん
・武家
の5名

最後食材が余ってしまったので急遽TAPPIさんを呼びましたwww

KOM隊長による豪華仙台名物!



厚肉牛タン♪
源タレで食べると更に美味し!!!






浪江やきそば♪
ホットプレートいっぱいのボリュームでコチラも美味し!

なんだか東北グルメ旅にも行きたくなります(^ω^)




翌8月3日(土)箱根オフ当日

朝から贅沢に牛タンホットドックに牛タンライスバーガーを頂きます♪



なんでも新幹線の駅にしか売ってないものをKOMさんがわざわざ調達して来て頂き、ありがとうございます♪

大変美味しゅうございました!


朝食を終えた前夜祭組の面々ですが、武家を除く全員がオフ会で係に付いてる訳なのでいそいそと出発して行きます。



オフ会会場であるターンパイクビューラウンジでは既に続々と集まっており、ギュウギュウ詰めの状態w

関東組による受付・駐車誘導が行われ例年以上の駐車w




1時間以上掛かるなが~い自己紹介タイムがあり、

クラレガによる取材の集合写真






ビンゴ大会の景品
協賛品・提供品共に豪華です。

武家は去年と打って変わって意外と早く揃ったのでコチラ↓をゲット♪



プロトさんのオイル
普段使ってるので非常に実用的で助かりました♪


後は何にも買う気なかったのですが、箱根価格で非常に安かったのでついコチラもw






注入中は気持ち良さそうなお顔でした(笑)






その後現れた某クルマからエネルギーチャージ!



ギンギンにチャージ出来ました(爆)




めちゃくちゃ楽しかったオフ会も終わり、お泊り組は一路伊豆へ向かいます(`・ω・´)

伊豆スカイラインを南下し、天城越え~

道中は丙丙さんを煽ってたような気が・・・(゚∀゚)

スイスポ軍団をブチ抜くファミリーカー軍団もある意味面白かった(笑)



伊豆紫ハウス到着後はお酒を飲まない方のエクにみんなで相乗りしてコチラのお店へ



伊豆高原ビールと漁師めしの店

武家はビール飲み放題組のテーブル♪






漁師の漬丼スーパー

を頂きました~(´∀`)

最高に贅沢!
紫ハウスでみんなでワイワイ食べるのもいいですけど、外で御馳走食べるのもいいですね♪


食後は目の前のコンビニで晩酌用に皆で買い込みハウスで2次会



最初はマッタリとクルマ談義などをしていたのですが、が、が、



こちらの方が酔っていくうちにどんどんカヲス状態に・・・(´Д`;)




最後は逃げました!!!w


クロさん、koharuパパさん、ふくぞーさんお疲れ様でした(笑)


隣の早寝オジサン達の部屋へ逃げるとKOMさんが寝れないとモサモサしとりましたw
イビキ・歯軋りのオンパレードちう

武家は通路で就寝(爆)






8月4日(日)オフ会翌日

みなさん帰られるところ武家は真っ直ぐ帰らず、伊豆から一般道で、、、

湘南・鎌倉や横浜・浅草などをチェックポイントを只管巡って最終的に千葉県木更津から海ほたるSAへ(爆)



千葉ポートタワー
神戸ポートタワーと全然違って???な気分になりました(笑)
もっとデザイン的な物かと思ってたんですけどw


海ほたるSAでは晩飯を。。。

いつもお誕生日会とか行けて無かったので行ってみたく、、、



あさりラーメン



いでぼくソフトクリーム

などを頂きました。




そこから海老名SAまで走って車中泊。。。



8月5日(月)休暇取ってましたw

海老名SAを出て直ぐに高速を降ります。

東海道五十三次のチェックポイントコンプリートを目指して只管国道1号線を走ります(笑)


途中名古屋辺りで仕事帰りの如月さんとニアミスしたりしながら走り

夜20時ごろにようやく東海道コンプリート!

すると近くにこの方が!!!




ハイドラ同好会 会長のこのちゃんさん

滋賀県民ハイドラーのストーカーにて捕縛して頂きました~♪




道路脇にて立ち話をしてハイドラのコツや滋賀県のチェックポイントの情報など話し出来、お会い出来て光栄でした(^ω^)


そこから琵琶湖付近を少々走ったのですが、さすがに東京湾をグルっと回ってきた帰りに琵琶湖一周する体力が残っておらず断念して一気に自宅を目指します。。。





が!

力尽きて西宮名塩SAで果てました・・・。




8月6日(火)連チャン休暇取ってました(爆)

西宮名塩SAから一気に帰宅。



夜勤明けを含めて5連休のオフ会・ドライブ三昧を味わって帰って来たときには既に皆さんブログ上げ済みでコメントする数も大変だったのでイイネのみで終わってました^^;











家に帰ってブログを上げるまでがオフ会です!っと言われているのでようやく武家の箱根オフが終わりました(笑)


来年も宜しくお願いします。



ようやく他のブログが書けるwww
Posted at 2013/10/30 16:36:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

「東へ〜🚅」
何シテル?   08/22 16:07
武家(ぶけ)と言います。 お酒とキャンプとスバルが好きなアラフォーw スバル車歴BH→YA→SK みんカラ放置気味ですwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SYMS オートプッシュキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 20:15:52
PLOT NEOPLOT NEOPLOT クランクプーリーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 18:17:45
スバル(純正) GRB用フロントドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:31:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2022年4月1日に納車! PROVAデモカーの払い下げです。 中古車ですが、まだまだ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
レーサーレプリカの次はもうちょっと乗り易いバイクにしようと思い、周りの乗ってる人と車種被 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
スズキ・ガンマをベースにイタリアでチューンナップされ、250ccなのに70psを出し、車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
当時勤めてた会社の方から売却して頂いた人生初のマイカー。 元々スバル車に乗りたかったが働 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation