• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月03日

車検が近い・・・

車検が近い・・・ ども~、大雨の中、宿直してます、て★るです (-∀-`; )

8月に3回目の車検の時期をむかえております。

いまさら的な感じですが、みなさんの状況を教えていただきたく思います。

Dや地域によって見解が違うのかもしれませんが、ノーマル戻ししなくていい箇所があればそのまま車検に出してみたいなぁと思いまして・・・

もちろん、ノーマル状態に戻すのがベストなのは分かっているのですが ガクガクブルブル((;゚Д゚))

僕の怪しい部分をあげてみますね。

1、ヘッド下のLED

2、ヘッド下部のアイラインテープ 

3、グリル内のLED
 1に同じ

4、光るリヤカモメ

5、常時点灯のハイマウントストップランプ(これはスイッチがあったはず・・・)

1、3、4については、スイッチもなく配線に直接割り込ませてあるだけなんで、できればさわりたくない・・・

2については、はがすとまた買うしかないので、辛い(多少カット等加工もしてあるので)なぁ。

ヘッド下のLEDなんて、最近の車なら結構ついてるのにやっぱ後付はダメなんかなぁ・・・

教えてください!!!


教えてついでにもうひとつ・・・

8月頭に、プレマシーでTDLに行きま~す♪

夜に出発して約6時間、まず都内に入るべきか、横浜経由で行くべきか悩んでます。

で、ついた日にTDLで遊び、その夜は、近くのホテルで宿泊。

で、次の日の朝から三重へとむかってくるのですが、道中どこで遊んで帰ろうか悩み中なんです!

お勧めルートとどこかお勧めスポットがあれば教えて下さいませ *´∀`)ノ ヨロシクオネガイシマス♪

ブログ一覧 | 車にまつわるおはなし | 日記
Posted at 2014/07/03 20:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年7月3日 22:04
こんばんわ(^^

自分のプレは1回目車検受けてますのでその時の状況を・・・・
1のヘッド下LED
→自分も着けたまま車検受けました。結果、何も言われず。ですが、スイッチで切ってたのでOK。

2のヘッド下アイライン
→車検時はオレンジでした。色あせてたからか何も言われず。
ただ、こないだの点検時はダメって言われました(このときは青色です)
濃いとNG?

3は判りません。が常時点灯はNGかと・・・

4と5は判りません。すいません。

参考になれば(^0^)

ちなみに、ヘッドライト周りはかなりうるさい様な感じですね。
こないだの点検時に結構言われましたから(汗)
イカちゃんなんかも、後付はほぼNGですと(笑)

Dなんで、結構細かい事はうるさいですね。
あとは、担当が違う(変わる)とかなり言う事が異なるようです(爆)
自分、前回車検時と今回点検時ではサービス担当替わってますので・・・・

長々とすいません。
TDL楽しんできてくださいませ(^0^)
コメントへの返答
2014年7月7日 13:10
コメント ('-'*)アリガト♪

遅※すみません (*´・x・`)ゞ)))ゴメンネ

こんにちは~

1、やっぱスイッチですよねぇ
2、僕も1回目はオレンジで即アウトでしたので、2回目のブルーは剥いでから受けました。

参考になりました!ありがとうございます。

やはり後付けはNGなんですよね、
なんか納得できない感じですが・・・

Dではなくスピード車検なんで
その場で時間とお金かかってたら意味ないんでねぇ。

沢山コメントありがとうございました!
TDLは楽しんできますね♪
2014年7月3日 22:52
こんばんは(^ ^)
車検は車検に出すディーラーで確認するのが1番良いと思いますよ(^ ^)

私も色々やりましたが、こちらでOK出ててもダメだったり、ちょっとした事でOK出たりしたので(⌒▽⌒)

TDL行く時は、私はいつも東名の最後の方のSAで仮眠して朝一にホテルへ車置きに行って遊んでます(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2014年7月7日 13:12
コメント ('-'*)アリガト♪

遅※すみません (*´・x・`)ゞ)))ゴメンネ

こんにちは★
Dではないんですよぉ。

うちは父親が整備士なんですが、雇われなんでそこの工場では高くて受けれなくて・・・

その方法、よさそうですね!
ホテルからのバス乗ってて、ファストパスとかは間に合うのかなぁ・・・
2014年7月4日 4:29
こんにちは

検査官によって左右される部分がありますが…
一応車検取扱業者としてアドレスです(^_^;)

1、スイッチがあれば車検時は点灯させないで下さい。
スイッチがなければ外すしかありません…。

2、光軸に影響があるのであればNGです。

3、デイライトでいけると思われます。
ただし光量300cd以下が条件です。

4、こちらも光量300cd以下であれば大丈夫です。

5、常時点灯は不可です。なぜならハイマウント「ストップランプ」なので…。

ディーラーは厳しいので、ちょっとでも怪しいと外して下さいと言われます。
直接陸運局に持って行って、ユーザー車検で自分で通すと、案外、行けることもあります。検査官次第…になりますが…。

ディーラーや整備工場に入庫されるのであれば、全て外してからの方が無難ですが、まずは入庫先に聞いてみることをオススメします♪
コメントへの返答
2014年7月7日 13:19
コメント ('-'*)アリガト♪

遅※すみません (*´・x・`)ゞ)))ゴメンネ

こんにちは★

わぁお!プロの意見ですなぁ

1、外すしかないよね・・・
2、少しフィルムカットしてあるんで大丈夫かも・・・
3、光量とかわかるかなぁ
4、これはそんなに明るくないからOKかな
5、そりゃそうですね、これはスイッチあるので簡単に切れそうです。

車検のコ●ックなんで厳しいかどうか・・・

ビビリなんで確認作業したら、「こいつ本当はつけてるから許さん」って当日ならないか心配で(笑)
2014年7月4日 9:04
ども♪

基本的に後付けの光りモノは点灯しないようにしておけばOKでしたよ。
スイッチがなければギボシを抜いておくとか。
↑の方々もおっしゃる通り、車検前に点検してもらうのが一番ですけどね。(^.^)

8月のTDL旅行、楽しみですね♪
去年はお会いできなかったので…
行きに横浜周りで行くなら横浜町田インターで降りるんですかね?
だったら迎撃できるかも。ものすごく近いんで(笑)。

もしくはお泊まりの夜、時間がとれそうなら市川SABでウヒヒ♡とか。

σ(^.^)が時間合わせられれば、なんですけど…(^_^;)

なんか初めてみんカラらしいコメントをした気がする…(爆)
コメントへの返答
2014年7月7日 13:22
コメント ('-'*)アリガト♪

遅※すみません (*´・x・`)ゞ)))ゴメンネ

ども♪

スイッチもなければギボシもない・・・
もう切るしかないですね(笑)

横浜周りだと町田インターになりますね!
マジっすか?でもどこで仮眠するかで通貨時間が変わりますよねぇ

市川SABって近いんですか?

ほんと、みんカラっぽいコメントだ(笑)

プロフィール

「[パーツ] #CX-5 ドアストライカー https://minkara.carview.co.jp/userid/521431/car/2559349/9983750/parts.aspx
何シテル?   07/10 18:16
平成30年6月、CX-5が納車されました? それと同時に11年乗ったプレマシーが旅立っていきました?? その前の愛車ロードスターは、平成22年12月、僕の手元を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 22:29:23
OBEST 空気監視システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 10:29:44
FIELD スマートキーケース 専用設計 蓄光タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 22:56:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 KF 2018.6.3 納車されました♪ まだいい画像が撮れてません(笑) ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
平成23年1月9日納車のダイハツムーヴコンテX+Sです♪ 弄りは、たぶん・・・禁止です ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめまして。 初めて購入した愛車です。 社会人になってからともに歩んできました。 よろ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
はじめまして。 家族の車として購入しました。 少しずつ見た目重視で頑張っていこうと思いま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation