• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月20日

DCデフ。

冬の間、ABSをしばらく切って乗ってみようかな~?
なんてちょっと悪企み?してます…

ABSを切るの自体は、
ABSのヒューズ抜くだけなので簡単なのですが、
ちょっと問題が…

どうやら、DCデフ&ABS装備車は、
ABSを外すと、DCデフが悪さをするらしくて、
DCデフの線を1本殺さないとダメって話です。
(って、STIのホームページにも情報出てますね~)

ABSを使う時もあるし、スイッチでON/OFFできるように
とは考えてるのですが、

ここで疑問、
DCCDのコンピューターってどこに着いてるんですか?
わかる方居たら教えてください。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2009/12/20 22:26:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

WORKMAN+Plusと海
もじゃ.さん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2009年12月21日 8:44
おはようございます(^^)

確かクラッチペダルの上にあったはずです(^^;
STIのところに載ってるコネクタ形状と同じものがあるはずですよ。

線はブレーキ踏んだときにデフフリーにするためのものなので、夏場もうちは外しっぱなしでした。
その方が、ブレーキ踏んだときにもフリーにならないので止まりやすいような気がします(^^;
コメントへの返答
2009年12月21日 19:34
こんばんは~。

クラッチペダルの上らへんにありました。
作業はまた今度。

確かに、夏でもブレーキングでデフがフリーにならない方が、乗りやすい感じはありますね。
いろいろ試してみます。

プロフィール

「15年1月31日~2月1日は! http://cvw.jp/b/521673/34659214/
何シテル?   12/12 21:27
はじめまして。 北海道でジムカーナを始め、 関東でも続けています。 5年乗ったGDBから。 NCP131ヴィッツRSに乗り換えました。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エスエスファクトリー 
カテゴリ:パーツ
2011/11/13 21:58:02
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ
2011/05/15 22:24:19
 
DUNLOP 
カテゴリ:パーツ
2010/12/20 22:21:15
 

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
お買い物&通勤カーとして追加導入。
トヨタ ヴィッツ DLIT×2サンテックヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
23年8月末発注、 10月15日晴れて納車されました。 ジムカーナPN1車両。 車両 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型です。 18年8月、Dラー試乗車を中古で購入。 快適長距離ドライブ仕様車だっ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
実家のクルマ。 珍しい?アクセラのセダンです。 ある意味セカンドカーになってるかも… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation